2023年04月30日

定期券の払い戻し


目的地の違う定期券に変えなくてはならなくなったので、定期券の払い戻しを初めてしてみました。

調べてみると、クレジットカードで購入した場合には、購入時のご利用控えが必要と書いてある!

マジデスカ・・・。そんなの使わないと思ってとっておいてないよ・・・。

何とかならないかと、最寄りの定期券発売所に電話して訊いてみようと思っても、何度かけても、しばらくしてからかけなおしてくださいのアナウンス。仕方ないので、最寄りではない発売所に電話したらつながって、相談してみると、クレジットカードのアプリで購入履歴を表示できるならそれで良いって言われました。ε-(;ーωーA フゥ

最寄りの定期券発売所に行くと、払い戻して新たに定期券を購入しなおすよりも、同じ定期券で変更で購入した方が払い戻し額が多くなると言われ、発売所で最初に記入した様式とは別の様式を示されました。これは、区間変更の場合は、月単位ではなくて10日単位で計算して払い戻してくれるということだからなのだと思う。また、もう少し細かいことを言うと、GWが挟まるのでその期間がもったいないのだけど、定期券は14日前に変更できるので区間変更とすることができた。その間に多少電車を使うことがあっても、それは別途支払った方がトータル的にはお得なんじゃないかということでした。(実はこれらのことは、事前に電話して聞いたときに教えてもらっていたことなんだけど、電話では区間変更の場合とは言われなかったんだよね。ウェブサイトにはそのように書かれていて、あと実際に発売所で言われたことを総合して、ああ、こういうことなんだと理解しました。)。

ちょうど発売所が閉まる35分前くらいに行ったのですが、そのときには空いていたのに、終わったときには後ろに何人も並んでいました。

帰り分の切符を出してくれたので、それで自宅最寄の駅まで帰りました。

以上のとおりなんだけど、鉄道会社によっても違うと思うので、まずは相談してみるとことをおすすめします。


posted by nishinyah at 23:59| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする