2008年07月27日

コンパクトスピーカー PHILIPS SBP1100

PHILIPSのパッシブスピーカーが届きました。

SBP1100.jpg

質感(*ゝД・)bィィ☆彡

価格的に倍以上するSBA290よりも高級感があります。

音質は、σ( ̄∇ ̄ )オイラはいい感じだと思う。いや、かなりいい感じだと思う。もちろん、パッシブだし、サラウンドボタンとかバスブーストとかのボタンはないけど、そういうのを求めるスピーカーでもないと思う。静かな所で聴くのに適している。

もちろん、iPodの音量を上げればそれなりに大きい音もでるし、音割れがするわけでもないけどね。

また、左右のスピーカーが分離していることもあるのか、音の広がりも感じられます。

このスピーカーは私の就寝時に、スリープタイマーをセットしたiPodと一緒に活躍してくれる筈です。

とにかくこの製品は質感が良くて嬉しくなりました。



posted by nishinyah at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | オーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月26日

ポータブルスピーカー PHILIPS SBA290

σ( ̄∇ ̄ )オイラ、ソニーのポータブルスピーカーSRS-T57を持っていて、旅行のときとかに持って行ってました。

このスピーカーは、アクティブにもパッシブにもなる点において結構いいスピーカーでした。

でも、この前から、電池入れても音がでない〜。パッシブスピーカーとしてはまだ使えるのですが、パッシブだけだと旅行のときとかに持って行くのはどうかと。

そこで、Amazonを見ていたら、PHILIPSのSBA290というのがカッコ(・∀・)イイ!!

それに、PHILIPSのヘッドホンやイヤホンを使っていて、結構気に入っているので、∩゙ヽ(。・ω・。)ぽちしました。

実は、PHILIPSのパッシブスピーカーもカッコ(・∀・)イイ!!のがあって、それも∩゙ヽ(。・ω・。)ぽちしてしまったんだけど、まだ届いてません。

パッシブ・アクティブ両方兼用のスピーカーもありましたが、デザインでこれらのスピーカーを買ってしまいました。

SBA290.jpg

音は聴いていて気持ちよくなってくるような気がします。とても(*ゝД・)bィィ☆彡

Dynamic Bass Boost ButtonとIncredible Surround Buttonというボタンがあります。これは入れておいた方がいい感じかな。

ただ、サラウンドの方は、静かな所で聴くと、シャー・・・という音が気になるかもしれません。

電池は単4が6本必要です。ちょっと中途半端な数ですけど。そうそう、電池はちゃんと6本付いてきます。

このスピーカー気に入りました。






posted by nishinyah at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | オーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MzoneがiPod touchにいいみたい

ていうか、Mzone解約しようかなーって思ってた。
だって、IDとパスワードいちいち入れるの(´・д・`)ヤダて思ってたから。
それをなんとかするブックマークレットもなんかうまくいかないし・・・。

それで、今日、ひさしぶりにやってみようと思ったのね。
そしたらIDとパスワード30日保存しますかチェックボックスがあったのよ。
(*゚∀゚)=3ムッハー

というわけで、解約はやめようかと思います。
まあ、それでもあんまり使わないような気もするんだけどねー。Mzone使えるのってσ(o・ω・o)オイラの場合、主に駅なんだけど、駅に長居しないし。

だけどこういうの、FLETS-SPOTも見習ってほしいよ。

ラベル:ipod Mzone
posted by nishinyah at 02:13| Comment(0) | TrackBack(0) | オーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月21日

ペルソナ4ちょっとやってみた

ヽ(・∀・)/チョー楽しみにしていたペルソナ4なんですけど、ちょっと進みましたので、感想めいたことを書こうと思って、でもなんか書きづらい。

なんでかなーっていうと、際立ったところがないからかなー。

面白いと思う。買ってよかったと思う。ペルソナ3やった人にはおすすめです。

ただ、ペルソナ3は、はじめから、ドキドキ"o(〃・ω・〃)o"ワクワクで、これから何かが起こる、何が起こるんだろうって感じでしたが、ペルソナ4は割と淡々と始まっていきます。

ペルソナ3と比べてしまうと、アレなんだけど、これはこれで、フツーに良くできたゲームだと思います。

音楽も含め、ペルソナ3の延長線上にあるゲームであることは確かであり、いいんだけど、これだよ、これって感じで感想書きづらい。これからもっとドキドキが待っているのかもしれませんが。

そうそう、菜々子ちゃんは健気だよねえ(⊃ω・`。)


ペルソナ4


ラベル:ペルソナ4
posted by nishinyah at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | GAME | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月15日

【iTunes 7.7】シャドウコピーヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

の不具合ですが、AppleMobileDeviceHelper.exeをリネームして無効にしてとりあえず使っていました。

でも、変なエラーが出たり、フリーズしたり? どうも調子がよくなかった。

前のバージョンのAppleMobileDeviceHelper.exeを使えばいいらしいという情報は入手していたのですが、Vistaで完全なバックアップをとっていなかったので、あきらめていました・・・。

でも、ここの記事を見て、なんか特権実行すれば良いというので、やってみようかと思って、でも、よくわかんなくて、そうしたら、この記事の人と同じように、σ( ̄∇ ̄ )オイラのパソコンにもシャドウコピーが残ってた。ワーイヽ(・∀・)メ(・∀・)ノワーイ

とりあえず、iPod touch 2.0へのバージョンアップも出来たし、前から気になっていたAQUA FORESTiconをダウンロードしました。

( ゚д゚)ァ・・・これって音はでないのね。水の音でも出ればいいのに。でも、音楽を同時に流すことはできるよ。

しかし、iPod touchをアップデートするときに出てくるMobileMeの60日間無料体験て、どうやったらできるんだよ。(*・ε・*)ムー

■追記
ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…やっぱり調子がおかしい・・・

■追記2
おかしいといえばおかしいんだけど、おかしくないのかもしれない。
iTunesのデバイスのところで表示されるiPodの右側のぐるぐるが回転しないけど、同期中って出てるんだよね。フリーズかなあと思ってたけど、しばらくたつと同期が終わってるみたい。

でも、前は、同期中でも音楽とか流せたと思うんだけど、今は操作不可。やっぱりなんか変ではある。

ていうか、appleは公式になんとかして欲しいんだけどなー。iPod touchが出た頃も、Windows機との同期にはトラブルあったよね? σ( ̄∇ ̄ )オイラ両方持ってるけど、母艦はWindows機だからなあ。
(´・c_・` )ウーン・・・

■追記3
同期については、iPodを接続してPCを起動した場合にそのような現象が起こってるみたい。それで同期した後に、曲等を入れ替えて再度同期すると、以前と同じように、ぐるぐるは回るし、曲も流せる。

■追記4
今更だけど、AQUA FORESTは、音が出せました。どうも、音のON/OFFができるんだけど、OFFになっていたようです。もちろん、水の音もします。

posted by nishinyah at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | オーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月14日

みんなノドいたくない?

σ(´・д・`)オイラもそうなんだけど、最近、そういう人がよくいます。
ここ1、2か月くらいのことだと思うんだけど、長引いているんだよね。普段は普通に声もでるんだけど、たまに、痛くなったりして・・・。医者に行くほどでもないのが長引く理由なのかなー。
もしかして、流行ってる?

ラベル:健康
posted by nishinyah at 03:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月13日

【iTunes 7.7】AppleMobileDeviceHelperは動作を停止しましたってなんだよ(・ε・) プンスカッ!

iTunes 7.7をインストールしたら、「AppleMobileDeviceHelperは動作を停止しました」というメッセージが出まくです。|liΣ(′Д`ノ)ノil||lil

まだiTunes7.7はインストールしない方が良いようです。

しかし、この事実をAppleに報告しようと思ったのですが、Apple Storeでいくら探しても見つけられませんでした。ε=(´Д`;)ハウー

ヽ(・ω・*)ノ あ!! iTunesのヘルプに、意見/感想を送るっていうのがあったじゃんと気がつきました。結局、以下のアドレスに接続されるんですけどね。

https://regist.apple.co.jp/feedback/itunes/

インストールしてしまった人は、早く改善されるよう報告しておいた方がいいかもしれません。σ(o・ω・o)オイラはさっき送りました。

■追記

Windows Vistaの場合です。Macなら大丈夫かもしれません。

ラベル:itunes ipod
posted by nishinyah at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | オーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月06日

これは(・∀・)イイ!! 大合奏バンドブラザーズDX

普段テレビとか見ないんだけど、たまたま出先で見かけたテレビで、大合奏バンドブラザーズDXのCMをやっていて、面白そうヾ(≧▽≦)ノってことで注文してみた。

まあ、今まで、そう思って買ったものでも、良くてそこそこ、思っていたよりかは・・・ということはよくある話ではあるんだけど・・・。

コレ、(・∀・)チョー面白いんですけど。

まずね。CMでもやってた、どんな歌が自分に合うかってやつ。何度も何度もやってみましたよ。1、2回くらいムード歌謡で、あと、ほとんど、演歌・・・。(;´Д`)ノえーっ

σ(´・д・`)オイラ、HipHopとか、R&Bとか、そんなのがよかった。( ・3・)ちぇー

でも、歌い方を変えると変わるってことも分かった。でも、普通に歌うと演歌らしい・・・。

あと、元々入ってる曲を含めてかもだけど、曲が100曲までダウンロードできるよ。(゚∀゚)
だから、家でWi-Fiが使えた方がいいね。フリースポットとか行ってもいいんだろうけど、σ(o・ω・o)オイラは、iPod touchのために導入済み。

男声女声にかかわらず、お気に入りの曲をダウンロードしました。

それで、歌った曲を評価してもらったよ。(・∀・)

そうしたら・・・。(´・д・`)ェート、普段、カラオケとかお風呂でお気に入りで歌ってる曲の点数は・・・Σ(ΦдΦlll)ガーンて感じ。

ところが、普段歌ってない曲が意外に高得点。単に歌いやすい曲ってだけかもしれないけど。

今のところ最高点は、Every Little ThingのTime goes byで90点。スゲーΣ(゚∀゚) 次点は涙そうそうが63点。それ以外の曲となると・・・もう・・・(*´д`;)…

ちなみに、曲の相性度だと両方とも57%なんだよねえ。

これからは、Time goes byとか涙そうそうとかも歌うことにするよ。

と思ったけど、Time goes byなんて原曲はキー高いよねえ。

あと、これ、作曲機能もあって、しかも、それが投稿できたりもする。はなうたでも作曲できたりして、それなんてSinger Song Writer?って感じ。しかも、伴奏を自動的に付けてくれたりもする。それ以外にも、楽譜直接入力できたりとか、スゲーΣ(゚∀゚)

ただ、はなうたの曲入力は使ってみたけど、ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…て感じではあった。

それから、ラジオっていうのもあって、これ、Wi-Fiで接続できてたら、最新のダウンロードできる曲とか、ラジオっぽく紹介してくれるよ。(´ー`)

あとは、ビートマニアみたいな音ゲーもできる。それから、DS自身を51種類の楽器にすることもできる。

σ(o・ω・o)オイラ、DS買っても、なかなかDS本体を箱からも出さずにいて、やっと箱から出してソフト買っても、結局、ほとんどDS使ってなくて、こんなものなのかなーって思ってたけど、しかし、このソフトは(*ゝД・)bィィ☆彡

このソフトがあれば、DSは総合音楽エンターテインメントマシンになるよね。

大合奏バンドブラザーズDX

posted by nishinyah at 02:44| Comment(0) | TrackBack(0) | GAME | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする