2006年09月25日

シャッホーにするか・・・。

いや、ホントにさっきまでは、シャッホーが発表されたけど、ウォークマンS買おうかと思ってたんだよ。ようやく発売も開始されたみたいだし。
でも、ジョギング中に、シャッホーにしようかなって思ってしまった・・・。

というのはですよ。

まず、Sの現物の見本を今日電器屋さんで見てきたけど、大体想像どおりだった。
見本なので操作ができないのがどうかなって思ったけど。
見た目、想像どおりだったけど、なんというか、オーラがなかった・・・(о´・ε・`о)
見た目、想像どおりだったけど、サイズもそんなに小さいわけでもなかったし・・・。

それに、私は走ったり歩いてまた走ってということをしているわけですが、曲変わらなくてもいいやって思った。
というのは、歩いているときもテンポの(・∀・)イイ!!音楽でいいと思うから。
つまり、ランニングとウォーキングの組み合わせをしてるわけだけど、ウォーキングに最適な音楽とは?って考えたときに、同じでいいかなと。
それに、ウォーキング中に、音楽聞いてると、走りたくなってきて、走り出すこともあるし。
そういう意味では、同じでいいのかな〜って。
あと、運動は、長続きするように、ちょっと軽めにしてるから、カロリー消費量とかってそんなに気にしてない。続けられることの方が大事だと思うので。だから、カロリー消費量とか出るに越したことはないけど、まあ、それもいいかなーっと。

それから、シャッホーだとiTunesだけですむし。

ていうか、実際、S買おうとしたんだけど、そのときには発売延期ってなってて買えなかった。
延期になってなかったらねー。

nanoはどうなのよっていうのはあるかもしれない。
でも、iPod 30G持ってるから、nanoとかなりかぶるんだよねー。
1台だけならnanoでもいいのかもしれない。
あるいは、シャッホーがなかったらnanoでもよかったかもしれない。
走ったり、防水スピーカーに入れてお風呂に入ってるときに聴くので、曲名とか表示されなくてもいいし。
ただ、旧nanoの整備済製品とか、あと、きっと旧nanoの1GB版が、かなりシャッホーと値段が近づいてくる筈・・・。
そうなったときに、シャッホーとの比較でどうしようかなーっていうのはあるよね。
ほとんど同じ金額で買えるとしたら・・・。

まあ、新シャッホーは10月発売予定だから、あせらずに発売されるのを待つとするか。

Apple Store(Japan)
posted by nishinyah at 02:08| Comment(0) | TrackBack(0) | オーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月05日

ナニコレ! ウォークマン Sシリーズ(゚∀゚)

最初SONY STYLEで見たときは、( ´_ゝ`)フーン 、なんか出したんだーって感じだった。
あんまり、特徴が書いてなかったからね。
で、なんか、こんな記事とかこんな記事とか読んでたら・・・。
いいよー(゚∀゚)

なんか久しぶりにワクワクしてくるような製品だよ。
これは欲しい。予約して買っちゃうかも。

3次元センサー?
スゲーΣ(゚∀゚)
歩いているときと、走ってるときと違う曲がながれるのかー。
オイラσ( ̄∇ ̄ )ちょっとジョギングとかするけど、実は、走った後歩いてまた走ったりするんだ。
だからー、まるでオイラのために作られたようなものなのかも?
SONYの人見てたのかなあ。
|ω・)チラ

ジョグなんとか?
ジョギングときっとかけてるんだ(〃ゝω・)bンネッ
以前使ってたSONYのケータイにジョグダイヤルついてたんだけど、使いやすかった。
きっとこれも使いやすいに違いない。

デザイン・・・。
(*´Д`*)ぃい〜
カッコイー。
なんか好きになってきた。

なんか、製作者が自分の作りたかったものを作ったって感じがして、なんか(・∀・)イイ!!

欲しいなー。多分、予約するよ、きっと。
そして、きっと走ったり歩いたりしまくるよ。きっと。(・`ω´・)ノ

SONYもMP3使えるようになったし。オイラσ( ̄∇ ̄ )が作ったライブラリが使えるし、大分購入しやすくなったよね。

あと、フロに防水スピーカー使ってるけど、さすがにiPod入れるのは少し躊躇するので、安いデジタルオーディオプレーヤーで聴いているけど、防滴なコイツなら入れてもいい筈。

うぅん、楽しみだー。

|∀・) ウフフ

■追記

それで、Appleがまた謎の発表をするわけだが・・・。
iPodだとすると、去年、nanoと5Gがでたわけです。
shuffleはほぼそのままの状態で今に至るわけです。
と、すれば、shuffleがなんとかなるんじゃないかと思うのですが・・・。
しかし、去年、ジョブズがナノポケットから取り出したようなインパクトがあるかというと・・・。
もう、nanoがあればshuffleはあんまり必要ないような気がします。
ただ、nanoが出たときに、miniは消滅したけど、shuffleは残りました。
shuffleを消すには、何かを新しく出す必要があると思うんだ。
それに、shuffleは$99(だっけ?)で買えるという価格的なものもあるんだろうけどねー。
でも、さすがにshuffleが今のままってわけには、もういかないでしょう。
と、すると・・・?
nanoを値下げして$99のを出す?
ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
インパクトがないなー。
やるとしても、他のインパクトがあるものとのセットとなるだろう。
ただ、もしも、shuffleの後継機がでるとすれば、それは、このウォークマンSと競合することになるわけで。
値段的には、だいぶ違うけどね。
3次元センサーなんて入ってないと思うけど、多分、私は、Appleから発表があるまでは、Sシリーズの予約はしないだろう。
Appleには待つだけの価値があるからね。しかも、それはもうすぐだし。
さて、どうなるんだろうね。

■追記(2006/11/14)
それで、結局、shuffleの方を買ったわけだが。
その後、SシリーズのSってスポーツタイプのSかと思ったら、そうでないSシリーズがでて、 (。・。・?) エッて感じでもあった。
それで、NW-S203F/205Fについては、面白い記事があった。
最近、ソニーは、製品的にちょっと面白そうなものがでてきだしていると思う。
posted by nishinyah at 02:46| Comment(0) | TrackBack(0) | オーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする