包丁って百均で買えます。とりあえずは、それで、用が足ります。
使えるものは、使えているうちはわざわざ新しく買い替えたりしませんよね。
そうすると、百均の包丁をずっと使い続けることになります。
まあ、それでもいいんだろうけど。トマトとかナスとか切るときも、包丁の先端の尖ってるところから刺せば切れますし。
でも、さすがに鶏皮とか牛すじ肉を切るのは、ちょっと大変ではありました。でも、包丁新しく買うほどかっていうと・・・。料理が趣味だったりしたらまた違うんだろうけどね。
そんなわけで、長く使えるものは、百均で買えたとしても、最初から良いものを買うと良いと思います。長く使えばコスパ的な差も縮まりますし。
ところで、昨年の9月末にauで契約を更新したので期間限定のポイントが2000だか3000だか付きました。これってどうしようってことになって、いくつかの商品に取り替えられるんだけど、その中に良さげな包丁がありました。別途、auで付いたポイントも少し足して入手。
鳥むね肉が皮ごとスパスパ切れてなかなか良い感じです。
ただ、使用したら洗ってきちんと拭くように書かれています。
まあ、百均の包丁も洗ってはいるけれど、自然乾燥にまかせていました。
そんなわけで、auの包丁は普段はしまっておき、肉を切るときだけ取り出し、それ以外は百均の包丁を使うようにしています。
そう考えると、百均の包丁もあればあったで良いと言えるのかもしれません。