音声合成ソフトのvoicepeakを購入しました。
何回か体験版を使ってみて、その滑らかで自然で、ときに感情を込めた表現。
何より、ただテキストを読み込ませただけでもこの品質。どうしようかなーと思っていたんだけど、期間限定でちょっと安く売っていたので、買ってしまいました。
音声合成は、実は私に馴染みが深くて、初めて私が使用したパソコンは、喋ることが売りのパソコンでした。その後継機では歌うパソコンとなっていてびっくりしたものです。歌と言えば、初音ミクが有名で、私の作詞作曲した歌も歌ってもらっていましたが、それよりもずっと前にパソコンは歌っていたのです。
それで喋るパソコンの品質は、実は、わりと最近の音声合成でもその頃のパソコンと大差のない、私にとっては馴染みのある声色で、ずっと変わってないなーという印象でした。
そんな喋るパソコンで、何を喋らせていたか。相手の出方を予測するじゃんけんゲームを作って、勝ったり負けたりしたときに様々なリアクションを声に出して言うとか、あるいは、テキストアドベンチャーゲームで読み上げるとか、そんなことくらいだったかなー。
voicepeakが安く売っていたといっても私が買ったときの値段は15,800円。7つの声も入っているし何よりその声の品質からすると高いというよりむしろ安いと言えるでしょう。ただし、自分にとってどうなのか、という意味では、どれだけ使いこなせるかということになると思う。例えば、小説を耳で読むとか、自分で書いた文章を読ませて誤字脱字がないかどうか確認するとかは思いつくんだけど。でも、だから、何がしたいというより、このソフトウェアの可能性、それを購入したということかなと思います。
自分の体験したちょっと不思議な話にBGMを付けてvoicepeakに読ませて聞いてもらったら、わりと良い反応だったりしたので、今度、このブログでも公開してみようかな。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら