2016年10月30日

猫とポートレート その2




その1の続き。









mocha 15

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/13 f/3.5 ISO800













mocha 16

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.2 ISO640













mocha 17

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.2 ISO640













mocha 18

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.2 ISO800













mocha 19

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/2.2 ISO100













mocha 20

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.8 ISO500



猫のベストショットは、猫ちゃんの寝顔としっぽが可愛くて癒されるので、これにしますー♪( ´θ`)













mocha 21

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.8 ISO640













mocha 22

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.8 ISO400













mocha 23

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.8 ISO320



猫ジャンプ













mocha 24

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.8 ISO400













mocha 25

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.8 ISO100













mocha 26

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.8 ISO125













mocha 27

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/2.8 ISO100



見つめ合う。







以上となります。

今回は、全部、α7IIとSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAの組み合わせだけで撮りました。やはり、室内ではこのカメラとレンズの組み合わせがコンパクトでなかなか良いですね。何台もカメラぶら下げて撮るような場所でもないですし。

ただ、ちょっと思ったのは、XシリーズとXF35mmF1.4 Rの組み合わせも良いかもと思いました。APS-Cだから、被写界深度がフルサイズより深い状態で明るいレンズが使えるから。人でも猫でも被写体が一つだけなら、被写界深度が浅くてもいいんだけど、複数となると、深い方がたいていの場合は良いですよね。ただ、絞ってISOを上げたフルサイズとの比較をするとどっちがいいんだろうか。







ラベル:SONY
posted by nishinyah at 22:39| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月29日

猫とポートレート その1




ฅ(ΦωΦ)にゃー









mocha 01

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO100



今回撮った中では、最初に撮ったこれがなかなか良いにゃと思います。













mocha 02

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.8 ISO200













mocha 03

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.8 ISO640













mocha 04

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/30 f/2.2 ISO800














mocha 06

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/40 f/2.0 ISO800













mocha 05

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/30 f/2.0 ISO800













mocha 07

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO500













mocha 08

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO500













mocha 09

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO500













mocha 10

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO400













mocha 11

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.5 ISO640













mocha 12

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.5 ISO640














mocha 13

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.5 ISO800



猫キック













mocha 14

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/3.5 ISO800










その2に続きます。









ラベル:SONY
posted by nishinyah at 10:52| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月26日

曇りの日 ポートレート その2




その1の続き。









camellia 17

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/5.6 ISO125













camellia 18

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/5.6 ISO160













camellia 19

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO100













camellia 20

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO640



同じ服装、同じ髪型なのに、なんだか違う雰囲気ですね。ハンガリーかどこかの民族衣装を着ているようにも見えます。













camellia 21

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO100













camellia 22

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO100













camellia 23

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO100














camellia 24

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO500



赤い橋には、独特の雰囲気があると思います。













camellia 25

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO500













camellia 26

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO500













camellia 27

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO400













camellia 29

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100













camellia 30

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100













camellia 31

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) 1/350 f/2.8 ISO200 trimming










以上となります。

こうやって見てみると、今回は屋外でも135mmではあまり撮っていませんね。もちろん、場所的に距離をあまりとれない所が多いということもあるのだけど。ただ、55mmでこれだけ撮れるのなら、カメラとレンズで一台体制だけの場合は、やはりこの組み合わせとなりますね。

ところで、α7IIなのですが、事前に確認しておけばいいのですが、いつのまにか電子水準器の設定が外れてしまっていて、今回は電子水準器なしで撮っています。でも、どうやって解除したのか。撮影後、落ち着いたときに、改めてメニューから入って設定しなおしました。








ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 22:04| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月25日

曇りの日 ポートレート その1




雨の日は室内、天気の日は外でと続いて、曇りの日はどこで撮りましょうか。









camellia 01

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO200



やはり、室内は55mmくらいが撮りやすい。α7IIとSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAだと、見た目がコンパクトというのもありますね。













camellia 02

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250













camellia 03

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO100



曇りの日だと逆光も無理なく綺麗に撮れますね。













camellia 04

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO100













camellia 07

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO125













camellia 05

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO100



今回のモデルが選んだこの一枚はこの写真です。

上質な空間を、より高貴に見せた写真技術の優れた作品だと思いました!













camellia 06

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO100













camellia 08

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/50 f/4.0 ISO800













camellia 09

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/50 f/1.8 ISO800














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/30 f/1.8 ISO800













camellia 11

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO320



外でも撮影します。













camellia 14

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) 1/480 f/2.8 ISO200



曇りの日は、一般的に光がよくまわって良いとも言えます。強いコントラストにもなりませんし、モデルが眩しくて目が開けていられないなんてこともあまりないですし。

それでも、青空があるといいのですけどね。ベストなのは、太陽は雲に隠れていても、青空が見える天気でしょうか。













camellia 13

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100













camellia 15

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) 1/200 f/2.8 ISO200













camellia 16

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) 1/400 f/2.8 ISO200



こういう場所は、広角もいいですね。







その2に続きます。













ラベル:SONY
posted by nishinyah at 22:55| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月17日

天気の日は外でポートレート(3)




(2)の続き。









matsukana 24

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/4.5 ISO100













matsukana 25

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO100













matsukana 26

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1000 f/2.2 ISO100














matsukana 27

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/800 f/2.2 ISO100













matsukana 28

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO100 TRIMMING













matsukana 29

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO100













matsukana 30

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/8000 sec f/1.8 ISO100



この写真、表情がちょっといいですよね。













matsukana 31

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/3200 f/2.0 ISO100 TRIMMING













matsukana 32

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/8000 f/1.8 ISO100 TRIMMING









以上となります。








ラベル:SONY
posted by nishinyah at 21:33| Comment(0) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月16日

天気の日は外でポートレート(2)




(1)の続き。









matsukana 13

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO100













matsukana 14

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/500 f/2.5 ISO100













matsukana 15

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) 1/1000 f/3.6 ISO800













matsukana 16

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO100













matsukana 17

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100













matsukana 18

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO100













matsukana 19

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/5.0 ISO400



これも、今回撮った写真の中で良いと思う一枚です。













matsukana 20

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/5.0 ISO100













matsukana 21

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/3.5 ISO100













matsukana 22

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1250 f/2.0 ISO100













matsukana 23

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1600 f/2.2 ISO100



今回のモデルさんのこの一枚は、この写真でした。

自然な笑顔と海背景で爽やかな感じがでているところがすきです。

この場所では、別のアングルの写真も撮っており、ほぼ同じような感じで、背景が海だけの写真もあり、そちらの方はもっと鮮明にモデルにピントが合っていたりもするのですが、この写真は、右後ろに、桟橋と大きな船の一部が見えているのがいいですよね。それと、背景がグレーな感じになっていて、モデルさんだけ色が付いているようにも見えるのも面白いと思います。






ところで、α99とSonnar T* 135mm F1.8 ZA、なかなか良いのだけれど、ある程度離れたところから撮るときのピントの歩留まりがなー。逆光が多いせいかもしれないけれど。α99IIだと、ピントがビシバシ決まったりするのだろうか。私は、同じ場所で何枚も写真を撮ったり、場合によっては、開放で撮った後に、絞って撮ったりもして、数打ちゃ当たる方式を採用していますが、Panasonicのフォーカスセレクトのような機能があるといいですよね。単純に、ピントブラケットの機能があれば良いということなのですが。結局、ピントの歩留まりが良くなれば、α99のままでもいいような気がします。


(3)に続きます。









ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 23:24| Comment(0) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月15日

天気の日は外でポートレート(1)




久しぶりに天候にも恵まれ、外で早朝から撮影です。十分なスペースを使って撮影するのは気持ちがいいですね。









matsukana 01

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO100













matsukana 02

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO100













matsukana 03

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/2000 f/1.8 ISO100













matsukana 04

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO100













matsukana 05

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/3.5 ISO100













matsukana 06

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/3200 f/1.8 ISO100













matsukana 07

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/2500 f/1.8 ISO100













matsukana 08

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/2000 f/2.2 ISO100













matsukana 09

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO100



本にレフ板的な効果があったようです。













matsukana 10

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO100



今回撮った中で良いと思う写真の一枚です。













matsukana 11

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO100













matsukana 12

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.5 ISO125



135mmと55mmのレンズ。この二つのレンズでいろんな写真が撮れますよね。






(2)に続きます。




ラベル:SONY
posted by nishinyah at 23:04| Comment(0) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月13日

雨の日は室内でポートレート(2)




(1)の続き。料理編。









Room with Kitchen 11

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250



背景の気になってしまうものは、家から適当に持ってきた布で隠してしまいました。でも、この布はどこで手に入れたのだったか。













Room with Kitchen 12

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO400













Room with Kitchen 13

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO125













Room with Kitchen 14

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO1600













Room with Kitchen 15

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/40 f/1.8 ISO1600



実はノンアルコールビールです。













Room with Kitchen 16

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO800













Room with Kitchen 17

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 22.3mm(換算34mm) 1/40 f/3.2 ISO1600













Room with Kitchen 18

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO1600



プリンとフルーツと生クリーム。













Room with Kitchen 20

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO1600













Room with Kitchen 19

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1600









以上となります。

室内での撮影は、周囲を気にせず、好きな音楽を流したり、着替えることができたり、荷物が多くても大丈夫だったりします。この場所は、スペースが限られているから、撮れるアングルが限られてきてしまうけれど、食器や調理道具もあり、料理もできるから、そういう点は良いです。でも、もっと広いハウススタジオみたいな所でも撮ってみたいですね。







ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 21:53| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月12日

雨の日は室内でポートレート(1)



雨の日です。

前回は、雨の中でも撮りましたが、今回は落ち着いて撮れる室内で撮影することにしました。

以前も撮ったことのある場所ですが、そのときは料理がメイン。今回は、その場の雰囲気を活かした写真を撮ろうと思いました。









Room with Kitchen

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/40 f/1.8 ISO800



モデルさんが選んだ一枚はこの写真です。

本を読んでいるシーンは、写真にドラマのようなストーリー性があって惹きつけられます!













Room with Kitchen 01

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/40 f/1.8 ISO800













Room with Kitchen 03

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/50 f/1.8 ISO800













Room with Kitchen 02

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO1600













Room with Kitchen 04

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO640













Room with Kitchen 05

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO100



レモンとニンニクは好きですか?













Room with Kitchen 06

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1000



照明としてLEDライトを持ち込んでみたのだけど、光量が強くて、レフ板に反射させてみたりもしてみましたがそれでも強い光ですね。強いというか、鋭い光。Lightroomで緩和させています(他の写真も。)。













Room with Kitchen 07

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO640













Room with Kitchen 08

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO200



LEDライトを背景から当ててみたところ。ISO200とあるけれど、Lightroomでだいぶ露光量を上げています。













Room with Kitchen 09

α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO320













Room with Kitchen 10

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/40 f/1.8 ISO1600









(2)に続きます。








ラベル:SONY
posted by nishinyah at 22:39| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする