2024年09月01日

鎌倉で着物ポートレート(2)


(1)の続きです。


6年前の写真を見ると、いろんな場所を巡っていましたね。それはそれで楽しく撮影しましたけれども、今回は、レストランの庭で撮影した後は、鎌倉のレンタルスペースを借りて、そこで撮影をするこにしました。室内ですと、やはり落ち着いてゆったりと休みながら撮れますし。被写体もしばらく畳の上の座布団の上で寝そべってました。










X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/2400 f/1.4 ISO200















α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/100 f/3.5 ISO100















α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO500














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/100 f/1.4 ISO200















α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO100













20240509-_DSC2308
α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/80 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO250















α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/680 f/1.6 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/60 f/1.8 ISO250










着物って良いですよね。


さて、今回の写真が一番最近撮ったポートレートとなるのですが、実は、もっと前に撮って、まだブログに載せていない写真があります。そのうち載せますね。





posted by nishinyah at 23:44| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月30日

鎌倉で着物ポートレート(1)


鎌倉に行くのも久しぶりです。

いつもモデルとして登場していただいているゆりこさんですが、初めて撮影したのは6年前の鎌倉の着物ポートレートでした。今度、どんな撮影をしようかという話をしたときに、6年前と同じように撮るのも面白いねとなったのでした。

なお、文字の色が異なるのはモデルのコメントです。







α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100



まずは、お寺に入ってからすぐのところで撮影です。














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/800 f/1.8 ISO100














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/1.8 ISO100













α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1000 f/1.8 ISO100



1番お気に入りです。
和の感じが雰囲気にピッタリです。










X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/450 f/1.8 ISO200














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/1600 f/1.8 ISO100



リポDが好きなようです。














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/3200 sec f/1.8 ISO100



お団子も好きなようです。













20240509-_DSC9379

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/160 f/1.8 ISO320














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/1250 f/1.6 ISO200














iPhone 13 back dual wide camera 5.1mm 1/500 f/1.6 ISO50



同じ場所でiPhoneで撮った写真です。荷物を少なくする意味でも、広角はもうiPhoneにまかせても良いのかなと思いつつあるところ。撮ってみるとだいぶ印象が違いますね。














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/1500 f/1.4 ISO200














α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/320 f/2.0 ISO64



風を感じられるようなそんな1枚でお気に入りです。
神秘的な感じがします。














α7II Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 1/3200 f/1.8 ISO100













20240509-_DSC9516

α99 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 1/640 f/2.0 ISO100



ここからは、また別の場所となります。高台にあるレストランの庭になります。お店の方にこの場所で写真撮っても良いですかと尋ねたら快くOKしてくれました。この場所の手前にお寺があるのですが、そこに至る道で、鶯の声が間近で聞こえます(撮影したのは5月)。その声があまりにも大きくて、これはスピーカーから音を出しているのではないかと今でも半信半疑です。














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/950 f/1.4 ISO200













20240509-_DSF2863

X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/1700 f/1.4 ISO200














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/1800 f/1.4 ISO200



6年前に撮ったのと似たようなアングルで、比較して楽しめるなと思いました!
笑顔がいい感じだなと。














X-T20 XF16mmF1.4 R WR 1/340 f/7.1 ISO200









後の方は、X-T20で16mm(換算24mm)で撮っていますが、これらの写真もiPhoneで撮り比べてみても面白かったもしれませんね。


(2)に続きます。



posted by nishinyah at 21:30| Comment(2) | Portrait | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月31日

最近の飲むとおいしいやつ


最近の飲むとおいしいやつはレモンフレーバーの炭酸水です。

普通のサイダーと違って甘くないけれど、逆に言えば、甘くないだけで、他は同じとも言える。

サイダーが美味しいのは、甘さだけではないし、また、甘くない方がすっきりしていて良いという面もある。

また、いつでもいくらでも飲める。歯磨いた後でも飲んでも良いし、太ることを心配しないで飲みたいだけ飲める。と言っても、炭酸が強烈だとそんなに飲みすぎるほど飲むことにはならないのですが。

ペットボトル入りの2Lの水をよく買っていたけれど、最近はすっかり自宅では炭酸水ばかり飲んでいます。

仕事場では、水飲んでますけどね。

炭酸水、いいよ。



posted by nishinyah at 23:00| Comment(0) | FOOD/DRINK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月30日

ヒトカラ


ひとりなんちゃらって、何気にハードル高いよね。一人焼肉とか、一人居酒屋とか、一人ディズニーとか。まあ、一人焼肉っていうのはお一人様用の席があるなら別にそれでも構わない。一人居酒屋も十分に空いていればこれも別に構わない。一人ディズニーはさすがに・・・。そういえば、旅行だと、おひとり様用ツアーなんてのはありますね。

そんな中で、ヒトカラっていうのもそれなりにハードルが高かったんだけど、話を聞いてみると、わりと普通にヒトカラ行ってるみたい。カラオケルームを一人で占有するとなると、そもそも料金てどうなるって思ってたのだけど、これも午前中であれば安いってことが分かって(ちなみに、学生とかは割と優遇されていますね)。

そんなわけで、土曜日の午前中にヒトカラに行くことが多い。朝に歌うので、その日のスケジュールをあまり圧迫しないというのも良いのです。

どちらかと言うと女性の歌の方が歌いやすい。男性の歌の声の方が音程の幅が広いというか、サビの部分でそれまでよりも高い声で歌うことが多いから。女性の歌の方が比較的音程の高低差という意味では落ち着いてる曲が多い気がします。

かつてカラオケに行ってた頃は、女性の歌を歌うことはあんまり考えてなかった。ヒトカラだから何歌っても良いっていうのもあるのかもしれませんね。


posted by nishinyah at 23:29| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月31日

モバイルモニターが良い


私は仕事をする時、基本的にノートパソコンに外付けディスプレイを繋げてデュアルモニターにしている。その理由の一つは、支給されているノートパソコンのサイズが可搬性を考慮してか小さくなったため、当然、そのディスプレイも小さくなり、解像度はそれなりにあっても文字が小さすぎるというのがある。なので、ノートパソコン上に表示される文字は拡大して、20インチ以上のディスプレイにつなげるようにしている。また、パソコンの操作ってやはりデュアルディスプレイの方がやりやすいし、効率も良い。ドラッグ&ドロップをするにしても、コピペするにしても、資料を参照しながら作業をするにしても。

それはテレワークの時も同じで、自宅に25インチくらいのディスプレイが置いてある。だけど、これらの外付けディスプレイ、重いし、電源も繋がなくてはならないし、設置してある場所の辺りは片付けないといけない(特に自宅では、机の上にはいろんなものをついつい置いてしまうからね)。そんなわけで、職場と自宅で仕事する環境は整っているんだけど、もっと仕事できる場所を広げることはできないかって思ったんだよね。もっと気軽に、テレワークできる場所の選択肢を増やすってこと。

ところで、私は16インチのMacBook Proを使っている。また、15.6インチのWindowsパソコンも使っている。普段、これらを使うときに、わざわざ外部ディスプレイを接続することはない。つまり、画面の大きさはこれくらいあれば十分と言える。だとすると、外付けディスプレイも何も20インチ以上じゃなくても良いんじゃないかと思った次第。探してみると、15.6インチのモバイルモニターが売っている。しかも、クーポンが付いてて、八千いくらで買えてしまう!

買いましたよ。

その値段にもかかわらず、高級感のある箱に入っており、各種ケーブルもついていました。軽いね、手軽だね。

取り出して、USB-Cのケーブルでパソコンと繋いだだけで映った。電源もケーブル経由で供給されているようで、そのまま映りました。ちょー手軽。スタンドは本体と一体になっており使う時だけ取り出せば良い。持ち運びも楽そうだし、かなりグッド👍です。

ちなみに、iPad miniにUSB-Cケーブルで繋いでも普通に映りました。LightningのケーブルのHDMIのアダプタをiPhoneに繋げた時は、この機器を信用しますかって出てきたけど、そんなこともなく超お手軽。

室内の枕元あたりに設置も楽なんだけど、ノートパソコンパソコンと並べてみるとなんかカッコいい。(・∀・)イイネ!!

なお.電源供給用のUSB-C端子もあり、HDMIの端子もあるので、自分の機器の状況に応じた対応ができます。

ただ、持ち運びが楽とはいえ、同じサイズのノートパソコンなら蓋を閉じた状態にできる。でも、モバイルモニターはディスプレイがそのまま剥き出しになっている。なんらかのカバーをしたいけど、15.6インチってそれなりにでかくて、ケースも売ってるけど、二千円はする。八千いくらのに二千円のケース使いますかってこと。フィルムを画面に貼りますかって考えても、やはり二千円はする。八千いくらのディスプレイに貼りますかっていうのがある。

百均で大きめなプラ板とか、柔らかめの板みたいなのとか、なんならプチプチクッションとか買って、それを当てた上で、大きめなリュックとかに入れる方法を思いつきました。ただ、もともと入っていた箱の中に発泡スチロール上の蓋みたいなのがあって、それを当てるのが安全かなと思っている次第。箱ごとだとさすがに大きすぎるからね。あるいは、もう一台買って、向かい合わせにすればっていうのも、その値段的に可能性はあるけど。トリプルディスプレイにできるかもってね。


posted by nishinyah at 23:50| Comment(0) | ICT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月11日

【Suno】かぜひいたみたい


13年前の今日、初音ミクが歌う「かぜをひいたの」をアップしたんだけど、今度はSunoが歌う「かぜひいたみたい」をアップしたので聴いてみて。




この歌は、私の作詞作曲した曲「かぜをひいたの」をオマージュっぽくアレンジした曲です。元は、ChatGPTに私の作った歌詞をアレンジしてもらって、それを更に私がどんどん修正していったというもの。Sunoでとりあえず歌わせると、歌詞をああしよう、こうしようっていうことがどんどん思いついて、歌詞の完成度が上がってきます。Sunoは作曲するたびに違う声と演奏になるけど、あるいはそのおかげで、いろんな発想につながるのかもしれません。

以前、記事を書いてから、Sunoの有料版をいつか使うだろうと思っていたのだけど、この歌を作るにあたり、とうとうサブスクに申し込みました。フリー版であれば、一日50クレジットで12曲までしかできないところ(なぜ10曲ではないかは後述する)、また有料版であればv3(Alpha)も使えるということであった(今はフリー版でもv3が使える)。$10/monthのを申し込んだのだけど、2500クレジットとなる。スゲーΣ(゚∀゚)と思うでしょ? 確かにスゲーΣ(゚∀゚)ではあるのだけど、いろいろとあるのです。

Sunoはv2でもv3でも、いったん作った曲の続きを作る機能があるんだけど、v3では元となる曲の何分何秒から続けるかを指定できる。なんでこれが良いかっていうと、だいたい、Sunoは、歌の途中で曲が終わってしまうから。1番から3番まである歌を歌わせると、3番の途中までで途切れるとかね。それを考慮して1番と2番だけの曲でまず作ろうと思っても、Sunoは前奏や間奏を長くして曲を延ばして結局途中で切れたり、あるいは、曲自体の長さを短くして途中で切ってしまうとか、とんでもない所業をするのです。これは、v2ではどうしようもないんだけど、v3のこの機能を使えば、うまく繋げることがやりやすくなる。それでも、続きを作っても作っても変な終わり方や曲調が変わってしまうこともあって、必ずうまくいくわけではないのだけど・・・。

また、v3は2分くらいの曲を作れると謳っているのだけど、短く終わってしまうこともある。ちなみに、以前の記事で、有料版は2:20できるようだと書いたけど、そのときは、そもそもv3(Alpha)も出ていない頃。そのときのv2でも2:20にはならなかったような気がします。

曲の続きを作曲してくれて、後で合成できる・・・んだけど、例えば、3番まで歌って終わってくれれば良いのだけど、その後、何語?って感じの歌を歌い続けたり、続きの作曲では、歌詞としてはもはや登録していない1番、2番の歌詞を引っ張ってきたりする。それも良い感じにまとまってくれたらそれはそれで良いのだけど、なかなかそうは問屋が。そして、なぜか、歌わないで、インストゥメンタルだけで曲を続けたりする。歌詞を登録しているにもかかわらず。それで結局あきらめた曲もあります。

そうそう、v2とv3の違いで、インストゥルメンタルにするかどうかを選べるスイッチがあるかどうかっていうのがあります。ちょうど歌の2番の一番最後の声を延ばそうとするところでブチっと切れた場合、インストゥルメンタルでつなぐと残りの声の延ばす部分はしっかりと発音して、後はインストゥルメンタルで終わらせるということができます。うまくいきさえすればですが。

あと、v3(Alpha)は機能的には良いのだけど、何分安定していなかった。より音質が良いとも言っているけど、それ以前に歌詞をちゃんと歌おうよってレベルのときもある。しかも、そういったAlpha版であるにもかかわらず、しっかりとクレジットは消費するという・・・。そういう意味では、やはりまだまだ現役はv2ということになります・・・って思ってたのだけど、完成度はともかく、v3の方がより期待どおりの曲を作ってくれてv2には戻れない感じ。でも、ちょっと楽しむ分には良いんだけど、一つの曲として完成させようとすると、v3は(ー’`ー;)ゥーンてなる。ていうか、v3からALPHAをとっても良いのだろうかって感じではある。せめてBETAでは?

そんなこんなですが、今回、アップした曲を作った頃は、まだv2が全盛期だった頃。公開できると思うレベルだと思う5曲をアップしたけど、更にもう1曲作ろうとしてなかなかできないなーというところで、元々2500クレジットだった残りが995となってしまいました。マジか! まず、作った曲の3分の1くらいはインストゥルメンタルになってしまった。なんだろう、なんかそういう傾向というか時期にハマってしまうとなかなかそこから抜け出せなかったりします。多分、時間を空けたりすると良いんじゃないかな。

そして、前の記事に載せたSunoの曲を聴いてもらうと、なかなか出来が良いでしょう? 最初は良かったのよ。だけど、有料版にしてもなかなかそのレベルとはならず、それでもなんとか作ったのが、この5曲。これはこれで(*´Д`*)ぃい〜と思っています。だから、新しい曲を作ろうとv3で苦戦するとv2にしようかなって思うんだけど、v3との違いに驚く。もしかして、今のv2って当時のv2とは違ってるんじゃないかとさえ思います。v3の方にリソース割いてたりしてるんだろうか。

じゃあ、最後に私が使ってきて気づいたTipsというか気をつけることを書いておきますね。

Sunoは基本的に一度に10クレジットで2曲作ります。フリー版だと50クレジットなんだから、10曲までと思うでしょう? ところが、残り10クレジットで作曲させている間、サムネの絵がぐるぐる回っている間であれば、もう一度、Createボタンが押せます。これは0クレジットになったらできないことなので、ぜひやってみてください。作曲している時間は、ぐるぐるしてる時間はそれなりに長いので、Style of Musicを変えたりする余裕もあります。v3はv2より早いけどまあできる。

それから、歌詞を自分で入力するつもりでうっかりCreateのボタンを先に押してしまうことがあります。そうすると、勝手に作詞作曲してしまうので要注意です。Custam Modeのスイッチを最初にオンにするのを忘れないように。

それから、有料版なんだけど、最初をは一か月だけのつもりだったんだけど、一か月経つ直前でも、まだクレジット残ってるし(前述のようなことがあって、大事に使っていた。)もう一か月更新してもいいかなと思ってそのままにしたんだけど、なんと、2500クレジットに戻ってしまっていて、前月分の残りクレジットは加算されいなという仕組みだった・・・(;´д`)トホホ スマホとかのギガみたいな感じです。

そして、最初の方に書いたけど、Sunoって、作詞してこそ楽しいって思うんだよね。自分が作詞した歌が、伴奏付きで良い感じに歌ってもらえるって素敵じゃないですか。(Sunoの歌声って、そこに心があるように聞こえるんだよね。その意味で、ChatGPTとか画像生成AIよりヤバいと思ってる。)そして、聴いてるうちに、どんどん歌詞をより良くブラッシュアップしたくなるし、実際できる。そうなると、自分の作り上げた歌ってより思えるよね。今回、元の歌詞をChatGPTにアレンジしたり更に自分で修正したりしたけれど、次回公開予定の曲は、やはり僕が過去に作った歌のアレンジになるんだけど、ChatGPTは使いませんでした。というか、アレンジしてもらおうと思ったら、あれ?って感じになってしまったので、結局自分でやるしかなかったというか。それをv3で作ってるんだけど、良い感じで歌ってくれるんだけど、歌詞を変なところで繰り返したり、混ぜられたりして・・・。



posted by nishinyah at 23:57| Comment(1) | 作曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月31日

ヨーグルトメーカー(再)


以前、ヨーグルトメーカーでヨーグルト作って食べてるってを書いたことがあるんだけど、当時は1Lの牛乳でカスピ海ヨーグルトを作って、2回分の朝食にしていました。

一食当たり約500mLということになるんだけど、ちょっと多過ぎたみたいで、胃が重く感じて、自然と作らなくなっていました。

でも、ふと思い立って、そんなに食べるから重く感じるのであって、もう少し小分けにして食べれば良いよねって思い、ちょうどスーパーで、ビフィズス菌MCC1274(B. breve)200億個 のヨーグルトが安く売っていたこともあって、それを使って作ってみました。牛乳パックとヨーグルトがあると作れるので、お手軽で良いですよね。

それで、作ったヨーグルトなんだけど、うん、普通にプレーンヨーグルト。カスピ海ヨーグルトで作ったときのような牛乳っぽさも特になくて、良い感じ。それで、かつて、ふるさと納税で入手していたはちみちと、スーパーで買ったフルーツソースを入れて食べました。美味しいので、結局、牛乳パックの半分くらい食べてしまったりもしているのですが、今度は胃が重くなりませんでした。

また、ふるさと納税で、はちみつ入手しようかなと思っていて見つけたのが、果汁入りはちみつ。果汁入ってる分、ある意味かさ増しとも思えるかもしれませんが、口コミを見ると良さそうなので良いかなと。普通のはちみつ使うときも、フルーツソースとかジャム入れるし。

ラスベリー果汁入りにしてみたんだけど、早速ヨーグルトにかけて食べてみたところ・・・( ̄_J ̄)ん?・・・なんか、子供の頃よく口にしていたような人工的なフルーツっぽい味がする? かき氷のいちごシロップのような。でも、これはきっと、人工的な味付けが目指していたところの味がこれだったということだよね? これが自然な味だよね? 2回目に食べたときには、一回目より少なめにかけたところ、良い感じの味となりました。

果汁入りはちみつの種類としては、ゆず蜜、ブルーベリー、 巨峰、 アセロラ、 ラズベリー、 マンゴー、 アップルとあるんだけど、苺がないんだよね。ラズベリーがあるから苺でなくとも良いと思っていたけど、前述のような味を感じたこともあり、苺で食べてみたいよねと思います。苺の味は美味しさの定番とも言えますからね。

まあ、そんなこんなで、これからもしばらくはヨーグルト作って食べていこうと思います。


posted by nishinyah at 23:55| Comment(0) | FOOD/DRINK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月29日

飲むとおいしいやつ(お酒篇)


以前、飲むとおいしいやつという記事を書きましたが、今回はお酒です。

未成年の方(というと今は違うのか)、お酒は二十歳になってから飲んでください。二十歳過ぎてる方は自らの体調と相談して飲んでくださいね。


まず、ビール!

ビールといえば、一番搾りが(ノ≧ڡ≦)ウマィ🍺

ノーマルな一番搾りが一番うまくて、たまに少しアレンジした一番搾りが発売されることもあるけど、オーソドックスな一番搾りが一番おすすめです。

僕は選べるならビールは一番搾りを選びます。


そして、最近美味しいと思うのが、贅沢搾り。なんと果実1/2個入っているという。これ、最初は果汁50%のことかと思ってたんだけど、果実の1/2個なんだよね。だから、キウイの場合は果汁13%になっちゃうんだよね。葡萄が特に美味しかったです。さすがに葡萄は1/2粒ではなく1/2房のようだけど。


そして、最後にご紹介するのは、梅酒!
自家製梅酒です。去年初めて作りました。パープルキングという梅で作りました。
大変美味しくできました😋


20231219-_DSF2356.jpg




posted by nishinyah at 23:46| Comment(0) | FOOD/DRINK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする