2018年11月30日

お店とオモチャの部屋とポートレート




プールの後は、店内で撮影です。









180901 aYa 66

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.0 ISO250













180901 aYa 64

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/60 f/2.0 ISO1600













180901 aYa 65

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1600



雰囲気のある店内はアンバー寄りの光のとなることが多い。KITCHEN PORTRAITでは、白色のLEDの光を当てましたが、現像時に顔と腕の色温度を調整するということをしなくてはなりませんでした。今回は、店内の光と同じような色の光を当てています。なお、全体としては、現像時にアンバー寄りの色から普通の肌の色に近づけています。













180901 aYa 55

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250



店内には階段もあります。













180901 aYa 56

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO640













180901 aYa 57

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO500













180901 aYa 58

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(27mm) 1/30 f/2.8 ISO800



階段を昇ると、そこはオモチャの部屋でした。監視カメラも付いているので、子供だけで遊ばせても安心できそうです。













180901 aYa 59

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.0 ISO400













180901 aYa 60

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.0 ISO250













180901 aYa 61

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.0 ISO250



ボールの位置が難しいですね。一枚上の写真では顔に重なっていますし、下の写真では、ボールが下すぎるし。2枚セットならちょうどいいのかな。

ところで、撮影しているときに気がつかなかったのは、衣装ケースの蓋らしきものです。まあ、あってもあそこまで気になるほどのものでもないのですが。













180901 aYa 62

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.0 ISO400



この部屋はパジャマ姿も似合いそうですね。













180901 aYa 63

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/50 f/2.0 ISO1600









以上となります。

この日は、一日で色々なシチュエーションの写真を撮ることができました。

この後の帰り道、途中から雨が降り出して、しまいには豪雨となり、傘は差していたのに駅に着くまでにびしょ濡れになってしまいました。この日は、天気もバリエーションに富んでいたようです。(;´д`)










ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 23:56| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月29日

プールと水着とポートレート




川越の街を歩いた後、庭にプールがあるお店に行きました。









180901 aYa 54

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/640 f/2.0 ISO200













180901 aYa 44

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1250 f/2.0 ISO200













180901 aYa 39

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 21.4mm(33mm) 1/2000 f/3.6 ISO1000













180901 aYa 37

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/2000 f/2.0 ISO200













180901 aYa 38

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/5.0 ISO200













180901 aYa 42

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO200













180901 aYa 41

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO200













180901 aYa 40
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO160













180901 aYa 45

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO125













180901 aYa 46

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1250 f/1.8 ISO100













180901 aYa 47

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO250













180901 aYa 48

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1250 f/1.8 ISO100













180901 aYa 49

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/2.8 ISO250



撮影していたら、お店の方がお水を持ってきてくれました。













180901 aYa ex 03

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/2.8 ISO200



モデルが選んだこの1枚はこの写真です。

水着から選ぶとしたらどれにしようかと迷いましたが、あえてこの写真を選びました。













180901 aYa 50

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO200













180901 aYa 51

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO640













180901 aYa 52

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO200













180901 aYa 53

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/640 f/2.0 ISO200









水着の撮影は、実はあまりしたことがなく、海で一度撮影したことがあるくらいです。

プールの撮影で気づいたことを書いてみましょう。

まず、水の屈折があります。遠くから撮ろうとすると、水面下が不自然になってしまっているのに気がつきます。

場所にも拠るかもしれませんが、蚊がいること。実はモデルの右あごの辺りが蚊に刺されてぷくっと膨らんでしまったのを後で修正したのでした。あれ? でも、顔だったら水着とか関係なくね? 体は水の中だとすると、むしろ露出は少ないとも言えるかも。まあ、いずれにせよ、モデルが不安にならないように、蚊対策は必要かも。

この日の天気は不安定だったのだけれど、プールではスポット的に天気が良くなったりして、まさか直射日光が当たるなんて思ってなかったから、日焼け対策をしてなかったんですよね。

水着のような体のラインが出るような服装での撮影はあまりしたことがなかったことから、どんなポーズをしてもらったら良いかレパートリーがまだ自分の中に蓄積されてなかったというのもあったかな。後で、体をひねるようなポーズもあっても良かったかなと思いました。

それから、あえて言えば、着替える場所からプールまでの間は店内を通るので、バスタオルは用意したのだけれど、ちょっと恥ずかしかったそうです。体全体をもっと隠せるなにかがあったら良かったかもしれません。ベンチコートみたいのがいいだろうと思うのだけどすごくかさ張るし、何より夏にそれを持ち出すのは躊躇しますよね。そこで、今、思いついたのだけれど、旅館用の浴衣。あれ、いいんじゃないかな。せっかくだから、その浴衣姿も撮るといいかも。次回があれば考えてみよう。

それと、履物。庭にサンダルはあったのだけれど、水着ならビーチサンダルの方が似合うよね。

以上となります。


次は、店内での撮影です。






ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 23:49| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月28日

風鈴と浴衣とポートレート(三)




)の続きです。









180901 aYa ex 01

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100













180901 aYa ex 02

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/5.0 ISO100













180901 aYa 27

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/40 f/16.0 ISO100













180901 aYa 28

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/40 f/16.0 ISO100













180901 aYa 30

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18.8mm(29mm) 1/110 f/4.5 ISO200













180901 aYa 31

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/40 f/8.0 ISO200













180901 aYa 32

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO1600













180901 aYa 33

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO1250













180901 aYa 34

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO800













180901 aYa 29
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/4.0 ISO100













180901 aYa 35

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/2.2 ISO320



ずっと傘を持ち歩いていたのですが、出番はここだけでした。傘は良いのだけれど、せっかくの風景を隠してしまうこともあるので、使い所を選びますね。













180901 aYa 36

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO400









時の鐘の写真を撮るのは久しぶりです。初めて自分用に購入した一眼レフカメラのD5000を持って撮影に行って以来ですね。この街は、建物は良いのだけど、道路は普通で、クルマも普通に走っていて、建物上部を写すのなら良いのだけど、店先などから写そうとすると、これがなかなかね。

いっそ、割り切って、一帯を小江戸エリア特区にして、風情のある街並みだけにしてしまえれば良いのにとも思います。そして、着物や浴衣着用を推奨して、低廉なレンタルができるようにして、街を歩く人も含めて風景の一部に取り込んでしまえば良いのにと思います。もちろん、そこまで割り切れないから、今こうなっているのでしょうけれど。とりあえず、着物や浴衣レンタルをもっと活発にすることくらいはしてもいいんじゃないかな。


風鈴と浴衣とポートレートは以上となります。次は、別の夏の風物詩の写真となる予定です。









ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 22:28| Comment(0) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月27日

風鈴と浴衣とポートレート(二)




)の続きです。









180901 aYa 14

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO200













180901 aYa 15

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO200













180901 aYa 16

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/50 f/7.1 ISO200













180901 aYa 17

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO250













180901 aYa 18

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO320













180901 aYa 19

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/4.0 ISO640













180901 aYa 20

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/2.0 ISO1600













180901 aYa 21

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/60 f/2.0 ISO1600



今回のモデルが選んだもう1枚はこの写真です。

たくさんの絵馬に囲まれているところが印象的だったから。着物の色が映えていると感じたから。













180901 aYa 22

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/4.0 ISO320













180901 aYa 23

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/50 f/7.1 ISO125













180901 aYa 24

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO100













180901 aYa 25

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO100













180901 aYa 26

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/3200 sec f/1.8 ISO100



大吉だったようです。









普段、 2〜3台体制で撮影していますが、こういった場所では、同時に2台以上のカメラを出すのは躊躇してしまいます。そのため、カメラを1台持って一通り境内を撮り終わったら、今度はカメラを交換して改めて巡るといったことをしていました。



)に続きます。









ラベル:SONY
posted by nishinyah at 23:32| Comment(0) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月26日

風鈴と浴衣とポートレート(一)




風鈴も浴衣も夏の季語ですが、今年の夏はもう過ぎ去ってしまいました。









180901 aYa 01

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO200













180901 aYa 02

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO200













180901 aYa 03

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO200













180901 aYa 04

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO200













180901 aYa 05

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/125 f/3.2 ISO200













180901 aYa 07

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/4.5 ISO200



今回のモデルが選んだこの1枚はこの写真です。

たしかあまりこの日天気は良くなかったけれど、夏らしい風物詩的な写真に収まっているから。

この日は確かに天気が不安定で、曇後雨後晴後曇後豪雨みたいな日でした。













180901 aYa 06

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/4.5 ISO400



顔が丸っこくなってます。(*'ω'*)













180901 aYa 08

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/30 f/4.5 ISO1600













180901 aYa 09

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/200 f/2.8 ISO200













180901 aYa 10

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.5 ISO1000













180901 aYa 11

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO200













180901 aYa 12

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO200













180901 aYa 13

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO200








人が多い場所は、人が少なくなったときを見計らって撮影しても、背景に紛れ込んでいないかとか、その瞬間にモデルのポーズがどうなっているかとか、ピントが合っているかとか、フレームにきちんと収まっているかとか、全てがうまく揃えられるとは限らない。

みんな着物とか着てればいいのに。着物とか袴とか、日本人だからこそ似合う服があるのにね。



)に続きます。





ラベル:SONY
posted by nishinyah at 20:26| Comment(6) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする