五月も終わろうとしています。五月に撮った写真を御覧ください。
X-M1 XC50-230mmF4.5-6.7 OIS 230mm(換算350mm) 1/500 f/6.7 ISO200
X-M1のダブルズームレンズキットの望遠の方のレンズ。これで撮るといつもよく写ると感心します。230mm(換算350mm)の望遠で、開放がF6.7で、これだけ綺麗に撮れるものなのですね。今は、このレンズも二世代目
になり、約3.5段分の光学式手ブレ補正機能を備えているそうです。でも、一世代目が何段分かは見つけられない。変わらないのではないかとの説もあるようですね。それなら悔しくないなー。
X-M1 XC50-230mmF4.5-6.7 OIS 230mm(換算350mm) 1/160 f/6.7 ISO200
このレンズは一世代目でもニ世代目でもオススメだと思います。そう言えば、このレンスでポートレートを撮ったこともありました。
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/8000 sec f/1.8 ISO100
もちろん、αのZeissのレンズは良く写ります。
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/2000 f/1.8 ISO100
α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/800 f/10.0 ISO100
X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) 1/1200 f/6.4 ISO250
このレンズもいいですよね。最近のXシリーズで使用するメインのレンズとなっています。こちらのレンズは、X-M1のダブルズームレンズキットのXC16-50mmF3.5-5.6 OISの写りが思いのほか良かったので、もっと良いレンズにしたらもっと良くなるだろうと思って購入したものです。ちなみに、ダブルズームレンズキットの広角側のレンズは、やはりニ世代目
になっており、こちらは、最短撮影距離が広角30cm望遠40cmだったのが広角15cm望遠35cmになったということです。XFレンズの方がきっと写りはいいんだろうけど、XFレンズよりも更に広角で、更に近寄れる(XFは広角30cm望遠40cm)ということで魅力的になっていますね。ちなみに、X-A2のダブルズームレンズキット
を買うと、二世代目XCの二つのレンズにX-A2が付いてきてお徳かもしれません。
X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) 1/1200 f/6.4 ISO200
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/7.1 ISO250
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO100
X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 26.5mm(換算40mm) 1/110 f/14.0 ISO200
X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 1/180 18mm(換算27mm) f/2.8 ISO200
X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) 1/30 f/7.1 ISO320
五月はGWもあって、たくさん写真を撮りました。六月もたくさん撮りたいですね。