2006年03月26日

iPodの復活

iPodがiTunesで認識しなくなってしまった。

(゚д゚lll)


パソコンでは認識しているんだけどね。
ドライブは表示されているから。

iPodを復元してみても、変わらない。

最近、xpの調子もいまいちだったし、ひさしぶりにパソコンをリストアしてみますかね。

してみました。

Norton AntiVirusは更新したばっかりだったけど、リストア後も普通に使えてる。

さて、iPodをつなぐぞ。

Σ(゚д゚lll)ガーン


かわらない〜。

あぅぅ!(´Д`)


液晶がイカレてて、使ってなかったノートパソコンに、ディスプレイをつなげて、こっちにiTunesとか必要なソフトを入れてつないでみた。

iPodに充電はできるけど、ドライブとして認識さえしないよ。

(´Д`)ハァ・・・


デスクトップパソコンでは、ドライブとしては認識しているので、フリーソフトとかシェアウェアでなんとかならないかと思っていろいろやってみた。

でも・・・。

(´Д`) =3 ハゥー


パソコンじゃなくて、iPodのせいなのかなー。

Apple Storeに持っていきました。

そこで、パソコンにつないでみると・・・。

ちゃんと認識するんですよ。これが。

o(*≧□≦)o″


曲の転送ももちろんできる。

一応、iPodを復元してもらって家に帰ってきました。

龠  λ...............トボトボ


うーん。IEEEでの接続は割と安定しているみたいだから、IEEEで接続してみるかなー。
でも、Apple Storeでは、もうIEEEのケーブルは売ってなかったのでした(おいらのiPodはiPod Photoだから、IEEEでもつなげられる。)。

実は、少しだけある期待をしていました。
もしかしたら、今度は、USBでも、家のパソコンで認識してくれるのではないか。
パソコンなどの機器には、そういう一見不条理なようなことが起こりがちであるから。
いったん認識したiPod。しかも、正常な状態で復元したiPod。
なにか違うかもしれない。
でも、そんなに期待しすぎてもいけない。

で、家に帰ってからつないでみた。

( ̄∀ ̄*)ニヤリ


認識したよー。

(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ〜


よかったー。

|∀・) フフフ


なんだったんだようって感じですけどね。

ε-(;ーωーA フゥ…


また、これからiPodのある生活が始まります。

そういえば、Apple Storeで待ってたとき、iPod 5Gを試聴してみたけど、音が(・∀・)イイ!!ね。

まあ、密閉式のヘッドホンで聴いたから、良く感じたのかもしれない。

KENWOODのプレイヤーに興味があったけど、iPodでこれだけの音がでるのなら、これでもいいのではないかと思った。

それと今更だけど、iPod 5G、スリムですね。
nanoがスリムなのは当然だけど、ハードディスクの方。
自分が使ってるのが、60Gってのあるんだろうけど、このスリムさは(・∀・)カッコイイ!!

それと、動画。

ヾ(。´д`)ノきれ〜い。


う〜ん。物欲をそそられるね。

とはいえ、今のiPod Photoを当分使うつもり。
これはこれで、(≧∇≦)キュート♪

次買うとしたら、更に音質が良くなったiPodか、KENWOODの次機種かなあと思う。それまでに物欲に負けなければ。

じゃあ、ひさしぶりに、iPodにスピーカーつないで、スリープタイマーで音楽聴きながら寝ます。

(*´0`)ゞoO オヤスミナサィ
posted by nishinyah at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | オーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする