2019年02月12日

陽の当たる部屋で




陽の良く当たる部屋でした。










α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO200















α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/1.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO640














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO640














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO500















α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO320














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO200













kitchen portrait 25

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO125














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 1/160 ZA f/1.8 ISO200













kitchen portrait 27

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO320














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO400









以上となります。









ラベル:SONY
posted by nishinyah at 22:37| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月11日

キッチンとポートレート




久しぶりのキッチンでのポートレートとなります。








kitchen portrait 01

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100



部屋に到着したら、カーテン越しの光が素敵でした。撮ってるときは縞模様はどうだろうかと思ったけれど、意外と良い感じです。














α99 Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM 50mm 1/80 f/2.8 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA f/1.8 1/200 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO200














α99 Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM 35mm 1/60 f/3.2 ISO100














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO500














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO200



このフライパンは把手が着脱可能でした。今はこういうのがあるんだ。 (・∀・)へー















α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO200













kitchen portrait 14

α99 Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM 30mm 1/60 f/2.8 ISO400














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/3.5 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/3.5 ISO1600














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/1.8 ISO100








以上となります。

今回は、お店のような場所ではない、家庭的なキッチンでの撮影となりました。正面から料理しているところは撮れないのですが、広々としたキッチンなので、今まであまり撮れなかった横からの撮影ができました。料理の撮影は、時間はそれなりにかかりますが、なかなか撮り直しってわけにもいかず、撮れるアングルも限定されることもあり、他の撮影よりは枚数はそんなに多くはなりませんね。でも、料理は良いものですし、暑い日でも寒い日でも雨の日でも問題なく撮れるし、これからも撮影したいと思います。そういえば、エプロン。以前撮ったキッチンポートレートではシンプルなものでしたが、今度は昔ながらのいかにもエプロンらしい感じので撮りたいと思っていました。でも、ネットで検索しても(。-`ω´-)ンーって感じでしたが、エプロンドレスというキーワードで検索するといろいろと出てくることが分かりました。でも、こういうタイプは、フリルになっている部分のアイロンがけをどうしたらよいのでしょうね。









ラベル:SONY
posted by nishinyah at 21:38| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月04日

お菓子の城とポートレート Part II




Part Iの続きです。









castle 12

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(27mm) 1/30 f/2.8 ISO800













castle 13

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.0 ISO1600













castle 14

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO1600













castle 15

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO1600













castle 16

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.2 ISO1250 trimming













castle 17

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(27mm) 1/30 f/2.8 ISO320













castle 18

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO200













castle 19

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18.8mm(29mm) 1/30 f/2.8 ISO500













castle 20

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO1600













castle 21

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO100













castle 22

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100









背景にドレスを着た方が写っているのは良いですね。子供たちのドレスは可愛らしいですし。明治村でも書きましたけれど、こういう場所に行くのなら、その場の雰囲気に合った服装をみんなしてくれると良いですよね。

5枚目で、青空が背景の写真を載せていますが、これは城内のセットで撮ったものであり、青空と建物は絵です。本当は横の方に絵ではない木も立っていたのですが、青空に木の影ができてしまっていたのでトリミングしました。撮影しているときには気が付かないものですね。

また、お菓子の家の部屋の中がグレーに写ってしまっており、写真ではあまり違和感がでないようにはなっていると思いますが、せめて茶色にするとか、それこそ絵を室内の背景に置いておいても良いんじゃないかなと思います。


以上となります。こういったドレスを撮るのは初めてでした。建物はしっかりとお城らしいですし。タクシーを使って行きましたが、その価値はあったと思います。Part Iで愛知の写真の第三段と書いたけれど、犬山の写真第三段とも言えるのですね。犬山何気にスゲーΣ(゚∀゚)











ラベル:FUJIFILM SONY
posted by nishinyah at 23:18| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月03日

お菓子の城とポートレート Part I




愛知の写真、第三段はお菓子の城です。

こんな場所があったのですね。モデルからの要望もあり撮りに行きました。









castle 01

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(27mm) 1/420 f/8.0 ISO200













castle 02

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/2.2 ISO100













castle 03

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/4.0 ISO1000













castle 04

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(27mm) 1/10 f/2.8 ISO200













castle 05

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(27mm) 1/18 f/2.8 ISO200













castle 06

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18.8mm(29mm) 1/30 f/2.8 ISO800













castle 07

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO500













castle 08

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO500













castle 09

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO1250













castle 10

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO200














castle 11

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/1.8 ISO1600









このドレスは貸出時間がたしか2時間だったと思います。着る前にトイレに行って用を足す必要があります。また、肩が出るドレスが基本となり、写真のようなドレスとなると選択肢はほとんどありません。

なお、お菓子の城は駅から離れた場所にあり、公共交通機関を使うとなるとコミュニティバスくらいしかなく、タイミングによってはタクシーを使った方が良いということになります。



Part IIに続きます。





ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 22:01| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする