2022年12月28日

去年のクリスマス 番外編




Part III の続きというか、番外編です。

最近流行りのAI Artというか、AIイラストメーカーで撮った写真をイラスト化してみた。













image16.jpeg












image5.jpeg












image4.jpeg













image3.jpeg












image19.jpeg













image17.jpeg



小動物化されてるみたいで結構すきです!









image18.jpeg













image1.jpeg













image11.jpeg













image13.jpeg



この表情少しドキッとしますね。













image12.jpeg













image10.jpeg













image14.jpeg













image0.jpeg













image6.jpeg













image7.jpeg



昔の少女漫画っぽい。













image8.jpeg













image9.jpeg













image2.jpeg









色の付いている文字はモデルにコメントしてもらったものです。

特に、女性の写真の場合にマンガっぽくなるみたいですね。

AIの場合は元となる写真に手があると奇妙なことになりがちなので、上の画像で手が写っているのはなかなか貴重です。しかも、私は写真を撮るときには、できるだけ手を入れるようにしているので、なおさら使える写真が限られてきます。手が奇妙でも良ければ良い感じの画像がもっとあるんですけどね。逆に、ピントの合っている場所が・・・とか、ちょっと表情が・・・とか、背景がちょっと・・・とか、そんな写真でも、AIアートには使えます。



さて、いよいよ、クリスマスも終わると、本格的に年末年始ですね。よいお年を。






posted by nishinyah at 06:42| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月24日

去年のクリスマス Part III




Part II の続きです。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/150 f/1.8 ISO200



自撮り風!お花のカラーとトナカイの衣装のバランスがいい!














α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.4 ISO100













α99 Planar T* 85mm F1.4 ZA 1/100 f/1.6 ISO160













α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO100













色の付いている文字はモデルにコメントしてもらったものです。


トナカイもクリスマスの定番ですよね。トナカイと言えば、赤鼻のトナカイの歌。子供の頃に歌ったり聞いたりしたときは、「暗いよ! 道は」とか「小良いこそは!」だと思っていました。小良いというのは「少し良い」といった意味かなと思いつつも少し変にも感じてました。まあ、「今宵こそは」でも、ちょっと違和感はありますけど。

室内の撮影が多くなってきたので、135mmよりももう少し焦点距離が短いレンズが欲しくなってきました。そんなわけで、Planar T* 85mm F1.4 ZAのレンズを買ってしまいました。このレンズ、今でも最強の部類に入るレンズだと思われ、Aマウントなので本来の価値より安く買えたように思います。ただ、慣れてないせいなのかどうなのか、出来上がった写真を見ると、他のレンズの方がピントが合っているようです。カメラもα99IIの購入を検討したのだけど、こちらの価格は今でもあまり変わらない。そうなると、最新のEマウントのカメラで、アダプタ経由でこれらのレンズを使うのも良いかなと思うよね。


番外編に続きます。




ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 22:53| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月23日

去年のクリスマス Part II




Part I の続きです。

今回は、いつもと少し雰囲気が違います。










α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.8 ISO500














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/60 f/1.4 ISO320














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/80 f/1.4 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/60 f/1.4 ISO250



少し横に視線があるのも良いですね。














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/80 f/1.4 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.8 ISO1000














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250















X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/70 f/1.4 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/60 f/1.4 ISO200



セクシーなショットにはなりますが、サンタの服を上下逆にして被ることで、可愛らしく写ってるんじゃないかなーと思います(*´﹃`)














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/100 f/1.4 ISO200



この写真は、何か( ゚д゚)ハッとさせられます。















α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO100













色の付いている文字はモデルにコメントしてもらったものです。

こんな雰囲気の写真もいいよね。

前回もそうだけど、ほぼ同じ場所での撮影となります。そんな中でどう撮るか、どんな表情で撮れるか、というのが室内で撮影するときに特に考えることですよね。特に今回は、表情の一つ一つに印象深いものがあるような気がします。



会場を変えて、Part III に続きます。








ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 22:52| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月22日

去年のクリスマス Part I



もうすぐクリスマスですね。

去年の12月、クリスマスの写真を撮りました。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/2.5 ISO100



窓から自然光が差していると、まずそこで写真を撮りたくなります。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/2000 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO160














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/80 f/4.5 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/50 f/4.5 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.8 ISO1000



おもちゃ(オーナメント)で遊んでる感じが出ていて、後ろのイルミネーションと手前のライトがクリスマス感をより出してくれて、好きです。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO800














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO1600



この、3枚は一連の流れができていて、「美味しそう…」「(ぱくっ…)」「ンマー!」って感じがするので好きです♡

ケーキ本当に美味しかったし、それを思い出します。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/2.5 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/2.5 ISO1600



ドアップだけどバランスよく写ってて、お気に入りです♡














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.5 ISO1600










色の付いている文字はモデルにコメントしてもらったものです。

12月も初頭だとクリスマスケーキの注文は受け付けていても、受け取れるのは12月の後半になってからだったりします。なので、なんとなくクリスマスっぽく見えるケーキを探して見つけてきました。ローストチキンもクリスマス用というのではなくて年中販売しているもの。お皿に載せてサラダの野菜を周りに並べて彩りとしました。

毎年のようにイルミネーションの写真を撮りに行っていたものですが、この頃は、なかなか外で、しかもマスクなしにというわけにもいかず、だったら自分でイルミネーションを用意すればヾ(。´д`)ノィィジャナ-ィというわけで、こんな感じに。イルミネーションは、意外と、大きな玉がついているものよりも、管状になっているものの方が綺麗でした。


Part II に続きます。





ラベル:SONY
posted by nishinyah at 23:42| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする