はい。Mplayerです。
Mplayerが大体どんな感じかっていうのは、
iriverのサイトを見てもらうのが手っ取り早いわけですが、私もちょっと書いてみますね。
イヤホンはネックストラップ形式のがついています。首にかけるタイプね。Mplayerに直接くっつけるヒモもついてますので、Mplayerの後ろがわの穴に通しておくと、より安心ということみたいです。
実際にぶら下げるとこんな感じになります。
これはこれでいいかもしれないんですけど、まず、ヒモをわざわざつけなくても、旧iPod Shuffleみたいにイヤホンだけでも大丈夫だと思う。それと、ネックストラップ形式のイヤホンて首にまわす部分があった方が安心ではあるけれども、このサイズのこの軽さ(約18グラム)なら、首にかけなくてもいいかなと思う。その方がシンプルだし。と思ったけど、イヤホンだけで固定すると、重さがミミに直接くるわけか・・・。首に回すんじゃなくて、ストラップにクリップみたいなものを付けてそれで服とかにつけるといいかもしれないですね。携帯電話につけたりしてもいいと思います。
iPod付属のイヤホンつけてみるとこんな感じ。
後ろから見るとこんな感じ。
ちなみに、iriverのサイトでは、「着せ替えカラーストラップ」というのが売ってますが、これ何かなーって思ってたら、付属のネックストラップ型のイヤホンのちょうど首(の後ろがわ)にかける部分を取り外すことができるので、それをとりかえることができるというものでした。この部分の素材は柔らかく、吸水性もあるっぽく、しかも白いので、これは、キレイに保つのがちょっとむつかしいかもしれないので、付属のイヤホンを使うのであれば、こういうオプションがあった方がいいかもしれませんね。
音楽管理用のソフトもついていましたが、使わなくても、パソコンにUSBでつないで、ドラッグ&ドロップで音楽ファイルを移動できるので、σ(ΦωΦ)オイラはiTuensのスマートプレイリストでお気に入りの曲から1GB弱(930MB)だけ抽出したものを作って、そこからドラッグ&ドロップしました。
σ(ΦωΦ)オイラの好きな曲っていうと、レイジーアフタヌーンみたいな曲が多いので、なんか、このプレイヤーで初めて聴いたときにそういう曲が流れてきてスゲー違和感を感じました(*´∀`)ゝ
このプレイヤーで聴くなら、ポップでガーリーな曲なんかがいいかもしれないですね。最近でてる
Canary
に収録されているような曲ならなかなかいいかもしれない。いや、音質的なものというよりも、完全に気分的なものですけどね。
■追記 Mplayerで使うことができるファイル形式についてそういえば、上で、iTunesからファイルをドラッグ&ドロップしたと書いたので、ちょっと補足を。
私はCDから曲を取り込むとき、LAMEでVBRなMP3にしてから、iTunesに取り込ませています。つまり、私のiTunesに登録されているほとんどの曲はMP3になっています。
iriverのサイトを見ても、MP3ファイルが聴けるのは分かるのですが、じゃあ、iTunes標準のAACファイルやMicrosoftのWMAはどうなんだろうと思いました。
そこで、試してみたところ、AACは×、WMAは○という結果でした。
したがいまして、iTunesを使ってる人は、CDから曲を取り込むときに、何も設定を変えていなければ、AACファイルとなっている筈ですので、そのままの音楽ファイルでは使えないことになります。AACファイルをiTunesでMP3に変換したり、他のソフトを使ってWMAに変換するという手もありますが、(不可逆)圧縮されたファイルを他の(不可逆)圧縮形式に変えるのは音質的には不利になります。
最近は、SONYのプレイヤーでも、AACをサポートするようになったので、そろそろAACでもいいかなあと思っていたのですが、こういうこともあるのですね。
本当は、可逆圧縮(iTunesであればApple Lossless)にして、必要に応じて適当なファイル形式に変換するのが一番いいとは思うんだけど、ハードディスクの容量がかなり大きくなった今でも、あまりにもファイルサイズが異なるので、躊躇しちゃうんだよね。
しかし、これ・・・可愛いなあ(*´Д`*)
■追記2 並べてみた■追記3 仕様Mplayerの仕様については、しっかりとiriverのサイトに掲載されていましたね。
なるほどー...((φ(。・c_,・。)φ))...フムフム
補足すると、付属のソフトであるiriver PLUS 3では、WMA形式(64〜320kbps)となんとOGG Vorbis形式(64〜500kbps)で曲をエンコードすることができます。でも、OGG VorbisだとMplayerでは再生できませんけどね。あと、MP3形式にエンコードすることはできないようです。
posted by nishinyah at 09:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
オーディオ
|

|