ハロウィンの季節ですね。バラ
も咲いていました。最近は天気がよくていいですよね。
X-E1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 40mm(換算61mm) 1/70 f/3.2 ISO200
X-E1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 27mm(換算41mm) 1/240 f/5.0 ISO200
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/250 f/1.8 ISO100
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA ZA 1/160 f/1.8 ISO125
X-E1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) 1/80 f/2.8 ISO200
紅い薔薇。目に映っているのもポイントです。この薔薇は現像時に何もしないと色が飽和してしまいがちな紅いやつです。
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/6.3 ISO200
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/200 f/6.3 ISO100
今回は夕陽の光で撮ることも目的の一つでした。
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO100
X-E1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 27.7mm(換算42mm) 1/80 f/3.2 ISO200
普段はなるべく自然な感じにしようと現像しているのですが、この写真はハロウィンを意識していろいろやってみました。
X-E1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 55mm(換算84mm) 1/170 f/4.0 ISO200
X-E1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 30.2mm(換算46mm) 1/125 f/3.6 ISO200
この写真いいですよね。こんな写真が撮れてσ(ΦωΦ)オイラは嬉しい。
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/1.8 ISO100
X-E1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 54mm(換算82mm) 1/40 f/5.6 ISO200
このレンズはなんてシャープに撮れるんだろう。
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO100
X-E1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18.8mm(換算29mm) 1/40 f/4.5 ISO1000
こちらは別な意味でハロウィンらしく。この写真も良いと思います。
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO400
実はこちらを見ている写真もあったのですけど。あったのですけど、そちらはピントがまたしても奥の方に (*´д`;)…。
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO100
今回の夕陽の光を活かした写真としてはこれが一番かな。
X-E1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) 1/80 f/3.6 ISO200
撮ってすぐに見たときは、単に全身を入れただけになってしまったかなと思ったのですけど、Macの画面で見てみると意外とよかった。
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO250
X-E1 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 55mm(換算84mm) 1/40 f/4.0 ISO640
この場所で顔のアップを撮っているのはSonnar T* 135mm F1.8 ZA がメインですけど、このXF18-55mmF2.8-4 R LM OISで撮った感じも自然でなんだかいい。
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO400
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO320
α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/3.2 ISO1250
17時を回って、ISO1250まで上がってるけど、結構シャープに撮れてますね。
ポートレートを撮るのに、Sonnar T* 135mm F1.8 ZAはもちろん外せないんだけど、XF18-55mmF2.8-4 R OISもこんなに使えるとは思っていませんでした。
XC16-50mmF3.5-5.6 OISで撮ったとき、これだけ撮れれば十分と思いつつも、もっといいレンズだったらどうだろうとも思って購入したのですが、ここまで撮れるとは。ズームというのもやはり捗る。下から4枚目の写真なんて、ズームだからすぐにこの焦点距離にして撮ることができたもの。もちろん単焦点レンズを複数持っていくのは正義だと思いますが、レンズ交換の手間とか身軽でいたいとかそんなこんなですよね。そして、今回、XF18-55mmF2.8-4 R OISで作品と呼べるレベルの写真が撮れたと思っています。
今回の撮影の目的の一つに夕陽の光で撮るというのがあったのだけど、夕陽が出た後でも日影になってしまえばただの暗い夕方ですね。昨年、夕方から撮ったとき夕陽の光じゃなかったのは、やはりビルの影だったからなのでしょうね。
ところで、σ(ΦωΦ)オイラってアップで撮ることが多いよね。しかも顔をメインとしたアップ。σ(ΦωΦ)オイラが引きで撮ったと思っている写真であっても、その多くは、きっと他の人にとってはアップな写真なんだろうと思います。意識して引きで撮ったりもしたりしているのだけど、その写真ともっと近くで撮った写真を並べてみると、近くで撮った方が顔もよく見えていいなと思ったりするのです。
ところで、σ(ΦωΦ)オイラってアップで撮ることが多いよね。しかも顔をメインとしたアップ。σ(ΦωΦ)オイラが引きで撮ったと思っている写真であっても、その多くは、きっと他の人にとってはアップな写真なんだろうと思います。意識して引きで撮ったりもしたりしているのだけど、その写真ともっと近くで撮った写真を並べてみると、近くで撮った方が顔もよく見えていいなと思ったりするのです。