2016年12月04日

プレイステーション4



プレステ4とディスプレイとゲームソフトを注文しました。もともと、ペルソナ5どうしようかなーと思っていたところ。アンチャーテッドが面白いというのをPodcastで聞いて、そして、最近はゲームする時間もそれなりにとれそうだなあということもあり、じゃあ今のうちに遊んでおくのもいいかもねと思ったのでした。ちょうどプレステ4も新製品が出て、4K対応のProも出ている。従来機とほぼ同等の性能の方は500GBで約3万円、1TBで約3万5千円、そして、Proが約5万円で品薄中ということのようでした。

4Kかー。最近安くなってきてるということも聞くし、どうしようかなーと思いました。σ(ΦωΦ)オイラは写真を扱っているから、どうせなら、4Kで色も良くてとか考えたのですが、そんなディスプレイは決して安くはないということ。今使ってる初期型MacBook Pro Retinaは4Kには対応していないので実際に4Kで使えるのは将来となること。それと、ゲームやってると4Kでもそんなに変わらないらしいこともあり、じゃあ、フルHDで、写真にも使える色の良いそこそこ良いディスプレイにしようかなとも思ったけれど、それはそれでやはりそれなりに高いし、そういうディスプレイはゲームに向いているとは必ずしも言えないこと。それに、σ(ΦωΦ)オイラ、写真のレタッチは、ノート型で寝転がってするのが好きだから、外付けディスプレイ付けても、実際には、MacBook Proにはあまりつながないだろうというのもあり、じゃあディスプレイはゲーム用と割り切ろう、と考るようになったのでした。

結論としては、ゲームにも使えるフルHDの安めのディスプレイを買えば良いということになります。そこでいろいろと調べていると、保証がしっかりしているところが良いなあということで、DELLが候補にあがりました。そして、まあ、1万円台のでも良いのだけど、どうせなら27インチのでかい方にしようかなと。なお、逆に小さめのもありかなと思ったりもしました。それこそ、15インチくらい。それくらいで、フルHDなら、緻密な画面が見られる筈ですからね。でも、小さいディスプレイはむしろ高かったので、じゃあでかい27インチほうで。でかい方にした段階で、値段は一気に2万円くらいになるのだけど、まあいいかなと。





このDELL SE2717Hは、面白いことに、Amazonでしか売っていないみたい。問題はスピーカーが付いていないこと。いや、スピーカーというより、音声出力端子が付いていないことか。新型のプレステ4の本体から光デジタル出力端子が省略されており(同じ新型でも、Proには付いている。)、HDMIの出力先で音声を取り出さないといけないのです。そういえば、昔使っていたプレステ2には光デジタル出力端子が付いていたけど、ゲームの用途で使ったことはなかったな。

σ(ΦωΦ)オイラが考えた解決策は、プレステ4の旧型を購入することです。ただし、光デジタル出力端子が本体に付いていたとしても、そこにつないで音声を出せる機器がないといけませんが、そんなの持ってません。ただ、それは、変換器を買えばなんとかなる筈です。ちなみに、スピーカーはわりと最近買ったものがあります。iPodで音楽を聴くために、かつて、Appleロスレスでエンコードし、レートを付けた曲がたくさんあり、最近、Podcastばかり聴いているのだけど、σ(ΦωΦ)オイラが好きなPodcastは、くりらじとワンボタンの声以外は更新もあまりしなくなってしまっているし、音楽もまた聴こうかな、だけど、当事と好みも変ってきているし、好きな曲でももう十分に聴いた曲もあるので、改めて、レートを付けなおそう。外ではイヤホンで聴くけど、家ではスピーカーで聴きながら、レートを付けようと思って買ったものです。もっとも購入後すぐに、iOSのアップデートにより、iPhoneのミュージックのアプリでのレート付け機能が省略されてしまい、しかも、今、音楽を入れているMacBook Blackで使えるiTunesでは、最新のiOSのiPhoneでは同期しない問題が発生してしまいましたが(iOSアップデートしなければよかった(´・ω・`))。なお、プレステ4のコントローラーにはイヤホン端子があるらしいので、そこから音を拾うこともできそうではあります。なお、HDMIから音声を分離する機器も売っているようだけど、画質に影響があるかもということなので、それは検討しませんでした。





それで、プレステ4の旧型ですが、新型よりも値段が高いという問題があります。そこで、σ(ΦωΦ)オイラは、アンチャーテッドを購入するつもりでもあるわけですが、アンチャーテッドの現時点における最新作が同梱されたプレイステーション4 アンチャーテッド リミテッドエディションが、安いところであれば、約3万5千円くらいで売っています。これなら、プレステ4本体とソフト代込で考えれば割高ではありません。また、旧型プレステ4とはいえ、今年のになってから出た製品であるのも良いです。

そんなわけで、さあ買うぜーとなったところ、Amazonのカートに入れておいたプレステ4 アンチャーテッド リミテッドエディションが売れたということで、もっと安い方が選択され、後で買うに移行したという表記が。(@’ω’@)ん? これは実は安くなったと言っても、送料込みで考えるとむしろ高くなってしまったわけです。何百円かの違いではあるのですが、(´・д・`)ェーって感じで、Amazonで購入する気にはなれず、別の場所で、ポイントとかも含めて考えれば、かろうじて安くなるかなというところで買うことにしたのでした。





では、ディスプレイです。DELLのディスプレイを買おうとしたところ、よく調べてみると、Amazonでは、11月28日まで、DELLのディスプレイが安くなるクーポンがあったらしい。(´・д・`)ェー ちなみに、今は、Acerとか、Asusとか、BenQとか、iiyamaとか、I-O DATAとか、LGとか、Viewsonicとかが安くなるクーポンがあります。こんな状況ですから、しばらくはDELLのクーポンは出ないでしょう。また、AmazonでしかDELLのこのディスプレイは売っていないようであること(価格.comにも載っていないようである。)。でも、ディスプレイが来ないと、プレステ4が届いてもどうしようもないよなー、2千円くらいの差なら買ってしまおうかとも思ったけど、現在クーポンが使える別のディスプレイを再度見てみることにしました。

実は、ディスプレイを検討するにあたって、ViewSonicのディスプレイも気にはなっていたのでした。クーポンが使えるのがあるんだけど、25インチ。どうせなら、同価格帯より多少安めで27インチのDELLの方がいいかなということで、DELLにしたのだけど、なんかPR記事を読んでみると、ちょっと欲しくなってきました。アメリカでは有名なメーカーなんだそうで、スペック的にもわるくない感じ。デザイン的にはこちらの方が気に入っていました。それと後から気づいたけど、スピーカー内蔵だし、音声出力端子もあるということで、そのへんの追加投資も必要ありません。まあ、そうなると、旧型プレステ4でなくてもいいのだけど、新型プレステ4は廉価版という位置づけとも言えると思うし、ゲーム込と考えれば、高いというわけでもないので、これはこのままということで。





そんなわけで、本体とディスプレイの購入が決まりました。アンチャーテッドは同梱されているし、ペルソナ5も買うけど、他にもゲームを買おうかなと思い、探してみました。そうしたら、ああこれかと気になるものがありました。ファイナルファンタジーX/X-2です。これはプレステ2時代に出たソフトですが、私は当事やっていませんでした。ただここで使われている曲が好きで、iPodに入れてよく聴いていたし、今でも、たまに聴いています。これも買うことにしました。





ファミコン、メガドライブ、スーパーファミコン、初代プレイステーション、セガサターン、NINTENDO64、そして、プレイステーション2までは据え置き型ゲームでよく遊んでいました。Wiiも買ったけど、ほぼWii Fit専用機。当事は全てブラウン管のテレビでです。携帯型のゲーム機は、PSPとか3DSとかも持っているけど、正直、もう今はほとんどゲームをしなくなり、また、ポテンシャルは高い筈なのに、iPhoneやiPadやその他のスマフォやタブレットにゲーム会社が本気出さないので、ポケモンGOくらいしかやっていないσ(ΦωΦ)オイラが、最近のゲームやる気になるかどうかというのはあります。とくに、アンチャーテッドは、オフィシャルサイトでゲームの動画見られるけど、(。-`ω´-)ンーどうなんだろうって感じがしているし、ペルソナ5も、画面上なんかごちゃごちゃしてる感じもするし、もしかしたら、過去の名作であるファイナルファンタジーが、私には一番面白いと感じるかもしれません。まあ、来てからのお楽しみですね。

それに、ViewSonicのディスプレイは、MacBook Proにつなげるのが目的ではないけれど、ちょっとつないでみてみたいですし。最新のMacBook Proとは違い、HDMIケーブル端子もあるので、そのままつなげられる筈ですし。



そうして発注した翌日、たまたま、プレイステーションネットワークから私のところに以下のメールが・・・。

期間中、対象店舗にてPlayStationR4を購入された方へ、抽選でPlayStationRVRなどの豪華賞品をプレゼント! 「PlayStationR4 ゲットチャンスキャンペーン!!」を実施中です。


( ^ω^)おっ

実施オンラインショップ
・ソニーストア
・Amazon.co.jp
・楽天ブックス
・ビックカメラ.com/ソフマップ.com
・ヨドバシ・ドット・コム
・Joshinネットショッピング
・EDIONネットショップ
・ヤマダウェブコム
・ノジマオンライン
・古本市場オンライン

(´・д・`)ェー





ラベル:SONY ViewSonic DELL
posted by nishinyah at 23:12| Comment(2) | GAME | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする