2016年01月20日

冬の晴れた日のポートレート その2



その1の続きです。

αアンバサダープログラムでお借りしているα7iconSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAiconに加え、α99iconSonnar T* 135mm F1.8 ZAiconで撮影しています。









Andersen 2.jpg

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1600 f/2.8 ISO100


°˖✧◝( ´ω` )◜✧˖°













Andersen 14

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/3200 sec f/1.8 ISO100













Andersen 15

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/3200 sec f/1.8 ISO100













Andersen 16

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100


大人。













Andersen 17

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO100













Andersen 18

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1250 f/1.8 ISO100



今回、初めての縦長の写真ですね。縦でも撮ってはいるものの、なんだか、横長の写真のトリミングのように見えてしまうことが多いのです。横長の画面のMacで見ているというのもあるかもしれません。iPhoneとかiPadとかなら縦長だから、また違ってくるかも。とはいえ、縦に適した写真、横に適した写真があるのだと思います。そういう意味では、この写真は縦でいいんじゃないかな。













Andersen 19

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO100



なんだか、映画の一シーンみたい。













Andersen 20

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO100













Andersen 21

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/8000 sec f/1.8 ISO100













Andersen 22

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/125 f/6.3 ISO100



ガラスの中にいるよう。













Andersen 23

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/160 f/6.3 ISO100













以前よりは、だんだんと引きの写真も少しずつ増えてきてはいるけれど、やっぱりアップが多いよなー。それは、多分、σ(o・ω・o)オイラが人を撮るときに、その人の表情に着目しているからだと思う。でも、表情は顔だけじゃないと思うから、もっと違う写真も撮りたいよね。

と、考えていたら、以前、しょういちさんから言われたことを思い出しました。当事の私は、まだポートレートを撮り始めた頃、しょういちさんが、みんぽすのイベントで、次々にモデルにポーズの指示を出してすごいなーと思っていました。私は、既に、猫カフェで猫の写真を撮ったりもしていたのだけど、モデルも猫と同じに撮ればいいんだよと言われたのです。そのとき、私は、猫はこちらから指示してポーズとるわけではないですからねーと言ったのでした。

自分の撮った猫の写真を見ると、顔だけアップで撮ってるのもあるけど、それはむしろ少数であり、引きの絵になってる写真がそれなりにある。これでいいんじゃないか。もちろん、猫自体が小さいとか、猫は直立二足歩行していないとか、猫はどんな格好していても絵になるとか、可愛いとか、いろいろあるけれども、単に後ろに下がって撮るというのではなくて、人の場合もそんな風に撮れればいいんじゃないか、と。

知らず知らずのうちに、猫を撮ることによって、引きの構図の練習をしていたんだよ。(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)

まあ少し猫を意識して撮ってみようかと思います。ฅ(ↀωↀ)ฅ








ラベル:SONY
posted by nishinyah at 20:35| Comment(6) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月19日

冬の晴れた日のポートレート その1



冬のポートレートとして、前回は、イルミネーションを背景に撮りました。今回は建物などを背景にしています。建物は季節にあまり関係なく冬でも撮れますからね。花なども少し咲いてましたので、それらも入れて。

αアンバサダープログラムでお借りしているα7iconSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAiconに加え、α99iconSonnar T* 135mm F1.8 ZAicon、そして、X-M1XF18-55mm F2.8-4 R LM OISの3台で撮影してきました。









Andersen 01

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100



背景にLightroomで若干かすみの除去を使用しています。そうなのです。かすみの除去がブラシで使えたのです。前からそうだったのか、いつまにか使えるようになったのか、いずれにせよ(・∀・)イイネ!!













Andersen 02

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) 1/850 f/2.8 ISO200













Andersen 03

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO100













Andersen 04

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) 1/50 f/8.0 ISO200













Andersen 05

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/6.3 ISO100














Andersen 1.jpg

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100












Andersen 07

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/1.8 ISO100













Andersen 08

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO100













Andersen 09

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO100



花が咲いていました。













Andersen 10

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/400 f/1.8 ISO100













Andersen 11

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100













Andersen 12

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) 1/680 f/3.6 ISO200



巨人だー Σ(゚∀゚ノ)ノキャー









その2に続きます。









ラベル:FUJIFILM SONY
posted by nishinyah at 21:32| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月18日

冬のイルミネーションポートレート その3



その2の続き。

αアンバサダープログラムでお借りしているα7iconSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAiconに加え、自分のα99iconSonnar T* 135mm F1.8 ZAicon、そして、X-M1XF18-55mm F2.8-4 R LM OISの三台で撮影してきました。









Hanaka. 25

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO800













Hanaka. 26

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/15 f/2.5 ISO1600



今回一番良く撮れたと思う写真です。寒かったけど、なんだか暖かな写真ですよね。ていうか、これって1/15で撮れたのか。













Hanaka.3.jpg

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO800













Hanaka. 28

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/2.0 ISO1250













Hanaka. 29

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) 1/50 f/2.8 ISO3200



その1で撮った場所に戻っての撮影です。上の三枚は、違う焦点距離のレンズでの撮り比べにもなっています。55mmはやっぱりバランスが撮れている感じ。135mmはなんかすごいことになっていますね。18mm(換算27mm)もいい感じではあるけれど、頭の上までイルミネーションの光があったならなお良かったかもしれませんね。













Hanaka. 31

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/50 f/1.8 ISO1600













Hanaka. 32

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO800













Hanaka. 33

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1000













Hanaka. 34

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO800













Hanaka. 35

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/40 f/1.8 ISO1600













Hanaka. 36

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1600



終わりの頃になると、LEDライトの光が弱まってきているので、このへんの写真は、レフ板に反射させることなく、直接あててたりしています。ところで、夜のポートレートで問題になるのは肌の色。人工の光を当てているわけだから、この場面での本当の色というのは、ある意味ない。だから、現像時になるべく自然な色になるようにしようとするわけだけれど、一度この色でいいと思ったのが、時間をおいて見てみると(。-`ω´-)ンーとなったり。また、LEDライトだけの光ならいいんだけど、イルミネーションの色がかぶっていたり。いつまでも調整していてもキリがないので、ある程度のところでこれで決まりってことにしました。現像ソフトで、自然な肌の色になるように自動で調整してくれるといいんですけどね。









さて、3回に渡って掲載してきた冬のイルミネーションポートレートでした。今回はアシスタントがいたとはいえ、LEDライトの使い方がうまくなってきたと思います。また、σ(ΦωΦ)オイラが撮る写真はどうしてもアップが多くなってしまいますが、その場にいる感を出すには、ちゃんとそこに立っている所も写すと良いのかもしれません。そして、Sonnar T* 135mm F1.8 ZAは今回もいい仕事をしてくれました。Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAはバランスがとれた写真が撮れているようです。富士フイルムで言うと、換算焦点距離だと、XF35mmF1.4 Rに近い筈ですが、写り的にも、これ一本でポートレートを撮れるだろうなと思えるという意味でも、XF56mmF1.2 Rの方に近く感じます。







ラベル:SONY FUJIFILM
posted by nishinyah at 20:10| Comment(0) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月17日

【猫カフェにゃう】nyanny



αアンバサダープログラムでお借りしているα7iconSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAiconを持って、nyannyに行ってきました。









nyanny.jpg

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO400












nyanny 02

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO100













nyanny 03

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/1.8 ISO100



可愛いらしいシチュエーションの筈なんだけど・・・。ちょっとこわいかもΣ(゚∀゚ノ)ノキャー













nyanny 04

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO800



和室もあって炬燵もあるんだけど、そこに猫はあまりいません。でも、おやつを持ってると、猫が群がってくるので、おやつを持っていけばまた違うかも。













nyanny 05

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO800













nyanny 06

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO100













nyanny 07

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO100













nyanny 08

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/40 f/1.8 ISO1600













nyanny 09

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/20 f/1.8 ISO1600













nyanny 10

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1250













nyanny 11

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO100













nyanny 12

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/6.3 ISO320













nyanny 13

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1000









nyannyの猫は大きくてコワモテでちょっと迫力がありました。

最近行っていた猫カフェは室温が高めなので、(;´Д`A ```な状態になる私は30分くらいでお暇していたのだけど、nyannyは1時間1,000円から。心配していたけど、そんなに室温高くなくて大丈夫でした。それにしても、σ(o・ω・o)オイラすぐ汗をかいてしまうのなんとかならないものか。










ラベル:SONY
posted by nishinyah at 07:59| Comment(4) | 猫カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月16日

冬のイルミネーションポートレート その2



その1の続き。

αアンバサダープログラムでお借りしているα7iconSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAiconに加え、自分のα99iconSonnar T* 135mm F1.8 ZAiconで撮っています。









Hanaka. 13

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/40 f/1.8 ISO1600













Hanaka.2.jpg

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO320



被写体と背景の対比が面白いですね。合成のようにも見える。地面まで写せばまた違うのかな。













Hanaka. 15

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO640



ちょっと違う表情をしてもらいました。背景に人も入れています。前日に、すごい雨が降ったらしく、その影響か、この日は、いままでになく人がいたそうです。そんなこんなで背景にボカシながらも人を入れたりもするのだけれど、白いマスクをしてる人がよくいますよね。あれ、写真的にはなんとかならないかなーと思ってしまう。街並みの中の白いマスクの違和感は写真を撮ると分かる。白くなければいいかもれしれない。とくに女子のマスク率は高いみたいだから、マスクにもお洒落すればいいんじゃないかなと思います。













Hanaka. 16

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO200













Hanaka. 17

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1000













Hanaka. 18

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO1000













Hanaka. 19

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/40 f/1.8 ISO1600













Hanaka. 20

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO1600













Hanaka. 21

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO500



このハートは、部分的に光ったり消えたり。全部光ってるタイミングで撮りました。













Hanaka. 22

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO1600













Hanaka. 23

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO500













Hanaka. 24

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/30 f/1.8 ISO1600









ライティングは、LEDライト1灯を使っています。以前、イルミネーションで撮ったときに使用したものよりも、持ち運びしやすいようにもっとコンパクトなのを持って行きました。それを、Art Forceのスタッフの方に手伝っていただき、レフ板にあてた上でモデルを明るくしています。昼でもレフ板をあててくれたりするのですが、夜だと、とくに捗りますね。

それで、LEDライトなのですが、いいですよね。見ているままに撮れる。夜の撮影をしようって気にさせてくれます。正直、ストロボで綺麗に撮ろうと思うと機材的にも設定的にも少々きびしい。今回のようにアシスタントがいてくれればまだ良いかもしれませんが。

とはいえ、今回撮った写真、拡大して見ると、ピントなのかブレなのか、甘いなーと感じたりするものもあります。少なくとも、ストロボの強い一瞬の光で撮れば、ブレは抑えられるはず。自在に使いこなすことができるのなら、ストロボの方が良いのでしょうね。

EVFが進化して、将来、ストロボで撮ったときはこう写りますよ−という擬似的な表示をしてくれるようになるかもしれませんね。そうなったらすごい。


その3に続きます。









ラベル:SONY
posted by nishinyah at 07:39| Comment(0) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月11日

【猫カフェにゃう】MoCHA



αアンバサダープログラムでお借りしているα7Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAを持って、渋谷にあるMoCHAに行ってきました。たいていの猫カフェの内装はどこかファンシー、でも、MoCHAは大人ないい雰囲気を醸し出しています。









MoCHA.jpg

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/125 f/1.8 ISO100













MoCHA 02

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO100













MoCHA 03

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1000 f/2.5 ISO100













MoCHA 04

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1600 f/2.5 ISO100













MoCHA 05

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/125 f/2.8 ISO100












MoCHA 06

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/3.5 ISO400













MoCHA 07

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO125













MoCHA 08

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO100


陽の当たる場所でまどろんでいた猫。写真撮るついでに、肉球をぷにぷにさせていただきました。(*´Д`*)












ラベル:SONY
posted by nishinyah at 04:58| Comment(0) | 猫カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月09日

冬のイルミネーションポートレート その1



秋の紅葉も終わり、冬になって撮る景色となると、植物を背景に撮るにはちょっとさみしい季節となります。でも、冬ならではの風景があって、そのうちの一つがイルミネーション。今回は、αアンバサダープログラムでお借りしているα7Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAに加え、自前のα99Sonnar T* 135mm F1.8 ZA、そして、広角担当にX-M1XF18-55mm F2.8-4 R LM OISの三台で撮影してきました。









Hanaka. 01

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm)  1/35 f/2.8 ISO2000



まずは、広角で撮ってみましょう。背景を入れるには広角ですよね。シャッタースピード1/35秒というのは、さすがの手ぶれ補正と言うべきか。でも、考えてたら、よく言われる1/焦点距離のシャッタースピードということであればクリアしてるのか。そう考えると、広角レンズは夜にも強いレンズと言えるのかな。また、広角端で撮っているので、f/2.8で撮れていますし。













Hanaka. 02

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm)  1/17 f/2.8 ISO2000













Hanaka. 03

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO640













Hanaka. 04

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm)  1/60 f/2.8 ISO3200



背景が銀河のようですね。













Hanaka. 05

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO1600













Hanaka. 06

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/30 f/1.8 ISO1600













Hanaka. 07

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm)  1/30 f/2.8 ISO2500



上の三枚はほとんど同じ場所で撮っています。焦点距離の違いで、撮れる写真がこれだけ変わる。55mmで撮ったのはバランスがとれてる感じがする。135mmのはどこかファンタジー。18(換算27)mmで撮ってるのはなんか魅力的。面白いですね。













Hanaka. 08

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO800













Hanaka.1.jpg

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm)  1/60 f/2.8 ISO1250













Hanaka. 10

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/50 f/1.8 ISO1600













Hanaka. 11

X-M1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18.8mm(換算29mm)  1/30 f/2.8 ISO2500



光のページェントを広く入れるために広角で。(。-`ω´-)ンー でも、もっと広く背景を入れることもできたかもしれない。













Hanaka. 12

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO800



55mmでも後ろにさがればこんな感じに。









今回、意外だったのは、どちらかというとサブ的なつもりで持って行ったX-M1とXF18-55mmF2.8-4 R LM OISの活躍。拡大して見ると、55mmとか135mmの方が繊細に撮れてはいるけど、なかなかいいですよね。広角だからといって気になるほどの歪みもない。これなら、XF16mmF1.4 R WRで撮ったらどうなるのだろうと思ってしまいます。

その2に続きます。






ラベル:FUJIFILM SONY
posted by nishinyah at 05:01| Comment(4) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月06日

【猫カフェにゃう】あいきゃっと Episode 3



スターウォーズを見に行きました。Episode 1〜3は見ていないのですが、遠い昔、Episode 4を日本公開時に映画館で見て、スゲーΣ(゚∀゚)と思った私ですから、7は気になっていたのです(ちなみに、5と6はテレビで見たのだったかな。)。評判も良いようなので、映画館で見ることとしました。ハン・ソロ、カッコ(・∀・)イイ!! あの頃から今でも現役でカッコいいのがすごいよねえ。チューバッカとのコンビ、(・∀・)イイネ!! BB-8は、CGなんだろうな、でも、もうCGだからどうという時代ではなくて、もはや普通の映像だよねーと思っていたのだけど、紅白にそのまんまの動きで登場して!!!!(゚ロ゚ノ)ノ それどころか、同じような動きをするBB-8が販売されている(゚口゚;) とは言え、初めて見たときのスター・ウォーズの衝撃が大きかった分、Episode 7は、トータルで言えば、まあまあかなーって感想になってしまうのだけど。続きは、DVDで見るだろうか。

それはともかく、映画を見たあとに、αアンバサダープログラムでお借りしているα7Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAを持って、3回目のあいきゃっとに行ったのでした。









あいきゃっと 01

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO2000














あいきゃっと 02

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/500 f/1.8 ISO2000














あいきゃっと 03

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO2000














あいきゃっと 04

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250














あいきゃっと 05

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO400














あいきゃっと 06

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.0 ISO320














あいきゃっと 07

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.0 ISO320














あいきゃっと 08

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.0 ISO320














あいきゃっと.jpg

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO320














あいきゃっと 10

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO320














あいきゃっと 11

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO400














あいきゃっと 12

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO640














あいきゃっと 13

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO400














あいきゃっと 14

α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/2.8 ISO2000










結構高感度になっている写真もあるけど、綺麗に撮れていますね。α7IIが出た今(今と書いたが、発売されたのは最早一昨年!)、α7は旧型のような気がしてしまうけれども、発売されたのはα99より後発。まだまだ新しいカメラなのです。








ラベル:SONY
posted by nishinyah at 04:42| Comment(0) | 猫カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする