2021年10月17日

宛先のないメールアドレス


私が私的にインターネットを使い始めたのは、消費税が5%になる直前にパソコンを買ったときにプロパイダと契約したと思うので、1996年か1997年かな。

当時はNTT DATAがやっていたドリームネットと契約して、ISDNで接続していました。そして、そのときに取得したメールアドレスをずっと使っていました。特に、オンラインで登録する関係の例えば、Apple IDとか各種ショッピングサイトとか、クレジットカード系とか。もう指で覚えてしまっていて、メールアドレス入力欄があったら勝手に打ち込んでしまう感じ。

そうしたら、急にそのアドレスにメールを送っても存在しないアドレスと言われてしまうようになってしまって、なんでー!?

過去の受信メールを探ってみると、どうやら、8月くらいから料金を支払っていなかったようです。気づかなかった! 請求書も送ったとあるけど、住所が変わっていたため、送れなかったというメールも来てた! おそらく、しばらくの間、アカウントを温存してくれていたようだけど、その期間も過ぎてしまったのでしょうから、今更、また使わせてくれってわけにもいかないのでしょうね。

昔は、パソコンにメールソフトを入れて設定して使っていたけれど、もう随分長い間、Gmailに紐づけて、Gmailを使って、そのメールアドレスのメールを送ったり、受信したりしていました。だからメールアドレスとしては、もうGmailに変えてしまっても良いようにも思います。フリーメールではない貴重なメールアドレスだったんだんですけどね。そういえば、携帯もpovoに変えたから、本当に全部フリーメールになってしまったなー。

とりあえず、いろんな所に登録されているメールアドレスの変更手続きをしました。あ、ヨドバシもやらないと。他にもあるかも。ε-(ーc_ーA フゥ…



posted by nishinyah at 17:30| Comment(0) | ICT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする