
実は、なんとなくつかみどころがない催しものだなあと思っていたのですが、つまりは、大試聴会ということでした。
オーディオセットが各種置いてあるので、自分の持って行った曲を好きなオーディオで聴くことができます。一つの部屋に並べてあるので、基本的には複数のオーディオを同時に鳴らすことはしません。一つの部屋(ブース)で一つの曲を流します。
逆に言えば、他の人が持ってきた曲も聴くことができます。
整理券で管理してるんだけど、実はそんなに混んでなかったので、すぐに自分の順番が回ってきました。イベントスペースのシステムも含め、結局、全システムで試聴できました。中には、ウン百万円のセットもあったそうですΣ(゚Д゚)
試聴してると、意外と1曲の長さが短く感じる。もっと聴いていたいよーって感じ。

私はiPodを持って行ったけど、CDでも面白いかもしれない。というのは、CDプレーヤーもそれなりに考えてセットしてあるから。その方が、それぞれのシステムの個性をもっと感じられたかもしれません。
ただ、私がiPodを持って行って良かったと思うのは、それぞれのシステムに、
EMOTIONAL しっとりしっかりと。
HIGHSPEED 直線的。
ELEGANCE 大人っぽく艶っぽく。
STANDARD バランス&CP重視。
MELODY 奏でる、響く。包まれる。
ILLUSION 浮き出す音像。
FOCUS 立体的な音像。
HARD エッジの効いたサウンド。
といったふうに性格付けがされていたから。だから、1曲だけで、システムごとにどう違うのか聴いてみるというのもいいかもしれないけど、私は、それぞれのセットにあいそうだと思う曲をiPodの中から選んで聴いてみました。実際に聴いてみると、なかなかいいじゃんというのもあれば、あれ? ちょっとちがったかなー(´∀`;Aというのもあったり。
また、ヘッドホンもたくさんあって試聴もできました。ヘッドホンの試聴はCDの方がやりやすいかもしれません。iPodでも対応できますが。
ヘッドホンはやっぱり付け心地がいいのがいいなーと思いました。STAXも試聴できたんだけど、audio-technicaの木製のヘッドホンはなかなか付け心地がよく、音も良く感じました。
今日はたっぷりと自分の好きな曲が聴けてよかったです。
帰りは大雨でしたが|liΣ(′Д`ノ)ノil||lil
31日もやっているので、興味のある方は行かれてみたらいかがでしょう。
■追記
実はその日、my-musicstyleに行くまでに、iPod聴きまくっていたので、バッテリー大丈夫かなーと思ってたのですが、帰るときにiPodを見てみると、バッテリーのメモリが増えてる・・・そう、オーディオシステムにつないでいたときに、充電もされていたのでした。