2025年03月06日

ポートレート天使









α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/60 f/1.4 ISO400














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/240 f/1.4 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/150 f/1.4 ISO200






ここの壁だけは固定されていたものです。私は照明を当てて撮影しているのですが、電源との距離や、向かい側の壁がすぐそばにあるので、カメラと被写体の距離が近いということなどがありました。

モデルさんにいろいろな服装に着替えていただきましたが、服装でだいぶ印象も変わりますね。

さて、これで、私が撮りためていたポートレートは全て公開したことになります。この頃は、いろいろな試みをしたり、いろんな写真を撮っていました。また、こんなふうに撮ることがあるのだろうかと思っています。



posted by nishinyah at 01:33| Comment(0) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月05日

ティータイムポートレート










α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.7 ISO500














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1250














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO800














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO125














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO125














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO125














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO125










午後の光が良い感じのティータイムでした。


ポートレート天使に続きます。



ラベル:SONY
posted by nishinyah at 00:41| Comment(0) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月04日

ポートレートラッテ











α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.4 ISO100














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.4 ISO200














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.4 ISO100














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.4 ISO200














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.4 ISO125














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.4 ISO250














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.4 ISO125














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.4 ISO320














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO100














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.4 ISO125














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/200 f/1.4 ISO100














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.4 ISO125














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.4 ISO125









紅茶ラッテは、撮影場所の近くで購入したものです。ちょっと良いかなと思って。







ラベル:SONY
posted by nishinyah at 00:13| Comment(0) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月01日

ポートレート赤ずきん












α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO800














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO500














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.4 ISO320














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.4 ISO400














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO100








撮影した場所は、セットと言うか、いくつかの背景にできる可動式の壁があって、同じ場所でもいろいろな撮影ができました。ちなみに、初めの窓の写真は、可動式壁の向こう側にモデルがいて、その後ろに本当の外につながる窓があって、その窓の向こう側まで写っているものです。



ポートレートラッテに続きます。







ラベル:SONY
posted by nishinyah at 23:15| Comment(0) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月28日

ポートレートちゅうか











α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1250















α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO400















α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO160















α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO100















α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO800















α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO500














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/75 f/1.6 ISO200















α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO160















α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA F1.4 ZA 1/100 f/1.4 ISO400










肉まん食べるのはモデルの人の発案でした。



この写真を撮ってから結構経ってしまいました。

人も何もかも変わっていくのですね。私もあの頃のように写真をまた撮れるようになるだろうか。










posted by nishinyah at 23:51| Comment(0) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月01日

代々木ポートレート <青の洞窟篇>




紅葉篇> からの続きです。

モデルからコメントもいただいております。










α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/125 f/2.0 ISO100



一瞬でぱっと撮った写真なのに大きなツリーで撮ったような背景になってて面白くていいです。本当はそんなに大きくないツリーなのに。










α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.7 ISO640



ここからが青の洞窟となります。














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/60 f/1.4 ISO320














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/3.5 ISO1250














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/60 f/1.4 ISO800



メインのイルミネーションの写真です✨後ろにツリーが映っていて証明も相まって幻想的でいいです✨









以上となります。

今年、青の洞窟は12月6日から始まるようですね。イルミネーションが始まると冬の寒さを感じますね。




posted by nishinyah at 17:25| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月30日

代々木ポートレート <紅葉篇>




このときに、ポートレートも撮影していました。

モデルにコメントを書いてもらっています。








α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/2.0 ISO160



逆光はいいよね。














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/160 f/2.0 ISO100



逆光じゃないけどいいよね。














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/160 f/2.0 ISO100



オフショットっぽい














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/400 f/1.4 ISO100



銀杏の葉っぱを投げて何回もトライして撮った写真なので、思い入れがあります♡上手く撮れてて好き!













20231208-_DSC8511

α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/4.0 ISO160














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/125 f/1.4 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/140 f/1.4 ISO200













20231208-_DSC1197

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO100



上から覗かれてるアングルがこじんまりしてて可愛いです笑














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/6.3 ISO1600



もみじ越しが普段と無い感じで季節感があって好きです!














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO800














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1000














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1000














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/20 f/1.8 ISO1600









今回は、85mmのレンズを多用していますね。なるべく望遠にしたいけど背景も入れたいということだったかな。

撮影開始が予定より遅くなり、どんどん暗くなっていく中なんとか撮りました。ISOがあがってますね。




青の洞窟篇> に続きます。




posted by nishinyah at 23:32| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月01日

鎌倉で着物ポートレート(2)


(1)の続きです。


6年前の写真を見ると、いろんな場所を巡っていましたね。それはそれで楽しく撮影しましたけれども、今回は、レストランの庭で撮影した後は、鎌倉のレンタルスペースを借りて、そこで撮影をするこにしました。室内ですと、やはり落ち着いてゆったりと休みながら撮れますし。被写体もしばらく畳の上の座布団の上で寝そべってました。










X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/2400 f/1.4 ISO200















α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/3.5 ISO100















α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO500














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/100 f/1.4 ISO200















α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO100













20240509-_DSC2308
α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO250















α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/680 f/1.6 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250










着物って良いですよね。


さて、今回の写真が一番最近撮ったポートレートとなるのですが、実は、もっと前に撮って、まだブログに載せていない写真があります。そのうち載せますね。





posted by nishinyah at 23:44| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月30日

鎌倉で着物ポートレート(1)


鎌倉に行くのも久しぶりです。

いつもモデルとして登場していただいているゆりこさんですが、初めて撮影したのは6年前の鎌倉の着物ポートレートでした。今度、どんな撮影をしようかという話をしたときに、6年前と同じように撮るのも面白いねとなったのでした。

なお、文字の色が異なるのはモデルのコメントです。







α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100



まずは、お寺に入ってからすぐのところで撮影です。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100













α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100



1番お気に入りです。
和の感じが雰囲気にピッタリです。










X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/450 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO100



リポDが好きなようです。














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/3200 sec f/1.8 ISO100



お団子も好きなようです。













20240509-_DSC9379

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO320














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/1250 f/1.6 ISO200














iPhone 13 back dual wide camera 5.1mm 1/500 f/1.6 ISO50



同じ場所でiPhoneで撮った写真です。荷物を少なくする意味でも、広角はもうiPhoneにまかせても良いのかなと思いつつあるところ。撮ってみるとだいぶ印象が違いますね。














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/1500 f/1.4 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/2.0 ISO64



風を感じられるようなそんな1枚でお気に入りです。
神秘的な感じがします。














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/3200 f/1.8 ISO100













20240509-_DSC9516

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/2.0 ISO100



ここからは、また別の場所となります。高台にあるレストランの庭になります。お店の方にこの場所で写真撮っても良いですかと尋ねたら快くOKしてくれました。この場所の手前にお寺があるのですが、そこに至る道で、鶯の声が間近で聞こえます(撮影したのは5月)。その声があまりにも大きくて、これはスピーカーから音を出しているのではないかと今でも半信半疑です。














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/950 f/1.4 ISO200













20240509-_DSF2863

X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/1700 f/1.4 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/1800 f/1.4 ISO200



6年前に撮ったのと似たようなアングルで、比較して楽しめるなと思いました!
笑顔がいい感じだなと。














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/340 f/7.1 ISO200









後の方は、X-T20で16mm(換算24mm)で撮っていますが、これらの写真もiPhoneで撮り比べてみても面白かったもしれませんね。


(2)に続きます。



posted by nishinyah at 21:30| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月09日

Dreamy Moments in the Bedroom




Reflections in the Bathtub の続きです。










α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.7 ISO200














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.7 ISO160














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/320 f/1.7 ISO100














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/160 f/1.7 ISO100



自分の眠っている(ふりをしている)姿って普段は見られないので、面白いなと思って選びました。














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.7 ISO400














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO160














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/340 f/1.4 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO100














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/160 f/1.4 ISO100














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/250 f/1.4 ISO100












色が異なる文字はモデルのコメントです。


以上となります。前回、やっぱり135mmいいよねと書いたけど、この場所では距離的に85mmを多用しました。85mmもいいよね。






ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 23:44| Comment(0) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月30日

Reflections in the Bathtub




今回はいつもと少し違う場所で撮影できることになりました。










α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/200 f/1.4 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO100














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.4 ISO125



花も使っていますが、スタジオを借りた時間の関係で、花屋さんに寄ってからというわけにもいかず。以前の撮影で造花でもわりといけそうだったので今回も。とはいえ、ピントが合っている場合は造花って分かるね。でも人工的な花もこのケースではそれはそれでありかなとも思います。














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO200



アロマディフューザーから出ている蒸気がお風呂の感じを演出してくれていて、お気に入りです!














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO400














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO400














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO320














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/220 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO160



普段あまりしない表情なので、自分じゃないみたいだな〜と思いました。また、普段は前髪をあげることがあまりないので、新鮮な写真ですね!














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.7 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO250














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/200 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO320



ヘアバンドの大きなリボンで、可愛らしい印象なのでお気に入りです。枕を抱いているのが、日常感があって良いなと思いました!














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO100



光の当たり具合が朝日を浴びてるようで、爽やかで好きです。室内じゃないと撮れない写真だなぁ〜と思います。









色が異なる文字はモデルのコメントでした。


今回のトピックとしては、85mmのレンズを導入したことでしょう(以前のポートレートでも85mmのレンズで撮った写真を載せていますが、実はこのときに撮ったもの。)。しかし、初め、スタジオでファインダーを覗いたとき、あれ? と狭く感じました。85mmで狭く感じるのなら、135mmは言わずもがななので、しばらく85mmで撮影。同時に55mmでも撮影していたのだけど、あまり差が感じられず、(。-`ω´-)ンーと思っていたところ、135mmで撮影したら、Σ(・ω・屮)屮 オオォォォオォと思った次第。やっぱり、135mm良いよねと。







ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 23:13| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月28日

去年のクリスマス 番外編




Part III の続きというか、番外編です。

最近流行りのAI Artというか、AIイラストメーカーで撮った写真をイラスト化してみた。













image16.jpeg












image5.jpeg












image4.jpeg













image3.jpeg












image19.jpeg













image17.jpeg



小動物化されてるみたいで結構すきです!









image18.jpeg













image1.jpeg













image11.jpeg













image13.jpeg



この表情少しドキッとしますね。













image12.jpeg













image10.jpeg













image14.jpeg













image0.jpeg













image6.jpeg













image7.jpeg



昔の少女漫画っぽい。













image8.jpeg













image9.jpeg













image2.jpeg









色の付いている文字はモデルにコメントしてもらったものです。

特に、女性の写真の場合にマンガっぽくなるみたいですね。

AIの場合は元となる写真に手があると奇妙なことになりがちなので、上の画像で手が写っているのはなかなか貴重です。しかも、私は写真を撮るときには、できるだけ手を入れるようにしているので、なおさら使える写真が限られてきます。手が奇妙でも良ければ良い感じの画像がもっとあるんですけどね。逆に、ピントの合っている場所が・・・とか、ちょっと表情が・・・とか、背景がちょっと・・・とか、そんな写真でも、AIアートには使えます。



さて、いよいよ、クリスマスも終わると、本格的に年末年始ですね。よいお年を。






posted by nishinyah at 06:42| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月24日

去年のクリスマス Part III




Part II の続きです。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/150 f/1.8 ISO200



自撮り風!お花のカラーとトナカイの衣装のバランスがいい!














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.4 ISO100













α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.6 ISO160













α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO100













色の付いている文字はモデルにコメントしてもらったものです。


トナカイもクリスマスの定番ですよね。トナカイと言えば、赤鼻のトナカイの歌。子供の頃に歌ったり聞いたりしたときは、「暗いよ! 道は」とか「小良いこそは!」だと思っていました。小良いというのは「少し良い」といった意味かなと思いつつも少し変にも感じてました。まあ、「今宵こそは」でも、ちょっと違和感はありますけど。

室内の撮影が多くなってきたので、135mmよりももう少し焦点距離が短いレンズが欲しくなってきました。そんなわけで、Planar T* 85mm F1.4 ZAのレンズを買ってしまいました。このレンズ、今でも最強の部類に入るレンズだと思われ、Aマウントなので本来の価値より安く買えたように思います。ただ、慣れてないせいなのかどうなのか、出来上がった写真を見ると、他のレンズの方がピントが合っているようです。カメラもα99IIの購入を検討したのだけど、こちらの価格は今でもあまり変わらない。そうなると、最新のEマウントのカメラで、アダプタ経由でこれらのレンズを使うのも良いかなと思うよね。


番外編に続きます。




ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 22:53| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月23日

去年のクリスマス Part II




Part I の続きです。

今回は、いつもと少し雰囲気が違います。










α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.8 ISO500














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/60 f/1.4 ISO320














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/80 f/1.4 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/60 f/1.4 ISO250



少し横に視線があるのも良いですね。














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/80 f/1.4 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.8 ISO1000














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250















X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/70 f/1.4 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/60 f/1.4 ISO200



セクシーなショットにはなりますが、サンタの服を上下逆にして被ることで、可愛らしく写ってるんじゃないかなーと思います(*´﹃`)














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/100 f/1.4 ISO200



この写真は、何か( ゚д゚)ハッとさせられます。















α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO100













色の付いている文字はモデルにコメントしてもらったものです。

こんな雰囲気の写真もいいよね。

前回もそうだけど、ほぼ同じ場所での撮影となります。そんな中でどう撮るか、どんな表情で撮れるか、というのが室内で撮影するときに特に考えることですよね。特に今回は、表情の一つ一つに印象深いものがあるような気がします。



会場を変えて、Part III に続きます。








ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 22:52| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月22日

去年のクリスマス Part I



もうすぐクリスマスですね。

去年の12月、クリスマスの写真を撮りました。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/2.5 ISO100



窓から自然光が差していると、まずそこで写真を撮りたくなります。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/2000 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO160














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/80 f/4.5 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/50 f/4.5 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.8 ISO1000



おもちゃ(オーナメント)で遊んでる感じが出ていて、後ろのイルミネーションと手前のライトがクリスマス感をより出してくれて、好きです。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO800














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO1600



この、3枚は一連の流れができていて、「美味しそう…」「(ぱくっ…)」「ンマー!」って感じがするので好きです♡

ケーキ本当に美味しかったし、それを思い出します。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/2.5 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/2.5 ISO1600



ドアップだけどバランスよく写ってて、お気に入りです♡














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.5 ISO1600










色の付いている文字はモデルにコメントしてもらったものです。

12月も初頭だとクリスマスケーキの注文は受け付けていても、受け取れるのは12月の後半になってからだったりします。なので、なんとなくクリスマスっぽく見えるケーキを探して見つけてきました。ローストチキンもクリスマス用というのではなくて年中販売しているもの。お皿に載せてサラダの野菜を周りに並べて彩りとしました。

毎年のようにイルミネーションの写真を撮りに行っていたものですが、この頃は、なかなか外で、しかもマスクなしにというわけにもいかず、だったら自分でイルミネーションを用意すればヾ(。´д`)ノィィジャナ-ィというわけで、こんな感じに。イルミネーションは、意外と、大きな玉がついているものよりも、管状になっているものの方が綺麗でした。


Part II に続きます。





ラベル:SONY
posted by nishinyah at 23:42| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月31日

写真


最近、撮っているとすれば、iPhoneで食べ物の写真など。

ポートレートも撮りたいよね。


blue.jpg


でも、まだブログに載せていない写真がたくさんあります。来月には載せられたら良いと思っています。そして、ポートレートを撮るのは、もう少し写真を掲載してからかなー。

来月は、久しぶりに風景の写真を撮りに行こうと思っています。12年ぶりの場所かな。






posted by nishinyah at 23:59| Comment(0) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月11日

2021年秋の室内ポートレート Part III




Part II の続きです。










α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1600


今回撮った写真の中で、私のお気に入りです。

(@'ω'@)ん? PCで見ると、この写真だけ大きく見える。お気に入りだからこのままで良いかな。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO500 ♥














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/110 f/1.4 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/125 f/1.4 ISO200


こんな感じで撮っています。ドアノブにぶら下がっているのは私が持ち込んだ補助用のLEDライトです。なんとなく雰囲気が良かったので撮ってみました。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1000














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO500


この写真もちょっと良い感じですね。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.0 ISO1000














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/60 f/2.5 ISO1600


フーセン作れます。















α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO160 ♥


ピーヒャララ♪














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO400


駄菓子とかおもちゃとかいろいろなものが程よい感じで散らばっていて良い感じです。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/2.8 ISO1600


都こんぶは、撮影中にみんなモデルが食べてしまいました。なので中身は空です。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1250 ♥














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1000









以上となります。

花も定番となりましたね。今回も生花を買ってきて、前回の反省に基づき、ハサミを持ってきて長さを調節しました。でも、今回撮影した場所にある造花でもボカして撮るなら全然問題ない感じですね。

今回撮影した場所は複数の部屋が使えて面白かった。廊下も使えますし。

ところで、今回、現像中にLightroomのアップデートがありましたが、私にとっては大幅なアップデートと言えます。マスクの機能で被写体をかなり正確に選択してくれます。そして、その反転も可能。つまり、被写体以外を選択することができる。選択と言えば、Photoshopの十八番って感じですけれど、今となっては、LightroomはPhotoshopと抱合せのプランしかないから、Photoshopの良いところは、Lightroomらしい使いやすさでこれからも取り込んでいってくれたらと思います。マスクは被写体以外の明るさを変えたいときなどに便利です。今回の写真でも数枚、微妙に背景の明るさとか色合いを変えたものもあります。

Luminar 4は光沢の除去に数枚使いました。今回は使わなくても良いかなと思ってたのだけど。LEDライトなどで光をあてると肌がテカることがあって、そんなとき便利ですね。

次回の撮影は、クリスマスっぽい感じになるかもです。





ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 02:55| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月09日

2021年秋の室内ポートレート Part II




Part I の続きです。










α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO100



このモンブランは、私が知る限りにおいて、一番美味しいと思っているモンブランです。下にある生地はマカロンみたいな生地で、その上にたっぷりのクリームが載っており、その上に栗が載っていて、それだけで構成されています。このクリームが豊潤なのにしつこくないのもまた良いのです。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO640 ♥



The ポートレート!
って感じがします。アップで近いけど笑
「おいしいな〜」って上向いてる感じが好きです。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/4.0 ISO1600














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO100 ♥



(๑•̀ㅂ•́)و✧














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/3.5 ISO500














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/60 f/1.4 ISO250 ♥













X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/75 f/1.4 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.8 ISO800














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1600



白い服が気に入ったので、また着てもらいました。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1000












ケーキを食べる撮影が、私の室内撮影の定番となりつつありますが、いつもそれで時間かかっているので、今回は一つだけにして、サクッと撮りました。このモンブランは美味しいので自分用のも買って一緒に食べました。( ゚Д゚)ウマー

ところで、室内での撮影ですと、85mmという選択肢も考えたくなります。135mmだと少しだけ長いんですよね。105mmとかいうレンズもあったっけ。それも良いかもしれない。今後も屋外でマスク外して撮影というのが難しい場合、新しいカメラも欲しいけど、新しいレンズのことも考えても良いのかもしれません。


Part III に続きます。







ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 23:06| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月08日

2021年秋の室内ポートレート Part I




今回撮影した場所は、外光はほとんど望めず、室内の照明も基本暗いのですが、代わりにソフトボックスやLEDライトが常備されていました。

モデルが選んだ写真には♥が付いています。また、コメントがある場合はを変えています。










α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO100 ♥














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO100 ♥



本の表紙になりそうなくらいシックで お気に入りです!!
古風なアイテムがちらりと見えて、それもまた、オシャレです!!














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1000 ♥



仮面のアイテムがかなりいい味出してます。
猫耳もレースなので統一感があり、さらに片面の仮面なので、表情もわかりやすくて不思議な写真です!!


ハロウィンも近いということで、仮装もしてもらいました。仮面は何種類か用意しておいたのだけど、実際に使用したのは一つだけ。いろいろ付け替えて撮影するにはもっと時間が必要でしたが、一番目に選んだこれはなかなか良かったです。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO320



この写真も良いです。














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO320 ♥



撮影数日前に、スーパーで昔ながらの駄菓子コーナーを見つけ、これは良いかもと思い購入。さらに、おはじきとかビー玉とかも良いかもと思って百均で購入しました。ところで、森永ラムネは、駄菓子なのに森永っていうメジャーなメーカーなのが意外感ありますね。

畳の部屋があったので、駄菓子を使うならここだってことで、撮影しました。














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO125 ♥



何より楽しそうで好きです!
中々、動くものと一緒に写真を撮るのは難しいですが、表情もバッチリなショットなのでお気に入りです!














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/2.0 ISO1600














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO200 ♥









大きなソフトボックスがあるのは良いのですが、色温度が低いので現像時に色合いに悩みました。そのままですと黄色過ぎるんだけど、それを直す段階でちょうど良い色にするのが(。-`ω´-)ンーて感じ。そういえば、こういうとき、撮影時にカメラの設定で色合いをコントロールしておくと、現像時も違っていたような気がします。

ところで、α7IVが発表になりましたね。正直、値段と性能のバランスが僕にとってはビミョー。動画は基本使わないのでそこに力を入れられてもというのはある。値段的にはα7RIVだって視野に入りそうな値段ですよね。また、α99IIとする案も再浮上してきそうです。


Part II に続きます。






ラベル:SONY
posted by nishinyah at 23:55| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月22日

古民家とケーキとポートレート




古民家と林檎とポートレートの続き。今回はケーキと一緒に撮っています。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO200



この写真、色合いとか雰囲気が気に入ってます。













X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/80 f/1.4 ISO200



このケーキは、持ってきたカップと色が同じ! ということでFLOで買いました。なかなか良いでしょう? ただ、側面がこの色なのは、この向きだけなんだよね。













α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.0 ISO640














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO500














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO400














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO125














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.2 ISO800














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.2 ISO640














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO100



一輪挿しのガーベラとティーセットが女の子らしい印象でお気に入り!













α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO320



今から食べるぞ!という瞬間に光の差し具合がお気に入り!













α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO320



ここからは、服装を変えて撮影です。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO160














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1600









以上となります。

本当はもっと色々な撮影ができると思って、他にも考えていたことがあったのだけど、4時間はあっという間でした。

結局、ほとんど同じ場所で撮影しました。他にも部屋があるのだけれど、ここが、外からの光がちょうど良く入る場所だったんだよね。室内で、あるいは、室内から撮った写真ばかりだけど、外から室内に向けて撮っても良かったかなと思います。

ところで、後ろの戸の鍵が写っていますけれど、この鍵の使い方をモデルが知らなくてビックリΣ(゚Д゚) そうかー。近頃はこういった昔ながらの鍵は使われていませんからね。というか、木製の戸自体をほとんど見ることはないですよね。

次に撮影するときには、カメラか何かを新しくしていると思っていたのだけれど、α99IIは金額のおりあいがつくものを購入できなかったし、α7IVはまだ発売されていません。今までとの同じ機材で撮影となりました。

補助光として今回使用したLEDライトは、一時間ちょっとくらいでバッテリーが切れてしまいました。もう一組バッテリー買っておいた方が良いのかな。

Lightroomの契約も復活させました。また、Lightroomと連携して、Luminar 4も使用しています。Luminar 4で主に使ったのは、AIスキン・エンハンサーを少し適用させたこと(AI 肌のトラブル除去が、機能としては使えそうではあるのだけれど、この機能は段階的に使えないため、そこまでやらなくていいってところまでやってしまいます。したがって、せっかくのこの機能は使いません。)、それと、AI ポートレート・エンハンサーのアイホワイントニングと歯のホワイントニングを少しかな。Lightroomで自分でやっていたことを少し自動化した感じ。

Lightroomとの連携でLuminar 4を使用するとき、画像はいったんTIFFに保存され、それ以降は、TIFFファイルを加工することになるのだけれど、Lightroom上で、元々入ってる他のRAWファイルとうまく並んでくれない。TIFFに変換前の写真とスタックでグループ化されるけれど、それを解除しても、なんだか並び方が変。せっかく、Luminar 4でレタッチしなくても良い写真も形式的にLuminar 4を使いTIFFファイルにして、それで並び方を統一しようと思ったのだけど、あまり意味がなかった(´・ω・`)

そして、出来上がったTIFFファイルですが、Lightroom上で見る限り、EXIF情報が消えてしまったように見えます。ぇ━(*´・д・)━? と思って、実際にJPEGに写真を書き出してみると、大丈夫だったみたいで、このブログでも写真の下に載せることができました。ε-(;ーωーA フゥ…



ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 20:03| Comment(6) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月21日

古民家と林檎とポートレート




古民家と花とポートレートの続き。今回は林檎と一緒に撮っています。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/3.2 ISO160














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO100



緑が綺麗。こうやって見ると、緑が奥深く続いているように見えますね。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/2.0 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/2.0 ISO100



🍎りんごにも髪の毛にも光が当たっていて、キラキラしていて好き!














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/2.0 ISO100



そう言えば、ペコちゃんクイズ出しましたね。














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO160









紅玉って少し磨くとピカピカしますね。林檎は前日に思いついてスーパーで買ったのだけど、葉っぱも付いてるともっと良いよね。










ラベル:SONY
posted by nishinyah at 20:05| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月20日

古民家と花とポートレート



(・∀・)チョー久しぶりの撮影をしました。

久しぶりたけど、ポートレートという意味では、モデルも同じ人ですし、イルミネーションで撮ったときの続きとも言えます。

なお、モデルのコメントはを変えてあります。












α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1000



今回は花を買いました。













α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1600















α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO400



自然な笑顔とお庭の緑がとってもお気に入り!













α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO320














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO125



目線がどこを見てるか分からない感じだけれど、何故かお気に入り!














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.0 ISO125














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/6.3 ISO800



ひまわりを2本持っているバランスと、ふわっと風になびいてる髪の毛がお気に入り!













α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.2 ISO125



向日葵畑で撮ったことが思い出されます。もう3年前なのか。今、撮れば、また違った写真が撮れるだろうか。











花と一緒に撮ることは今までもありましたが、公園に咲いている花など、基本的に手を触れるわけにはいかないものばかりでした。今回は、手に持って、いろんなアングルで使うことができるなど自由度が拡がりました。花はもう少し短く切っても良かったかもしれませんね。

古民家の外は、撮影に使えるという程広くはなかったのだけれど、一部を切り取るととても綺麗に撮れたように思います。



次回は、古民家と林檎とポートレートです。








ラベル:SONY
posted by nishinyah at 23:57| Comment(0) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月14日

Many Illuminations 2020 Part III




Part II の続きです。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1600














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/30 f/1.6 ISO1250














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/30 f/1.6 ISO1000



この写真もモデルが選んだ写真です。

あんまり他では撮れないような写真だな〜と思います。楽しそうで好き。

確かに、普通は女湯の前ではなかなか撮れませんよね。なんとなく顔も湯上がりみたいにつやつやしているように見えます。











α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/40 f/3.5 ISO1600














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/40 f/1.8 ISO1600














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1000














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.0 ISO800














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.0 ISO1000














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/50 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.5 ISO1250














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO640



そして、モデルの選んだ写真となります。

非日常っぽくて好きなんです。
ふだんは、顔を寄せて写真撮ったりはしないけど
被写体の機会があったから撮れた写真!というか…。
うまく言葉にできないけど、
懐かしさがあって好きなんです!





以上となります。

今回は久しぶりの撮影になったのだけれど、そのせいもあってか、α7IIのISOの設定がいつの間にか25600になっているのに気づかず撮り続けていた場面がありました。やたらシャッタースピードが速かったのですぐに気付けば良かったのだけれど・・・。通常はISO AUTOにしているのですが・・・。撮影中にフォーカースモードの設定が変わってしまったりして、元に戻すこともよくあります。こういった変更したくない設定は、ロックできる機能があると良いと思う。

さて、撮影は土曜日の夜だったんだけど、翌日、カメラとレンズを早速修理に出そうと調べてみたら、ソニー直営でやってる修理できる所は日曜日休み。ソニーのサイトで修理に出せるお店を調べているとおぎさくの名前が! α7IIもSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAもおぎさくで買ったものではないのだけれど、おぎさくに持ち込みました。ちなみに、α99とSonnar T* 135mm F1.8 ZAはおぎさくで購入したものです。結局、カメラ本体は異常なしで、レンズの修理となりました。レンズはソニーストアで購入したものだけれど、高いレンズを買うときには長期保証に入った方が良いということで、3年保証に入っていました。σ(ΦωΦ)オイラがこのレンズを買ったのは、2016年だったよ・・・。2万ちょっとかかりました。(;´д`)トホホ…





ラベル:FUJIFILM SONY
posted by nishinyah at 00:39| Comment(8) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月12日

Many Illuminations 2020 Part II




Part I の続きです。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/60 f/2.2 ISO1600














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1250














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1000














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1000



桜のライトがとっても綺麗で寒空の下で撮影したのに、華やかでとっても好きです。表情も柔らかくて、背景にぴったり。

この写真は、モデルが一番に選んだ写真です。














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1600














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO640














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/80 f/2.0 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.0 ISO1250














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO1600









イルミネーションは雨が降っていても映えるよねってことで、雨天結構(決行)だったわけだけれど、カメラもレンズも濡れて。゚(゚´Д`゚)゚。イヤァァァァァーン でも、写真は良い感じで撮れた感じ。

ただ、α7IIでピントを合わせようとすると、なんだかジーコジーコとちょっと尋常じゃない感じの振動がする。これが、Sonnar T* 135mm F1.8 ZAを付けたα99であれば、ボディ内のモーターが動いているからかなって思うのだろうけれど、α7II。モーターなんて内蔵されていたっけ? ただ、ピントは合わせることができたし、撮影自体はできました。



Part III に続きます。





ラベル:SONY
posted by nishinyah at 23:08| Comment(6) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月11日

Many Illuminations 2020 Part I




イルミネーションはたいていクリスマスまでなんだけど、今でもたくさんのイルミネーションがあるところがあります。今回はそんな場所での撮影ですが、雨が降っていました。










α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO800



今回は一枚目からモデルが選んだ写真となります。

幻想的で、宇宙と空が合わさってるみたいでとっても素敵な写真だなと思いました。

今まで、いろいろなイルミネーションの写真を撮ってきましたが、空の色まで変えてしまうというのはありませんでした。














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO640














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO800














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1250














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1000














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO640














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/13 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/40 f/1.8 ISO1600














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/30 f/2.5 ISO1600














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.5 ISO1250



この写真もモデルが選んだ写真となります。

オフショットっぽくて好き。背景のレインボーの階段が珍しくて面白いな〜と思いました。この配色、お気に入りです!

このレインボーな階段の見える場所は、軒下なので傘をさしていません。また、大きめなLEDライトの光を当てることもできましたので、月の明かりのLEDを使わずに撮っていたら、外国の女性の方から「お月さま貸してください」と言われて、モデルの人がスマフォで何枚か月を持ってる写真を撮ってあげたりしていました。














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/75 f/1.4 ISO200









夜の撮影で大事なのは、いかにモデルに光を当てるかです。そのため、月のLEDライトを使用しているわけですが、最近のやつはみんなタッチセンサー式なんですよね。意図せずスイッチが入ったり、色が変わったり、光量が変わったり・・・。鞄に入れている間はずっと光っぱなしなのは仕方なかったりもします。一番最初に買った月のLEDライトは、電源だけはスライドスイッチ式なので、その点は良くて今回も使用しているのですが、しかし、これも、なんらかのセンサーが入っていて、求める光を出すためには叩いたりなんだりが必要です。ただ、単に普通に光ってくれればそれでいいのですが・・・。


Part II に続きます。




ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 22:34| Comment(6) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月15日

GMレンズでポートレート




おぎさくのソニーαクリスマストークショーに参加してきました。おぎさくは、私が今も使用しているα99とレンズを購入したお店です。講師は馬場伸幸先生。またミニ撮影会も行われ、モデルは相沢奈緒さんでした。

ミニ撮影会では、ソニーのレンズが貸し出され、気になっていたGMレンズを使って撮影することができました。










α7II FE 135mm F1.8 GM 1/160 f/1.8 ISO200













α7II FE 135mm F1.8 GM 1/160 f/1.8 ISO160














α7II FE 135mm F1.8 GM 1/160 f/1.8 ISO320














α7II FE 135mm F1.8 GM 1/160 f/1.8 ISO400



FE 135mm F1.8 GMです。σ(ΦдΦ)オイラがメインで使用しているのはAマウントレンズのSonnar T* 135mm F1.8 ZAですが、将来、Eマウントに完全移行することがあれば購入対象候補となるレンズです。

大きすぎたり重すぎたりすることもなく、写りもなかなか良い感じです。

Sonnar T* 135mm F1.8 ZAから移行すべきかというと、(。-`ω´-)ンー。やはり、Aマウントを現役で使い続けられるなら、あえて移行することはないかな。

実は、α99とSonnar T* 135mm F1.8 ZAも持っていっていたのですが、Eマウントのレンズが用意されている中で、ちょっと場違い感を感じ、出すことはありませんでした。今回の写真と比較するなら、去年撮影したこのときの写真が良いかなと思います。














α7II FE 85mm F1.4 GM 1/100 f/1.4 ISO320



FE 85mm F1.4 GMも使用してみました。このレンズが発表されたときは、ポートレートもEマウントで本格的に撮れるようになったなと思ったものです。














α7II FE 70-200mm F2.8 GM OSS 164mm 1/200 f/2.8 ISO1000














α7II FE 70-200mm F2.8 GM OSS 164mm 1/200 f/2.8 ISO800



FE 70-200mm F2.8 GMで撮った写真も良いですね。他のレンズに較べたら大きくて重いのでしょうが、それほどでかさを感じることもありませんでした。私はやはり135mmメインとなる筈なので、購入することはないだろうと思いますが、このレンズをメインでポートレートを撮る方がいてもおかしくないと思います。














α7II FE 100mm F2.8 STF GM OSS 1/60 T5.6 ISO1600














α7II FE 100mm F2.8 STF GM OSS 1/80 T5.6 ISO1600














α7II FE 100mm F2.8 STF GM OSS 1/100 T5.6 ISO1600



さて、FE 100mm F2.8 STF GM OSSです。かつて行われたおぎさくのセミナーで馬場先生が超オススメしていたレンズでした。そのときは、説明だけで実物に触れる機会はありませんでしたが、今回は使用することができました。もちろん今回も馬場先生イチオシでした。

実際に撮ってみた写真を見ると、手前にあるLEDが丸くキレイに写っています。独特の色のグラデーションをどう感じるかでこのレンズの評価が分かれそうですね。




GMレンズはEマウントのカメラに装着するには大きくて重いだろうという印象がありましたが、今回、実際に使ってみて、特にそんなことはありませんでした。それでも、Sonnar T* 135mm F1.8 ZAを使えるAマウントの新しいカメラに期待したいところですが、今後発売されるかもしれないAマウントのカメラとEマウントのカメラとの価格が大きく開いたときにどうするか、ということはあると思います。将来的には、AマウントのレンズでAFが使えるEマウント用アダプターの性能向上を期待する方が現実的なのかもしれません。


以上となります。








ラベル:SONY
posted by nishinyah at 23:20| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月25日

Luminar 4



Luminar 4の宣伝をあちらこちらで目にする。実際、AIスキン・エンハンサーは良いように見えたし、それ以外でも手動でやっていたことが手軽になりそうだ。こういうのって事前に試してみてから買いたいとも思ったけれど、先行予約だと少し安く買えることもあり、買ってみても良いかなーと思っていたら、いつの間にか発売日になってしまって、先行予約特別割引の時期は過ぎてしまっていた(;´д`)トホホ

それで、発売日以降だと思うのだけど、お試しで14日間使えるようになっていたので使ってみた。AIスキン・エンハンサーは、Lightroomで私が手動でやっていたことを別のアプローチでやっているようであり、結果としては、Lightroomよりも良い結果になることもあった。

また、ポートレート・エンハンサーのアイエンハンサーは、Lightroomで手動でやっていたことと同様だが楽。歯のホワイトニングの機能は、Luminar 4の結果を見るともう少しがんばって欲しい感じ。ところで、歯のホワイントニングをするのに歯を明るくする必要はないと思うんだよね。歯を必要以上に目立たせてどうする。それは、Lightroomの歯の白さ補正のブラシでも、露出も明るくしてしまっているので同様なんだけど、Lightroomの場合は手動が原則なので、そのあたりは結局どうとでもなるのだけれど。

問題は、Luminar 4のAIをもってしても、コピー&スタンプは使わないではすまないということ。そして、コピー&ペーストをLuminar 4で使おうとすると、コピー&スタンプモードへの切り替えにまず時間がかかり、スタンプした後に「取り消し」をするには、いったんコピー&スタンプモードから離脱しないとできない。しかも、コピー&スタンプモードで画面がバグったりもする。Windows版だから? ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

そんなわけで、Luminar 4にも優れた面もあり、また、Lightroomで同じことができるとしても楽になるケースもあるので、Lihgtroomの「他のツールで編集」として使って、良いとこ取りが良いのだろうなと思う。ただ、この場合、余計なTIFFファイルができてしまうのだけど。


実際に、このブログに掲載するのに、レタッチに苦労した(いったんブログに載せたんだけど、ブラウザによっては色が変なふうに見えて、普段ならやらないほど肌をなめらかにした)写真があるので、その写真をレタッチし直したものを載せてみます。



まず、これが、以前、ブログに載せた写真。










そして、こちらが、RAWファィル(からLightroom上でいったんTIFFにした写真)からLuminar 4のAIスキン・エンハンサーとアイエンハンサーと歯のホワイトニングをした写真(厳密にいうと、ホワイトバランス等が気になったので、Lightroom上で少し調整してる。それは、Luminar 4でもできる程度のものだけれど、もう一度、Luminarでレタッチしようとすると、更に、新たなTIFFファイルができてしまうので。)。










そして、こちらが、上のLuminar 4でレタッチした写真を元にしてLightroomで仕上げた写真となります。


Luminar+Lightroom 01




LightroomやLuminarだけでやるよりずっと良い感じですよね。

なお、元の画像は同じ筈なので、Lightroomだけで以前レタッチしたときの設定をコピーして、Luminarでレタッチ(してからLightroomに戻)した画像(TIFF)にペーストしたら、なんかずれているというか、別の設定が貼り付けられているようにも見える状態に。そのため、改めて、コピー&スタンプをLightroom上でしました。




(。-`ω´-)ンー、先行予約割引と同等以上の割引になったときに購入を考えてみよう。Luminar 5まで待つことになるかもしれないけれど、それでもいいかな。



■余談
Lightroomのサブスクリプションにも思うところはあるけれど、それは置いておくとしても、ほとんど使うことなのないPhotoshopとセットのプランしかないというのがなんとも。そういう意味でも、Luminarには期待しているんだけど。とはいえ、Lightroomに、Luminarの機能が内蔵されてしまうと楽だから、それはそれでありだなー。それにしても、AppleのApertureがその後も発売を続けて通常進化をしてくれていたらと思うのだけど。ただ、Apertureがあったから、今のLightroomがあるのだとも言えるのだろうけどね。




posted by nishinyah at 23:56| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月19日

ハロウィンと薔薇 Part III




Part II の続きです。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.0 ISO640














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.2 ISO125














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/4.5 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/4.0 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/4.0 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1250 f/2.0 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/3200 sec f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1000 f/2.0 ISO100















X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/210 f/4.0 ISO200













Halloween 2019 45

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO100








昨年に引き続き、ハロウィンの写真を撮りました。これからも新しいジャンルを開拓していきたいのですが、何があるでしょう。






続きを読む
ラベル:FUJIFILM SONY
posted by nishinyah at 00:16| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月17日

ハロウィンと薔薇 Part II




Part I の続きです。











α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/4.0 ISO1000














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/5.0 ISO640














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/5.0 ISO500














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/5.0 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/4.0 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO400














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/3.5 ISO640














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/3.5 ISO320














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/4.0 ISO400














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/6.3 ISO125














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/6.3 ISO125














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/6400 sec f/1.8 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/4000 f/2.0 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1250 f/1.8 ISO100









今回初登場のジュエルは、撮影に使えるかもと思い購入してみたものです。綺麗ですね。もっと効果的な使い方を考えてみたいです。

撮影当初は曇りだったのですが、だんだんと陽が出てきています。



Part III に続きます。








ラベル:FUJIFILM SONY
posted by nishinyah at 23:04| Comment(0) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月16日

ハロウィンと薔薇 Part I




今年もハロウィンの頃に撮りました。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/2.0 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/2.0 ISO250














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO160














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/2.2 ISO100



猫っぽい。(ΦωΦ)














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO320














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO250



瞳に薔薇が映ってて綺麗。














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO250














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO400













Halloween 2019 12

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO160














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO160








Halloween 2019 16

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/4.0 ISO250














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/4.0 ISO250













Halloween 2019 13

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/4.0 ISO160














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/2500 f/1.4 ISO200








今回のハロウィンと薔薇はPart IIIまで掲載する予定ですが、モデルが選んだ写真が2枚あります。このPart I にも含まれていますので予想してみてくださいね。どの写真を選んだのかはPart III で明らかになります。


Part II に続きます。











ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 23:31| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月23日

夏の日のポートレート Part III




Part II の続きです。










α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/3200 f/2.2 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/4.5 ISO100



この写真はモデルが選んだ写真です。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1250 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/250 f/6.3 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/2500 sec f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/125 f/6.3 ISO100



この写真もモデルが選んだ写真です。

これを選んでしまったかー。被写体にかかる光のバランスの調整など難しそう(^ω^;)と思ったけれど頑張ってみました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 少しアンナチュラルな印象もあるかもしれないけれど、良い感じになったかと思います。














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/3800 f/2.2 ISO200



緑と青空、さらに水がある場所というのは、なかなか良いですね。夏らしさも感じられます。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/3.2 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO400



この写真もモデルが選んだ写真です。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO125









以上となります。

途中、たくさんの蚊に遭遇するなどハプニングもあり、また、あまりにも暑いので撮影時間はいつもより短めにしましたが、今回も良い写真が撮れたと思います。

今は、まだ暑さは残っていますが、もう夏という感じではないですね。この前まであんなに暑かったのですが。また、写真を撮りに行こうと思います。






ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 22:45| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月22日

夏の日のポートレート Part II




Part I の続きです。










X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/80 f/3.6 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO320














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO500














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO320














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.2 ISO500














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.2 ISO320














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/2000 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1250 f/2.0 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1250 f/2.0 ISO100









シダ植物はモデルから影が可愛いと言われて撮りました。実はこの辺りで気がついて直しているのですが、初めの方は、X-T20のシャッタースピードが1/4000に固定されていたのでした。Part I の写真を見ると全部1/4000となっています。今回はこのときに気がついて良かったのですが、それまでに影となっている所で撮った写真もあり、ISOが上がりすぎて、(´・ω・`)あぁ・・・。



Part III に続きます。









ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 23:24| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月21日

夏の日のポートレート Part I




暑い日でした。カメラを構えている腕から汗が滴るような日でした。でも、緑があって、青空で、夏のこんな日に撮るというのも良いですよね。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1250 f/1.8 ISO100













α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1250 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/4000 f/1.8 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/4000 f/5.6 ISO1250














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO125














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.0 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/1.8 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/4000 f/2.0 ISO1600









初めの方の写真では、暑かったのに、高原にいるような、どこか涼しさも感じさせているように思います。

小川の近くの写真も、夏ならではという感じ。水遊びをしたわけでもないのだけれど、なにかそんな感じもするような。


Part II に続きます。












ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 23:46| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月10日

六月のポートレート(二)




(一)の続きです。










あじさい 06

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO50



公園にはほかにも花が咲いていました。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/60 f/5.6 ISO50













あじさい 17

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/30 f/4.5 ISO50













あじさい 10

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/2000 f/1.8 ISO200













あじさい 09

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO50













あじさい 08

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.0 ISO50














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO200













あじさい 05

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/15 f/1.8 ISO50



この写真はISO50で撮っているので、シャッタースピードが1/15秒となっています。そのため、手や傘がブレて撮れていて、これはこれで動きのある写真になったとも言えますね。









以上となります。





ラベル:SONY
posted by nishinyah at 22:24| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月09日

六月のポートレート(一)




六月と言えば、去年もあじさいと一緒に撮りました。そういえば、あじさいは日本原産なんだそうですね。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO50



モデルが選んだ写真です。

この横顔が今のところ一番好きです♪
紫陽花にも私のなんとも言えない表情にも
フォーカスがあっていて とっても素敵です!!














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/80 f/2.8 ISO50














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1250 f/1.8 ISO200



この写真もモデルが選びました。

紫陽花を前にこのポーズは絶対したかったんです!!
要望を叶えてくださってありがとうございました〜!!
空に手を伸ばして 嬉しそうな雰囲気が好きです!!














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO50














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/3.2 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.0 ISO50









今回もα99ではISO50で撮っています。前回書いたブログに掲載するときに気がついたものですから、このときは設定そのままでした。 ( ノ∀`)タハー

(二)に続きます。






ラベル:SONY
posted by nishinyah at 23:16| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月04日

ばらとポートレート(二)




(一)の続きです。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/2.0 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/2.0 ISO50



モデルが選んだ写真です。

絶妙な表情と伸ばしてる手が好きです♪














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/80 f/3.5 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/2.2 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/2.2 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/2.0 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO50









ばらと撮るのは良いですね。

以上となります。







ラベル:SONY
posted by nishinyah at 00:12| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月02日

ばらとポートレート(一)




ばらと撮りました。










α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/8000 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/80 f/5.6 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1250 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO50













ROSES 07

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO50














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/30 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/50 f/1.8 ISO50



この写真はモデルが選びました。

写真の構図と、自分のほっぺたを むにっとしてるところが好きです。










α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1250 f/5.0 ISO200



この写真もモデルが選びました。

暑かった思い出が蘇る1枚です(笑)
服を持ってとる写真が余りないので
珍しくて面白いなと思いました〜














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/80 f/2.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO50














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO50



サイダーはモデルの発案です。近くの自動販売機に売っていて、ちょうど喉が乾いたときに買ったものです。爽やかですね。

三ツ矢サイダーの中から選びたいのですが選べず(笑)
三ツ矢サイダーの写真も結構好きです!









2月はたくさん写真を撮りましたが、3月、4月はいろいろなことがあったので、5月になってからの撮影となります。5月になると緑も瑞々しくて良いですね。また、私は晴れた日中に撮ることが多いのですが、そんな時の撮り方も分かってきたように思います。なお、今回、α99では、ISO50で撮ってしまっていますね。最初の写真はISO50でも良かったと思うんだけど。実は、ブログに掲載するときに気がついたのでした。

(二)に続きます。







ラベル:SONY
posted by nishinyah at 22:45| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月01日

キッチンでポートレート(二)




(一)の続きです。

今度は何を作るのでしょうか。










α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/40 f/1.6 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO320














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO400














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/80 f/2.2 ISO1600














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/50 f/1.4 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO800














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/2.2 ISO1600















α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.2 ISO1600








(。・∀・。)Ψ

室内での撮影はいつも明るさとの勝負となります。窓際での撮影にならない限り、基本的に光は人工のもの。元からある室内照明だけですと、少々心許ないので、大抵の場合、LEDライトを持ち込みます。今、私がメインで使用しているLEDライトは、特に撮影用に特化したものではなく普通の照明用のもので、これはこれで明るくて良いのだけど、もう少しだけだけ良い撮影用のを購入してみようかな。

以上となります。






ラベル:FUJIFILM SONY
posted by nishinyah at 23:03| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月31日

キッチンでポートレート(一)




どんな料理を作るのでしょうか。










α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO400














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/80 f/2.0 ISO1600














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/30 f/1.6 ISO320














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO400














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO400















α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.2 ISO1000















X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/30 f/1.4 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO320















α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/40 f/2.2 ISO1600













α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/2.2 ISO1600














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250









美味しそうですね。(*´ω`*)

(二)に続きます。





ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 23:48| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月20日

如月のポートレート(二)




(一)の続きです。










X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/12000 f/1.4 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/3200 f/1.8 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/1400 f/1.4 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/3200 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1250 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/4700 f/1.4 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1250 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1250 f/1.8 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/2000 f/1.4 ISO200









一枚目の写真のシャッタースピードが超はやっΣr(‘Д‘n)

1/12000秒は、X-T20の電子シャッターが使えるからですね。当然、電子シャッターなのでシャッター音がしません。そこで、X-T20ではシャッター音を擬似的に鳴らすことができます。このときも一度音が出るように設定したのですが・・・。何種類か選べるのですが、なにこの音?って感じ。ある意味どんな音でも出せるのだから、もっと小気味よい音にすれば良いのにと思う。そういえば、いわゆるシャッター音じゃない音も出せるお遊びがあっても良いかもしれませんね。ついでに、「Say, cheese!」とかの音声を出してから、シャッターが切れたりしてもいいね。まあそんなわけで今回も電子シャッターのときは、カシャカシャカシャっと自分で声を出していたのでした。


以上となります。







ラベル:FUJIFILM SONY
posted by nishinyah at 23:34| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月18日

如月のポートレート(一)




如月は梅の季節です。










X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/11000 f/1.4 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/6400 f/1.8 ISO200













α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1250 f/4.5 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/5000 f/1.8 ISO200













α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/5.0 ISO125













α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/3.5 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/6000 f/1.4 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/2500 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/4000 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/500 f/6.3 ISO200









梅は想像以上にきちんと植えてあって、梅を撮影に来られた方が何人もいらっしゃいました。

(二)に続きます。








ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 21:24| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月16日

京都でポートレート(二)




(一)の続きです。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/3200 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/2000 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/3.2 ISO100















X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/5800 f/1.4 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/2000 f/1.8 ISO200









インクラインですね。桜の季節は人がたくさん来るのだそうです。このときは梅が少し咲いていました。

以上となります。









ラベル:FUJIFILM SONY
posted by nishinyah at 23:07| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月15日

京都でポートレート(一)




京都の近くに行く機会があったので。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO125














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/350 f/1.4 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.2 ISO500














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/3200 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/8.0 ISO1000














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/5.6 ISO800














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/5.6 ISO500














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/2700 f/4.5 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/2900 f/4.5 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1250 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/4000 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/2500 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1250 f/1.8 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/2700 f/1.8 ISO200









古都の街並みの中で撮りたいとは思うけれど、きっと、人の多さは鎌倉の比ではないだろうと思い、少し違う場所で撮りました。土地勘があると良いのですけど。

(二)に続きます。








ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 23:34| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月14日

午後のポートレート(三)



(二)の続きです。









afternoon 29

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/4.5 ISO100



日もだいぶ傾いてきて、良い感じです。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/5.0 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/5.0 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/5.0 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/5.6 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/8000f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/8000 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1250 f/5.6 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/8000 f/1.8 ISO200



猫も一緒にいるともっと良かったですね(ФωФ)














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/640 f/4.0 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/1400 f/3.6 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/2.2 ISO100










再び戻ってお手玉をしたのでした。

日本家屋は日本人に似合いますね。着物を着た人などでもここでまた撮りたいものです。でも、日本の女性は洋服も似合からいいですよね。

またいつかここに来ましょう。


以上となります。








ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 23:30| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月13日

午後のポートレート(二)



(一)の続きです。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/8000 f/1.8 ISO200













afternoon 16

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/6400 f/1.8 ISO100













afternoon 20

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/125 f/1.4 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/30 f/5.0 ISO320














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/6400 f/1.8 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/100 f/5.6 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO160














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/60 f/1.4 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO200








今回、撮影した場所は、かつて何回か撮りに行ったことのある場所です。私の過去の記事をご覧になった方であれば、ああ、あそこかなと気がつくと思います。住んでいる所からはもう遠くなってしまったけれど、勝手知ったる場所ですので、久しぶりとはいえ、ロケハン的にもバッチリなのでした。ただ、かつてあったものが今はもう・・・ということもありました。また、(一)の写真などで、今まで撮影しなかった場所でも撮ったりするなど、新しい発見もありました。

ところで、今回も悩んだのは肌の色。特殊な光源の元でもそうなんだけど、夕日のような光でも肌の色の再現は難しい。夕日に当たった光の色そのものであれば良い筈ではあるのだけど。それで、本当にいろいろと調整してやっとこれで良いかなと思った色がしばらく経って見直すと、(´・c_・` )ウーン・・・て思ったりして。問題は、色を調整しようとしても、なかなか自分の期待する色にならないということ。肌の色優先で、思いどおりに補正できるソフトがあるといいね。Photoshopだったらそれはできるんだろうか。


(三)に続きます。





ラベル:FUJIFILM SONY
posted by nishinyah at 23:58| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月12日

午後のポートレート(一)



私が撮影するときは、たいてい午前です。なぜかといえば、できるだけ空いている時間帯に撮りたから。もっとも、よほど早朝に撮り始めないと昼頃までかかってしまうのだけど。

今回は、久しぶりの午後からの撮影となります。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/2.5 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1250 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.2 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1250














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/30 f/1.6 ISO640














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/30 f/1.4 ISO500














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/6400 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/8000 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/8000 f/1.8 ISO200









日本家屋はノスタルジーを感じさせますね。(二)に続きます。









ラベル:FUJIFILM SONY
posted by nishinyah at 23:50| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月13日

冬の光と影のポートレート Part IV



Part III の続きです。

タイトルにもある光と影。今回は、特に、光と影を活かした写真となっていると思います。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/6400 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO125














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/4000 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO125














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO100










夏は暑く、冬は外の景色が寂しいので、外で撮るのも躊躇するものですが、今回撮影して良かったと思います。


以上となります。








ラベル:SONY
posted by nishinyah at 19:07| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月11日

冬の光と影のポートレート Part III



Part II の続きです。

前回までは、花がある場所などで撮影していたのですが、今回は冬らしい雰囲気です。こうして見ると、冬の景色も良いですね。










α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/2500 f/3.5 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1250 f/3.5 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/6.3 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/3200 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/3200 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/4.0 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/4.0 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/640 f/5.0 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/8000 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/3.5 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1250 f/3.5 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/3.5 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/5000 f/1.4 ISO200









Part IV に続きます。





ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 23:56| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月10日

冬の光と影のポートレート Part II



Part I の続きです。

まだ朝と言えなくもない時間、冬ということもあって、直射日光もどこか柔らかいような気がします。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1250 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/1500 f/5.0 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/2.5 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/17000 f/1.4 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/2.0 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/6400 f/1.4 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1600 f/3.5 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/9000 f/1.4 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/1250 f/3.6 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/1250 f/4.0 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/8000 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/4000 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/4.5 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/550 f/3.6 ISO200









Part III に続きます。



ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 22:34| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月09日

冬の光と影のポートレート Part I



私は日中の屋外で撮ることが多いけれど、朝夕の光が素敵なことは知っています。だから、できれば空いている早朝に撮りたいのだけれど、なかなかそうもいきません。

今回の場所は、そんなに早い時間ではなかったのだけれど、オープンの時間前に来てしまって、しばらくの間、手前の広場で撮影したのでした。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/2.2 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/160 f/2.5 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/200 f/2.5 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1250 f/1.8 ISO100









今回から、2019年の写真です。

Part II に続きます。







ラベル:SONY
posted by nishinyah at 23:41| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする