というわげで、新しいiPod買ったわけですよ。
今まで聴けなかった分まで聴きまくりですよ。
iPodにとっては聴かれまくっちゃ状態ですよ。(-ι_- ) クックック♪
他のMP3プレーヤーも持ってることは持ってたけど、やっぱりお出かけに携帯するならiPodでないとねーって感じで・・・。
やっと来たよー。
|∀・) フフフ
元々、厚めの60GBのiPod PHOTOを使ってたということもあったかもしれないけど、今度、購入したiPod。これはもしかしてiPod nanoなのでは?っていうくらいスリム。
どれくらいスリムかというと、auのスリムな携帯talbyと同じくらいの厚さなのだ。
並べてみて分かった。
ていうか、よく見てみると、talbyの方が厚いよ。
スゲーΣ(゚∀゚)
音質もいいと思いますよー。
前使ってたiPodとはもう比較できないので、何とも言えないのですが、気持ち、こっちの方がいいような気がする。聴けば聴くほどいいような気がする〜(゚∀゚)
そして、今度買ったiPodは動画も見られるわけですが、おいらは音楽中心人間だから、ちょっとウレシイおまけ程度に考えていた。
ところがですよー。
美麗・・・・:*:・(*´▽`*)うっとり・:*:・
それにですよ。
なんかいろいろやってみると、mpegだけじゃなくて、wmvとか、dvdとかも変換できたですよ。
ビバヽ(・∀・)/ 携帯動画変換君とか、その他諸々のソフトウエア(o^ー゚)bグッ!
ちなみに、今のiTunesって、iTunesに登録できる動画であれば、iPod用にも変換できるんだけど、それやったらさー、音声が・・・(´・ω・`)ショボーン
というわけで、いろいろ変換するソフトとか調べてたらいろいろ分かってきた。
おかげでメソポタミヤ文明に対する理解が少し深まったよ(゚∀゚)
今度はインダス文明のDVDをiPodで見るんだ。
テレビではもうあんまり見る気しないんだげど、眠る前に、iPodをみながらだと見る気にもなれるし、よく眠れる気がする・・・。
今日、100円ショップで買った透明なカードケースとかクリップボードとか組み合わせて、寝るときに、上を見ながら、裸眼で(おいら、眼鏡っ娘さ♪ いや、娘じゃないけどさ。言葉のアヤさ( *´ェ`*)ポッ)見られるよう工夫してみた。
|∀・) フフフ
(*'ー'*)ふふっ♪
アーッヒャッヒャッヒャ(゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャッ
2006年07月31日
2006年07月26日
iPod買うのかな
ε=(。・c_・。`;)フウ
だましだまし使ってたiPod PHOTO 60GB・・・・。
今までよりももっと変になってしまった。
おいらは、iPodのある生活に慣れてしまって・・・。
本当は、新しいiPodが発売されるまで、なんとかって思ってたけど。
タイムリーなことに、上海問屋の999円のMP3プレーヤーが送料無料になったよ(゚∀゚)という連絡も来たけれども・・・。
ボクにはiPodが必要なのさ・・・。
なぜ、60GBのiPodを買ったかというと、当時持っていた音楽ファイルが60GBあれば入りきったから。
でも、今は、もう入りきらないので、好きな音楽だけ選んで入れている。
だったら・・・、もう60GBに拘る必要もない。
もっと容量がデカいiPodがでたら、それを買おうかなとも思ったこともあったけど。もういいでしょ。
なんとか、今のiPod、もう少し使い続けたいんだけどね・・・。
でも、新しいiPodが出るのって、きっと10月くらいなんだろうし、それまでiPodがない生活なんて考えられないo(*≧□≦)o″
nanoという選択肢もあるかもしれない。
4GB版もあるし・・・。
新しいiPodが発売されても、ハードディスク版と競合しないかもって・・・。
でも、60GBで、好きな曲を聴きまくってたボクとしては・・・。
そこまでは替えられないかな・・・。
iPodが当たるかもしれない懸賞にもどんどん応募したけれど・・・。
当たる確率は・・・(´・ω・`)あぁ・・・
KENWOODのも心惹かれたことがあるけど・・・。
音質的にもiPodで(*´Д`*)ぃい〜って思うようになったし。
それに、サプリームって実は、昔からパソコンで使っていた・・・。
私が最近まで使っていたTDKの音楽管理用ソフトって、実は、サプリーム入りでした。
でも、当時、224kbpsでエンコードしていたけど、サプリームの影響ってあんまり感じてなかったのだ。
本当は、新製品がでたところで、ウキウキo(^Д^*)しながら買いたかったんだけどねー。
だましだまし使ってたiPod PHOTO 60GB・・・・。
今までよりももっと変になってしまった。
おいらは、iPodのある生活に慣れてしまって・・・。
本当は、新しいiPodが発売されるまで、なんとかって思ってたけど。
タイムリーなことに、上海問屋の999円のMP3プレーヤーが送料無料になったよ(゚∀゚)という連絡も来たけれども・・・。
ボクにはiPodが必要なのさ・・・。
なぜ、60GBのiPodを買ったかというと、当時持っていた音楽ファイルが60GBあれば入りきったから。
でも、今は、もう入りきらないので、好きな音楽だけ選んで入れている。
だったら・・・、もう60GBに拘る必要もない。
もっと容量がデカいiPodがでたら、それを買おうかなとも思ったこともあったけど。もういいでしょ。
なんとか、今のiPod、もう少し使い続けたいんだけどね・・・。
でも、新しいiPodが出るのって、きっと10月くらいなんだろうし、それまでiPodがない生活なんて考えられないo(*≧□≦)o″
nanoという選択肢もあるかもしれない。
4GB版もあるし・・・。
新しいiPodが発売されても、ハードディスク版と競合しないかもって・・・。
でも、60GBで、好きな曲を聴きまくってたボクとしては・・・。
そこまでは替えられないかな・・・。
iPodが当たるかもしれない懸賞にもどんどん応募したけれど・・・。
当たる確率は・・・(´・ω・`)あぁ・・・
KENWOODのも心惹かれたことがあるけど・・・。
音質的にもiPodで(*´Д`*)ぃい〜って思うようになったし。
それに、サプリームって実は、昔からパソコンで使っていた・・・。
私が最近まで使っていたTDKの音楽管理用ソフトって、実は、サプリーム入りでした。
でも、当時、224kbpsでエンコードしていたけど、サプリームの影響ってあんまり感じてなかったのだ。
本当は、新製品がでたところで、ウキウキo(^Д^*)しながら買いたかったんだけどねー。
2006年07月22日
ペルソナ3
ペルソナ3なかなかいい。
前作の重い雰囲気もないし。
なんか、イイ感じ。
MOTHER3は、結局、途中までしかやっていない。すごく期待して、はまってしまうことを予想していたんだけど・・・。
ペルソナの前作も実は途中までしか・・・だったので、どうかな〜と思いつつ、amazonで予約して購入してしまいました。
はじめてみたら・・・。
Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ〜
とても(゜∀゜)イイ!!
はまったよ〜(*´Д`*)
最初は寝る間もおしんではまったが(連休中でよかった〜ε-(;-ω-A フゥ…)、今はだいぶ落ち着いてきた。
影時間という設定が、日常と非日常をうまく融合させている。
つまり、日常も存続しつつ、非日常も存続している・・・。
あと、最初は気づかなかったけど、今回の敵であるシャドウは、まったく新しいタイプの敵である。つまり、ジャックフロストとかジャックランタンとかのペルソナとしてでてくるようなのは敵としてでてこない。設定上、そういうことなんだろうけど、ちょっとサミシイかなという気もする。
音楽は、今までとは傾向が違いますね。
今までのもよかったけど、今度のは(゜∀゜)イイ!!
特典でついてきたパソコン用のCDに入ってた音楽、iPodに入れて聞きまくりです。
音楽用のCDもでないかなー・・・って、でてるじゃん(゚ロ゚屮)屮
そういえば、ペルソナのCDは今までも買ってますねー。
音楽といえば、ペルソナ3は、ヘッドホンするとなお(・∀・)イイ!!
というのは、もちろん、音楽がいいというのもあるけど、背景に流れる音にも気をつかっていて、臨場感というか、没入感というか、そんなのが増します。
それと、アイギス・・・。(*´Д`*)萌ぇ〜ってこんな感じなのかも(*´ェ`*)ポッ
ていうか、ペルソナ3作った人、いろんな所突いてきてるよねー。わかっててやってるんだと思う。
前作までは、言ってみれば、「世紀末」の影響があったような気がする。もともとの女神転生自体がそういうものだったということもあるだろうし。今作は、そういうのから、サラっと脱却した感じだよね。
前作の重い雰囲気もないし。
なんか、イイ感じ。
MOTHER3は、結局、途中までしかやっていない。すごく期待して、はまってしまうことを予想していたんだけど・・・。
ペルソナの前作も実は途中までしか・・・だったので、どうかな〜と思いつつ、amazonで予約して購入してしまいました。
はじめてみたら・・・。
Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ〜
とても(゜∀゜)イイ!!
はまったよ〜(*´Д`*)
最初は寝る間もおしんではまったが(連休中でよかった〜ε-(;-ω-A フゥ…)、今はだいぶ落ち着いてきた。
影時間という設定が、日常と非日常をうまく融合させている。
つまり、日常も存続しつつ、非日常も存続している・・・。
あと、最初は気づかなかったけど、今回の敵であるシャドウは、まったく新しいタイプの敵である。つまり、ジャックフロストとかジャックランタンとかのペルソナとしてでてくるようなのは敵としてでてこない。設定上、そういうことなんだろうけど、ちょっとサミシイかなという気もする。
音楽は、今までとは傾向が違いますね。
今までのもよかったけど、今度のは(゜∀゜)イイ!!
特典でついてきたパソコン用のCDに入ってた音楽、iPodに入れて聞きまくりです。
音楽用のCDもでないかなー・・・って、でてるじゃん(゚ロ゚屮)屮
そういえば、ペルソナのCDは今までも買ってますねー。
音楽といえば、ペルソナ3は、ヘッドホンするとなお(・∀・)イイ!!
というのは、もちろん、音楽がいいというのもあるけど、背景に流れる音にも気をつかっていて、臨場感というか、没入感というか、そんなのが増します。
それと、アイギス・・・。(*´Д`*)萌ぇ〜ってこんな感じなのかも(*´ェ`*)ポッ
ていうか、ペルソナ3作った人、いろんな所突いてきてるよねー。わかっててやってるんだと思う。
前作までは、言ってみれば、「世紀末」の影響があったような気がする。もともとの女神転生自体がそういうものだったということもあるだろうし。今作は、そういうのから、サラっと脱却した感じだよね。
2006年07月15日
AOR奥様と音楽を流すルール
AOR奥様はいつも楽しみに聞いています。二人の奥様の声がたまらない・・・。(*´Д`*)ポワァ〜ン
私はiPodで持ち出して聞いていますが、モッタイナイと思うのは、せっかくいろんな曲を紹介してくれているのに、その曲を聴くことができないこと・・・。
パソコン上でなら、リンクも貼ってあったりして聴けるけど(でも、amazonにリンクしてあっても、試聴はできない場合もあるけど・・・)、iPodで持ち出して聴くとなると、なかなかそうもいきません。
例えば、30秒ルール(30秒以下なら曲を流してもいい)とか、30kbpsルール(30kbps以下のビットレートなら曲を流してもいい)とかってルールを作るといいのに( ・_ゝ・)(・c_・` )ネー 。
だって、聴いてみて(・∀・)イイ!!と思った曲なら、購入してみようかなって気にもなるよ。そういう意味では、AOR奥様は曲の宣伝しまくってくれているようなもの。
このままではモッタイナイので、こういったルールの整備を早くすればいいのに。
30秒ルールも30kbpsルールも、現状の技術で、誰もが簡単にできると思うし、ポッドキャストをやってる人が、それぞれの想いを込めて宣伝した曲なら、きっとかなりの効果があると思うし、ポッドキャストも楽しくなるし、曲も売れて誰もがヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥってことになると思うんだけどね。

私はiPodで持ち出して聞いていますが、モッタイナイと思うのは、せっかくいろんな曲を紹介してくれているのに、その曲を聴くことができないこと・・・。
パソコン上でなら、リンクも貼ってあったりして聴けるけど(でも、amazonにリンクしてあっても、試聴はできない場合もあるけど・・・)、iPodで持ち出して聴くとなると、なかなかそうもいきません。
例えば、30秒ルール(30秒以下なら曲を流してもいい)とか、30kbpsルール(30kbps以下のビットレートなら曲を流してもいい)とかってルールを作るといいのに( ・_ゝ・)(・c_・` )ネー 。
だって、聴いてみて(・∀・)イイ!!と思った曲なら、購入してみようかなって気にもなるよ。そういう意味では、AOR奥様は曲の宣伝しまくってくれているようなもの。
このままではモッタイナイので、こういったルールの整備を早くすればいいのに。
30秒ルールも30kbpsルールも、現状の技術で、誰もが簡単にできると思うし、ポッドキャストをやってる人が、それぞれの想いを込めて宣伝した曲なら、きっとかなりの効果があると思うし、ポッドキャストも楽しくなるし、曲も売れて誰もがヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥってことになると思うんだけどね。

2006年07月09日
iPodとクイックホイール
iPodのクイックホイールの調子が最近おかしいので、Apple Storeに持っていって見て貰うことにした。
ところが、切符を買った後にiPodを取り出したら、クイックホイールが、かつてのように快調に動く動く。
Apple Storeに着いて予約して、まだ30分くらいあったので、その間もiPodいじくり回したけど、快調快調!!(┘゚∀゚)┘
結局、Appleの人に見て貰うときもそのままでした。
ただ、説明を聞くと、HOLDスイッチを30秒くらい入れておくと、クイックホイールの設定がリセットされるので、まず、それをするといい。もっと安定させるには、復元させるといいということでした。それでもだめなら修理(というか交換)だけど、おいらのiPod PHOTOの場合、2万9千円だって・・・・(´Д`|||) ガーン
新しいのを買いたくなるようなお値段ですが、せめて次のiPodがでるまでは今のを使いたいものです。
さて、説明も聞いて、Apple Storeから出て、また、iPodを聴こうとしたら・・・クイックホイールがうごきませ〜ん。
わざとやってるのか?
その後、HOLDスイッチをオンオフするなどして、なんとか使えるようにはしましたが、いやはや・・・。
ちなみに、経験的には、HOLDスイッチ30秒ではなく、単純にオンオフすると、少し調子がよくなるようです。逆に再生状態で長い間HOLDしておいてもあまり効果は期待できないような。それと、しばらく使用しなかったり、パソコンとつないだりした後は、少しよくなるようです。復元もしたことがありますが、復元後調子がよかったのはほんの少しの間で、通常、パソコンとつないだ後とあまり変わらないような感じでした。
なんとなく、イヤホンのケーブルをiPodにぐるぐる巻きつけてるのが影響してるのかなーという気もしています。
ところが、切符を買った後にiPodを取り出したら、クイックホイールが、かつてのように快調に動く動く。
Apple Storeに着いて予約して、まだ30分くらいあったので、その間もiPodいじくり回したけど、快調快調!!(┘゚∀゚)┘
結局、Appleの人に見て貰うときもそのままでした。
ただ、説明を聞くと、HOLDスイッチを30秒くらい入れておくと、クイックホイールの設定がリセットされるので、まず、それをするといい。もっと安定させるには、復元させるといいということでした。それでもだめなら修理(というか交換)だけど、おいらのiPod PHOTOの場合、2万9千円だって・・・・(´Д`|||) ガーン
新しいのを買いたくなるようなお値段ですが、せめて次のiPodがでるまでは今のを使いたいものです。
さて、説明も聞いて、Apple Storeから出て、また、iPodを聴こうとしたら・・・クイックホイールがうごきませ〜ん。
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
わざとやってるのか?
その後、HOLDスイッチをオンオフするなどして、なんとか使えるようにはしましたが、いやはや・・・。
ちなみに、経験的には、HOLDスイッチ30秒ではなく、単純にオンオフすると、少し調子がよくなるようです。逆に再生状態で長い間HOLDしておいてもあまり効果は期待できないような。それと、しばらく使用しなかったり、パソコンとつないだりした後は、少しよくなるようです。復元もしたことがありますが、復元後調子がよかったのはほんの少しの間で、通常、パソコンとつないだ後とあまり変わらないような感じでした。
ε-(;ーωーA フゥ…
なんとなく、イヤホンのケーブルをiPodにぐるぐる巻きつけてるのが影響してるのかなーという気もしています。