2019年06月20日

Illuminations portraits 2018 Part V



Part IV の続きです。










X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/35 f/1.4 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/50 f/1.8 ISO1600














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/30 f/1.4 ISO1250














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/30 f/1.4 ISO500














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1250














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/5 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1250














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO1600














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/13 f/1.6 ISO1600 Trim












XF16mmF1.4 R WRを使うようになって、以前よりも、広角ならでは、望遠ならではの写真が自然と撮れるようになってきているような気がします。

さて、2018年の写真はここまで。次回からは2019年の写真でお会いしましょう。( ͡° ͜ʖ ͡°)ノ゙






ラベル:FUJIFILM SONY
posted by nishinyah at 00:46| Comment(6) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月18日

Illuminations portraits 2018 Part IV



以前、イルミネーションポートレートを掲載したときに、2018年はもう一度だけ撮影したと書きましたが、そのときのポートレートです。モデルも同じ方なので、Part IV としました。











X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/30 f/1.4 ISO1000














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/30 f/1.4 ISO1250














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/35 f/1.4 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/30 f/1.4 ISO800














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO640














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO800














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/50 f/2.2 ISO1600














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/240 f/1.4 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/30 f/1.6 ISO1250














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/30 f/1.4 ISO1250














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO400














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO800









さて、お気づきの方もいるかと思いますが、今回からXF16mmF1.4 R WRを使用しています。ヽ(^▽^@)ノイヤッッホォォォオオォオウ!

XF16mmF1.4 R WRは、イルミネーションポートレートで使ってみたいと思っていたレンズでした。使ってみた感想は、キレイ・・・。レンズを通して入ってくる光が美しく透明感も感じられます。もはや広角側はこのレンズだけで良さそうです。今まで、広角だからと諦めていた画像が撮れる、そんな気がします。イルミネーションに限らずポートレートに使っていきたいと思います。




Part V に続きます。





ラベル:FUJIFILM SONY
posted by nishinyah at 21:55| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月03日

紅葉の季節に Part II



Part I の続きです。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/3.5 ISO320














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/80 f/6.3 ISO1600














X-T20 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 40.7mm(62mm) 1/35 f/4.0 ISO200














X-T20 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 22.3mm(34mm) 1/30 f/6.4 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/200 f/1.8 ISO200



一枚だけ紅葉した葉は、モデルのお気に入りでした。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO125














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.8 ISO640














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO160














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/1.8 ISO100



さて、今回、モデルが選んだ1枚はこの写真でした。

紅葉が綺麗で季節感を感じられる写真であり美しい写真だと思ったからです!






今回は紅葉の季節の頃でしたが、屋外においては、そのときどきの風景があって、そう言えばモデルだって、同一人物であってもそのときどきで違うのであって、全く同じ状況となることはないのだから、撮影できる機会をこれからも大切にしていきたいですね。



以上となります。








ラベル:FUJIFILM SONY
posted by nishinyah at 23:55| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月02日

紅葉の季節に Part I




紅葉の季節と言えば、秋なのだけれど、少なくとも関東平野で紅葉を見られるのは12月頃だったりしますね。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/8.0 ISO1250














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/40 f/7.1 ISO1600














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/4.0 ISO500














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1600














X-T20 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18.8mm(29mm) 1/60 f/2.8 ISO640 ⚡














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/30 f/1.8 ISO1600














X-T20 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 55mm(84mm) 1/60 f/4.0 ISO640 ⚡














X-T20 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 52.3mm(80mm) 1/30 f/4.0 ISO200 ⚡














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO100














X-T20 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 37.4mm(57mm) 1/80 f/4.0 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO200














X-T20 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 55mm(84mm) 1/50 f/4.5 ISO200














X-T20 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(27mm) 1/160 f/3.2 ISO200







今回撮影した場所は、初めは、紅葉がたくさんあるように見えたのだけれど、中に入っていくと紅葉がそれほどあるわけではなく、撮影スポットを探しながら随分と歩いたのでした。また、園内を移動するのに、結構、階段を登り降りする必要があったのでした。ε-(;ーωーA フゥ…

ところで、X-T20にはちょっと面白いギミックでストロボが内蔵されていますが、今回はストロボを焚いた写真が3枚あります(⚡マークを付けている写真。)。もちろん、Lightroomでレタッチしているので、ストロボ特有の肌の反射などは多少抑えていたりもしていますが、わりといい感じだと思います。光量が足りないと思ったときは、ある程度積極的に使用しても良いだろうと思います。



Part II に続きます。








ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 23:24| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする