2021年11月11日

2021年秋の室内ポートレート Part III




Part II の続きです。










α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1600


今回撮った写真の中で、私のお気に入りです。

(@'ω'@)ん? PCで見ると、この写真だけ大きく見える。お気に入りだからこのままで良いかな。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO500 ♥














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/110 f/1.4 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/125 f/1.4 ISO200


こんな感じで撮っています。ドアノブにぶら下がっているのは私が持ち込んだ補助用のLEDライトです。なんとなく雰囲気が良かったので撮ってみました。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1000














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO500


この写真もちょっと良い感じですね。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.0 ISO1000














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/60 f/2.5 ISO1600


フーセン作れます。















α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO160 ♥


ピーヒャララ♪














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO400


駄菓子とかおもちゃとかいろいろなものが程よい感じで散らばっていて良い感じです。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/2.8 ISO1600


都こんぶは、撮影中にみんなモデルが食べてしまいました。なので中身は空です。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1250 ♥














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1000









以上となります。

花も定番となりましたね。今回も生花を買ってきて、前回の反省に基づき、ハサミを持ってきて長さを調節しました。でも、今回撮影した場所にある造花でもボカして撮るなら全然問題ない感じですね。

今回撮影した場所は複数の部屋が使えて面白かった。廊下も使えますし。

ところで、今回、現像中にLightroomのアップデートがありましたが、私にとっては大幅なアップデートと言えます。マスクの機能で被写体をかなり正確に選択してくれます。そして、その反転も可能。つまり、被写体以外を選択することができる。選択と言えば、Photoshopの十八番って感じですけれど、今となっては、LightroomはPhotoshopと抱合せのプランしかないから、Photoshopの良いところは、Lightroomらしい使いやすさでこれからも取り込んでいってくれたらと思います。マスクは被写体以外の明るさを変えたいときなどに便利です。今回の写真でも数枚、微妙に背景の明るさとか色合いを変えたものもあります。

Luminar 4は光沢の除去に数枚使いました。今回は使わなくても良いかなと思ってたのだけど。LEDライトなどで光をあてると肌がテカることがあって、そんなとき便利ですね。

次回の撮影は、クリスマスっぽい感じになるかもです。





ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 02:55| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月09日

2021年秋の室内ポートレート Part II




Part I の続きです。










α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO100



このモンブランは、私が知る限りにおいて、一番美味しいと思っているモンブランです。下にある生地はマカロンみたいな生地で、その上にたっぷりのクリームが載っており、その上に栗が載っていて、それだけで構成されています。このクリームが豊潤なのにしつこくないのもまた良いのです。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO640 ♥



The ポートレート!
って感じがします。アップで近いけど笑
「おいしいな〜」って上向いてる感じが好きです。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/4.0 ISO1600














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO100 ♥



(๑•̀ㅂ•́)و✧














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/3.5 ISO500














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/60 f/1.4 ISO250 ♥













X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/75 f/1.4 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.8 ISO800














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1600



白い服が気に入ったので、また着てもらいました。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1000












ケーキを食べる撮影が、私の室内撮影の定番となりつつありますが、いつもそれで時間かかっているので、今回は一つだけにして、サクッと撮りました。このモンブランは美味しいので自分用のも買って一緒に食べました。( ゚Д゚)ウマー

ところで、室内での撮影ですと、85mmという選択肢も考えたくなります。135mmだと少しだけ長いんですよね。105mmとかいうレンズもあったっけ。それも良いかもしれない。今後も屋外でマスク外して撮影というのが難しい場合、新しいカメラも欲しいけど、新しいレンズのことも考えても良いのかもしれません。


Part III に続きます。







ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 23:06| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月08日

2021年秋の室内ポートレート Part I




今回撮影した場所は、外光はほとんど望めず、室内の照明も基本暗いのですが、代わりにソフトボックスやLEDライトが常備されていました。

モデルが選んだ写真には♥が付いています。また、コメントがある場合はを変えています。










α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO100 ♥














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO100 ♥



本の表紙になりそうなくらいシックで お気に入りです!!
古風なアイテムがちらりと見えて、それもまた、オシャレです!!














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1000 ♥



仮面のアイテムがかなりいい味出してます。
猫耳もレースなので統一感があり、さらに片面の仮面なので、表情もわかりやすくて不思議な写真です!!


ハロウィンも近いということで、仮装もしてもらいました。仮面は何種類か用意しておいたのだけど、実際に使用したのは一つだけ。いろいろ付け替えて撮影するにはもっと時間が必要でしたが、一番目に選んだこれはなかなか良かったです。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO320



この写真も良いです。














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO320 ♥



撮影数日前に、スーパーで昔ながらの駄菓子コーナーを見つけ、これは良いかもと思い購入。さらに、おはじきとかビー玉とかも良いかもと思って百均で購入しました。ところで、森永ラムネは、駄菓子なのに森永っていうメジャーなメーカーなのが意外感ありますね。

畳の部屋があったので、駄菓子を使うならここだってことで、撮影しました。














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO125 ♥



何より楽しそうで好きです!
中々、動くものと一緒に写真を撮るのは難しいですが、表情もバッチリなショットなのでお気に入りです!














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/2.0 ISO1600














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO200 ♥









大きなソフトボックスがあるのは良いのですが、色温度が低いので現像時に色合いに悩みました。そのままですと黄色過ぎるんだけど、それを直す段階でちょうど良い色にするのが(。-`ω´-)ンーて感じ。そういえば、こういうとき、撮影時にカメラの設定で色合いをコントロールしておくと、現像時も違っていたような気がします。

ところで、α7IVが発表になりましたね。正直、値段と性能のバランスが僕にとってはビミョー。動画は基本使わないのでそこに力を入れられてもというのはある。値段的にはα7RIVだって視野に入りそうな値段ですよね。また、α99IIとする案も再浮上してきそうです。


Part II に続きます。






ラベル:SONY
posted by nishinyah at 23:55| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする