2007年07月22日

minkのライブのアンケート

ライブのときに配られたアンケート。会場で、少し書きかけたんだけど、落ち着いてから書こうと思って持ち帰りました。公演後2週間以内に送ってくれっていうことで、切手も買ったし、ちょっと書いてみようと思います。

★この公演を最初に何でお知りになりましたか?

これは、ShalomのCDに案内が入ってたから。

★minkのライブ/イベントは今日で何回目ですか?

初めて。
そういえば、ライブって他に行ったことないわけじゃないけど、本当に自分で歌を聴きたくて行ったのはminkのライブが初めてだと思う。

★minkの楽曲の中であなたの好きな曲、またライブで歌って欲しい曲を教えてください。

エート、前書いたからそれを参考に。

One  Wishはとてもいいねえ。
as It’sもいいと思う。
あとは、beautifulかwith youか・・・。どうしようかな?
ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…、じゃ、今回はbeautifulの方にします。
Rescure Meもいいんだけど、今回、ラストで歌ってくれたから、他の曲にしてみました。

★minkのCDで持っているものは?

これは・・・ヾ(;´▽`A``
実は、持ってるのはShalomだけです。後は全部レンタル。

★minkの他に好きなアーティストを教えてください。

これ回答欄3つまでなんだよなー。
とりあえず、会場で書きかけたときは、paris matchを書いたけど、あと二人はどうしようか。今まで、ブログでは、a.miaとかドリカムとかACOとか平原綾香とかBaby Booとか山口百恵とか書いてきたけど、実は他にもいっぱいいるんだよねー。あと、最近注目しだした人もいるし。Lampとか。

柿原朱美を書いておこうかな。あと、ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…eicoなんてどうだろう? 最近活動してなさそうなんだけどねー。でも、最近購入したCDのところで書くつもりだから、じゃ、畠山美由紀にしようかな。

ちなみにσ(o・ω・o)オイラの好きなアーティストは、ナタリーのマイアーティストにも登録してるよ。

★最近購入したCDを終えてください。

これも3つまで。レンタルじゃなくて、購入したとなると・・・。

じゃ、1枚は、この前買ったjazzamorのlazy Sunday afternoonにします。他にもjazzamorのCDは購入したけど、代表ってことで。
あと、2枚はさっき注文したやつにしよう。

eico 月夜のギター
eicoの歌う歌はその独特のまったりとした声ととともに、とても好きです。きっとこのCDに収められた曲もボクを癒してくれるでしょう。

ON/OFF~seven colors~
Digial Audio Fanという雑誌で紹介されてたんだけど、80〜90年代前半の曲をボサ・ノヴァ、スムース・ジャズ、ラヴァース・ロック・レゲエ風にアレンジした新人女性シンガーによるカバーアルバムなんだそうです。なんだかとってもよさそう。

っていうか、CDっていうので、iTunes Storeで購入した曲は書かなかったけど、本当ならそれも入れてもいいよねえ。iTSでminkの曲も売ってるのだし。

ちなみに、iTSで購入したやつだと、

Di JohnstonのThe Shanghai Restoration Project Presents Di Johnston
この人の曲、最初フリーダウンロードで聴いて、これは(*´Д`*)ぃい〜って思ってCD買おうと思ったら、CDがなくって、iTSで購入しました。ってうか、さがしてみても、アーティストの情報自体が全然ないんでけどー。

あとは、かとうあすかのSunday Morning
これも(*´Д`*)ぃい〜
でも、これは、全曲買ったわけじゃないけど。これも購入したときは、CDがまだ売ってなかったんだよねー。ホントはもっと音がいいのがよくて、最近は、iTSでも256kbpsの曲が出てきつつあっていいんだけど、ロスレスでも出してくれるといいよね。どのくらいの圧縮にするかはユーザにまかせてくれればいいのに。そうすれば、CD買わなくてもよくなるんだけど(あと、歌詞もつけてくれれば。)。

あ、あとNo MP3 No Lifeで紹介していたMichelle TumesのCDも買っていたなー。このサイトを見ると、ついついCDを買いたくなって困る。(*・з・*)ムー

ああ、でも、3つまでだから、どうせ書ききれなかったか。

★最近行ったLIVE、映画、演劇等で(何でも)特に良かったものはありますか(詳しく)

詳しくとかいいながら一行分しかないんですけどー。あんまり行かないかならなあ。ここはパスしようか。

★よく御覧になる(聴かれる)TV番組・ラジオ番組(または局名)・雑誌を教えてください。

回答欄は、テレビ、ラジオ、雑誌それぞれ3つずつなんだけど・・・。

えーと、テレビは・・・。
CDTVはとりあえず、パソコンに録画して見てるからなー。そういえば、CDTVでmink見たことないような気がする。ACOは一瞬だけ見たことがある。っていうか、その一瞬でACOに興味持ったわけですが。あと、なんだろー。ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…。のだめはもう終了しちゃったし、最終回見逃したし(*・ε・*)ムー
最近見てるのは、ためしてガッテンとかかなー。あと、サイエンスアイも見てるな。じゃ、それ書いておこう。NHKなんだけどねー。

ラジオは、聴かないけど、ポッドキャストのAOR奥様でも書いておこうかな。

雑誌ね・・・。
エート、まず、週刊アスキー(*´∀`)ゝ
それから、Mac Fan。もう定期購読してます(*´∀`)ゝ
あとなんだろー。そういや、Newsweekも定期購読してた。じゃ、それにすっか。日経パソコンも購読してるけどね。

★minkのコンサートグッズで「こんなのがあったら・・・」というようなものはありますか?

(´・д・`)ェー・・・。
enaさんの絵が描かれたグッズならちょっと欲しいかもしれない・・・けど。minkは、その歌がいいのであって、グッズって言われてもちょっとピンとこないよなー。

★衛星放送でよくご覧になる放送局は何ですか?

衛生放送は見ませんねー。光契約するときにケーブルテレビも解約したし。

★minkのファンクラブがあったら入会されますか? また、ファンクラブに望むこと(こんなことをやっとほしい)などございましたらお聞かせください。

うーん、実は、最初この問いを見たとき、「いいえ」にしようと思ってたんだけど、でも、入ってみようかなって思った。なんで「いいえ」にしようかと思ったかというと、最近のminkはなんていうか、ノリのいい曲の方に転換しつつあるような気がして、ちょっとσ(o・ω・o)オイラが好きだったのとは違うかなーって思うようになってきたから。

でも、最近出たShalomに入ってる曲も好きな曲が多いから、入るのもいいかなーって思いました。

ファンクラブに望む事? なんだろう?
早い情報? でも、ファンクラブ優先に情報を提供するっていうのもどうなんだろうね。ライブチケットの優先的な入手? まあ、これはありだと思うけどさー。でも、今回のライブでCD購入特典でライブ早期申込したんだけど、席は、まあ、前の方だったけど、端っこだったんだよねー。なんかねーって感じ。

本音を言えば、minkの歌をもっと小規模な中で聴いてみたい。つまり、目の前で歌って欲しい。そんな機会があったらいいよなー。大ホールではなくて。もっと身近で。あとはオフ会っていうのかなー。でも、やっぱり歌を聴きたいんだよね。

★本日のLIVEの感想、mink(バンドさんでもOK!)へのメッセージ等を御自由にお書きください。

ブログには書いたけど、なんて書くかなかなか難しいね。

今回のライブ、実は、隣に落ちつきないのない人が座っていたせいで、落ち着いて聴けなかったというのがあった(曲にのってるとかじゃなくて、ソワソワしてる感じ?)。そんなだったら、家でちゃんと聴いた方が歌自体はしっかりと聴ける筈と思ってしまったし。なんかみんなで立ち上がってというノリは、まあ、いいんだけど、minkの曲は、どっちかっつうと、座って落ち着いてずっと聴いていたい感じ。でも、座って聴くときには、隣に座って落ち着きのないくねくね動いてるのが気になるし、目をつむれば、minkが見られないし、難しかった。

まあ、そんなこと書いても仕方ないので、ちょっとポイントをまとめてみます。

・まずminkの曲聴けてよかったー。
・静かな曲をもっと聴きたかったー。いっそ立たなくてもいい。
・enaさんの絵のジャケット、これからも見たい。
・大ホールもいいかもしれないけど、もっと小さいところでminkの近くで歌を聴きたい。ファンのために小規模なのを何回もやるのを希望(・`ω´・)ノ

こんなところかな。
ラベル:mink
posted by nishinyah at 22:45| Comment(0) | TrackBack(1) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月16日

mink summer live 2007 "Shalom"

minkのライブ行ってきた。

σ(o・ω・o)オイラは、minkの少しかすれた、囁くような、心に染みいるような歌声が好きなんだけど、ライブではさすがにそういう歌い方にはならないようですね。バックの音楽もたいてい低音強調していたし。

minkは大きい会場でできて喜んでたけど、聴く方としては、もちろん、小さい会場で、アーティストにもっと近づいて歌を聴きたいと思う。そうでなかったら、ビデオとかで見た方がよく見えるし、家でちゃんとしたオーディオで聴いた方が会場で聴くよりもよく聞こえるから。

よく生の音がいいっていうけど、マイク通して、スピーカーから出た音であれば、もうそれは生って言えるのかなって思うし。目の前で歌ってるような感じなら、もうオーディオで再現するしかないんだろうね・・・。

ライブでは、静かな曲も何曲か歌ってくれたけど、もっと歌って欲しかった。でも、最後は、Rescue Me歌ってくれたので嬉しかった。ただ、Rescue Me聴くと「生きられる」じゃなくて「生きれる」になっているのが、いつも気になってしまう。

minkはアンコールのときは、ドレスに着替えてきたけど、ドレスの方がいい感じでした。

なんだか、他のアーティストのライブとかも行きたくなったよ。paris matchとかライブやらないかなあ。

あと、minkのジャケット、次からは動物の写真なんだって・・・。minkが動物好きなのは分かるんだけど・・・。enaさんの絵にはとても魅力があったので実はちょっと残念かな。

beautiful
mink 北浦正尚 松原憲
B000AP09SI


4 Love
mink Emi.K.Lynn TATOO
B000EIF6G6


Hold on to a dream
mink Shinichiro Aoyama Luke McMaster
B000G5S79A


mink
mink
B0009VEC5E


e+motion
mink
B000BONR8C


Shalom
mink
B000LPRKSE




ラベル:mink
posted by nishinyah at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月02日

iriver Mplayer

ああ。こういうのありだなー。
iPodは、30GBのとshuffleを持っていて、それに近々nanoも入手する予定ですが、こういうプレイヤーありだと思う。
実物を見たわけではないので、なんとも言えない面もあるけど、でも、この方向性はいいと思う。

iPodのデザインは秀逸だと思うけど、でも、それ自体がアクセサリーにはならない。あるいは、それを目指した機種も他メーカーからあったかもしれないけど、やはり、デジタルガジェットという面からしか見ることができなかった。

これは・・・。まあ、一言で言えば、身につけていたくなるモノだと思う。そういえば、携帯のストラップとか、みんなジャマとも思わずにたくさん付けてたりするけど、iPodをはじめとして、携帯音楽プレイヤーは、身につけている感じをできるだけなくしたいと思ってると思う。ハードディスクのiPodは容量的にも、画像を映すという意味でもサイズ的に仕方ない面はあるけど、nanoもshuffleもできるだけ携帯していることを感じさせないことを目指していると思う。

それで、Mplayerですが、そういったのとは対照的に、むしろ身につけていたいと思わせる、ストラップなんてなくたっていいのに、あえて付けてしまうという、そういう感覚になると思う。

これ、女性へのプレゼントとかにもいいんじゃないかなー。σ(ΦдΦ)オイラだったら、きっと買うなー。また、こういうのをきっかけに、別のプレイヤーとかパソコンとかに興味を持っていったりしたら、楽しいよね。

。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
ラベル:MPlayer
posted by nishinyah at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | オーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする